この記事書く前に写真整理していたら、レースの写真よりM300GTの写真の方が圧倒的に多いのw
だけど、2年越しのランデブー走行に向けて走りませんでした、用意でききれませんでした
じゃ絶対に済まないなって思いました。だから、必要以上に頑張りましたよ(照)
tqtoshiです。
メインのナイトレースの成績不振の理由は、このマシンのセットUPに大半を費やして
しまったからだと、信じて疑わない私だがwwwココを懲りずにご覧頂いている方はいかが
お過ごしでしょうか。えっと.....ちょっとだけ昔の部署の仕事。このままあの殺伐として
やりがいのある部署に戻らないでしょうか?(悩み)
ツー感じで? どんな感じかやっぱり理解度今ひとつ(汗)今日は昨日紹介し切れなかった
M300GTの詳細♪ こうして記事にしておけば、遥か遠方からお越し頂くポコさんも迷わず
同等スペックになるかなぁと(笑)
マシンの全体♪
昨日の写真と大差ないが、一応載せときます(笑) 自分としてはアルミパーツやカラー物
はなるべく紫に統一したので結構満足。後はダンパーを紫にすれば言う事なし(笑)
メカは色んな所から拝借して来たw
サーボはマイクロRS4から拝借の双葉9650に、F1から拝借したVSF1アンプ。ジャンク箱ww
から古いクリスタル式の受信機を使用して組み合わせたけど、どれも全く無問題。ホントは
2.4ギガ+ブラシレス+LiFe電池で最新トレンド事情を気取りたかったが、7.8月は必要以上
に出費が多くなりそうなので全部自宅にある在庫で済ませてみた。冷蔵庫チャーハンのノリwww
アレックスMAXエンドベル仕様23Tとチェックポイント8T♪
熱のこもりやすい樹脂エンドベルは2秒でポイ(殴) 缶とローターはそのまま使用し、
エンドベルだけ高精度でカッコイイ CP製のエンドベルを使用。レギュもナイので缶側の
フロントメタルは一応ベアリングに交換しておいた。
このブラシが使いたかったからCP製エンドベルなのです(笑)
シルバーブラシ仕様こそCPモーターの真髄との事なので? 迷わず高価なシルバーブラシを
投入。シルバーブラシ仕様でコミュ研磨回数を大幅に減らし、メンテナンスサイクルを伸ばす。
と同時にきっちりとアタリをとる事によって通電効率の上昇...を狙ったけど、実走では
5パックほど特性の変わらない状態。走り込んで段々速くなっていったのでタレずに遊べる
最高のモーターが出来たと勝手に思っている。そう やっぱり思い込みはここでも大事www
完成♪
カッコイイ( ̄ー ̄)ニヤリ
充電はこんな感じでお気楽です♪
初めて使用したとりおん製アトランティス1600LiFeは並列組み立てで6.6V3200mAhにして
使用した。自宅で充電した時はイマイチの電圧差がセル間であったが、何度か使用すると
段々電池もやる気を出して、電圧差は少なくパンチも出てきた。因みに当日は6回ほど追い充電
をしながら使用したが、パワーダウンは感じられない(祝) 組み合わせのモーターの性能も
当然あるだろうが、結構バランスはイイと思っている。やっぱ思い込み..(以下省略www)
因みに3.2×4Cで12A程度までは電流値でいける筈だけど、充電器が6Aマックスなので最大
で対処。充電時間は30分ぐらいですが、ゆくゆくは高電流タイプの充電器が欲しいです♪
モーターは苦労してみました♪
当初、適当に回してw調整していたが実際に走らせるとブレーキング現象が酷くて結構巻くw
初めは大径タイヤによる腰砕けかと思ったが、スロットルオフで大体巻くので、若干進角
を戻して調整。すると....超扱いやすくてスピードもそのまま。何だコレで良かったのか(笑)
グリップ剤はリアだけで十分でした♪
フロントにヨコモ製Lラバーファームを装備。リアにヨコモ製Lラバーソフトを装着。グリップ
剤はパルでは定番のパラゴン白缶。コレを適当時間放置してwww拭き取って使用。丁度イイ
グリップ感は走らせて丁度良かったです♪径はフロント45ミリ、リア51ミリ前後が良かった
です。因みに指数 = ピニオンギヤ÷スパーギヤ×3.14×リヤタイヤ径(mm)なので
24÷98×3.14×51で約39.2 位でしょうか。計算しないで指数表見ましたから間違ってナイ
筈です(オイ)
車高はこの位が走らせやすかったです♪
走り出しタイヤ径54ミリは流石に走らせづらくてww手を焼きましたが、タイヤ径51ミリ前後
で5ミリ近辺の時が一番走らせて楽しかったです。この辺はハイトアダプターとタイヤセッター
があればどうにでもなるので参考程度に(笑)ちなみに当日はMAXMODのセッターを持ち込み
ますので心配無用です♪
ちょっとタレてますが、よく走ってます♪
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOnVXY2ekZmA8V3pAlFQs&logoFlg=Y"></script>
前回のデイレース23T優勝者のわかは昔から1/12サイズは上手なのだけど、このマシンも
難なくラインに乗せてよく走ると褒めてもらいました(祝)その後DP様やひろぽん氏、NME氏
にもドライブして頂き駄目だしをしましたが、駄目なのは自分のプロポが持ちづらい(笑)
位でマシンは概ね良好な評価をげっちゅ♪あとはポコさんと遊ぶだけです♪
うーん
楽しみO(≧∇≦)O イエイ!!
