何時走り出しても自由。何時やめても自由。何のレギュも無く何の縛りも無い。
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。
昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........
ひるよる エムしょっ(*´ω`*)
そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。
今までも見えていた厳しさwww。真夏の気候を感じつつ、気の合う
仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
えっと.....いやー今回も面白かったねー(笑) 雨の影響で殆どは走ってません。
だけど十分満足している自分が居ます。走って、話して、また走って(笑)
ドーデもイイトークは果てしなく続き、結局夜まで居ましたが....何か(ダメ過ぎですw)
どもtqtoshiです。
超絶ナ体力勝負の仕事を文字通リ乗り切り、ぐたっと休めばいいのに猛暑のMショの
裏ミィーテングに参加の為所沢の大地にGO(馬鹿) 仕事以上に疲れてしまった私だが
ココを懲りずにご覧頂いている方は、いかがお過ごしですか。同じ疲れでも充実感とか
満たされてます感が違うのです。ええ ラジコン好きですから(照)
ツー感じで、膨大な量の夏休みの宿題は、終わる気配すらないのでwww気分転換に
ブログの記事でも書いてみる事に(笑) 今日は昨日の裏Mシヨの話♪ 8月の本ミィティング
に参加しそびれた何時もの駄目大人様が大集合♪
集まった1/24マシン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/f98ff41a6eb0e64e2a9e5ade62ff6a01.jpg)
走りは素敵でマニアック。シンプルで奥が深くて敷居も高いwww ABCホビー製DTMも