ステッカーのスケールダウンが難関ですw
だけど、2年越しのランデブー走行に向けて走りませんでした、用意でききれませんでした
じゃ絶対に済まないなって思いました。だから、必要以上に頑張りましたよ(照)
tqtoshiです。
メインのナイトレースの成績不振の理由は、このマシンのセットUPに大半を費やして
しまったからだと、信じて疑わない私だがwwwココを懲りずにご覧頂いている方はいかが
お過ごしでしょうか。えっと.....ちょっとだけ昔の部署の仕事。このままあの殺伐として
やりがいのある部署に戻らないでしょうか?(悩み)
ツー感じで? どんな感じかやっぱり理解度今ひとつ(汗)今日は昨日紹介し切れなかった
M300GTの詳細♪ こうして記事にしておけば、遥か遠方からお越し頂くポコさんも迷わず
同等スペックになるかなぁと(笑)
マシンの全体♪
昨日の写真と大差ないが、一応載せときます(笑) 自分としてはアルミパーツやカラー物
はなるべく紫に統一したので結構満足。後はダンパーを紫にすれば言う事なし(笑)
メカは色んな所から拝借して来たw
サーボはマイクロRS4から拝借の双葉9650に、F1から拝借したVSF1アンプ。ジャンク箱ww
から古いクリスタル式の受信機を使用して組み合わせたけど、どれも全く無問題。ホントは
2.4ギガ+ブラシレス+LiFe電池で最新トレンド事情を気取りたかったが、7.8月は必要以上
に出費が多くなりそうなので全部自宅にある在庫で済ませてみた。冷蔵庫チャーハンのノリwww
アレックスMAXエンドベル仕様23Tとチェックポイント8T♪
熱のこもりやすい樹脂エンドベルは2秒でポイ(殴) 缶とローターはそのまま使用し、
エンドベルだけ高精度でカッコイイ CP製のエンドベルを使用。レギュもナイので缶側の
フロントメタルは一応ベアリングに交換しておいた。
このブラシが使いたかったからCP製エンドベルなのです(笑)
シルバーブラシ仕様こそCPモーターの真髄との事なので? 迷わず高価なシルバーブラシを
投入。シルバーブラシ仕様でコミュ研磨回数を大幅に減らし、メンテナンスサイクルを伸ばす。
と同時にきっちりとアタリをとる事によって通電効率の上昇...を狙ったけど、実走では
5パックほど特性の変わらない状態。走り込んで段々速くなっていったのでタレずに遊べる
最高のモーターが出来たと勝手に思っている。そう やっぱり思い込みはここでも大事www
完成♪
カッコイイ( ̄ー ̄)ニヤリ
充電はこんな感じでお気楽です♪
初めて使用したとりおん製アトランティス1600LiFeは並列組み立てで6.6V3200mAhにして
使用した。自宅で充電した時はイマイチの電圧差がセル間であったが、何度か使用すると
段々電池もやる気を出して、電圧差は少なくパンチも出てきた。因みに当日は6回ほど追い充電
をしながら使用したが、パワーダウンは感じられない(祝) 組み合わせのモーターの性能も
当然あるだろうが、結構バランスはイイと思っている。やっぱ思い込み..(以下省略www)
因みに3.2×4Cで12A程度までは電流値でいける筈だけど、充電器が6Aマックスなので最大
で対処。充電時間は30分ぐらいですが、ゆくゆくは高電流タイプの充電器が欲しいです♪
モーターは苦労してみました♪
当初、適当に回してw調整していたが実際に走らせるとブレーキング現象が酷くて結構巻くw
初めは大径タイヤによる腰砕けかと思ったが、スロットルオフで大体巻くので、若干進角
を戻して調整。すると....超扱いやすくてスピードもそのまま。何だコレで良かったのか(笑)
グリップ剤はリアだけで十分でした♪
フロントにヨコモ製Lラバーファームを装備。リアにヨコモ製Lラバーソフトを装着。グリップ
剤はパルでは定番のパラゴン白缶。コレを適当時間放置してwww拭き取って使用。丁度イイ
グリップ感は走らせて丁度良かったです♪径はフロント45ミリ、リア51ミリ前後が良かった
です。因みに指数 = ピニオンギヤ÷スパーギヤ×3.14×リヤタイヤ径(mm)なので
24÷98×3.14×51で約39.2 位でしょうか。計算しないで指数表見ましたから間違ってナイ
筈です(オイ)
車高はこの位が走らせやすかったです♪
走り出しタイヤ径54ミリは流石に走らせづらくてww手を焼きましたが、タイヤ径51ミリ前後
で5ミリ近辺の時が一番走らせて楽しかったです。この辺はハイトアダプターとタイヤセッター
があればどうにでもなるので参考程度に(笑)ちなみに当日はMAXMODのセッターを持ち込み
ますので心配無用です♪
ちょっとタレてますが、よく走ってます♪
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOnVXY2ekZmA8V3pAlFQs&logoFlg=Y"></script>
前回のデイレース23T優勝者のわかは昔から1/12サイズは上手なのだけど、このマシンも
難なくラインに乗せてよく走ると褒めてもらいました(祝)その後DP様やひろぽん氏、NME氏
にもドライブして頂き駄目だしをしましたが、駄目なのは自分のプロポが持ちづらい(笑)
位でマシンは概ね良好な評価をげっちゅ♪あとはポコさんと遊ぶだけです♪
うーん
楽しみO(≧∇≦)O イエイ!!
ステッカーのスケールダウンが難関ですw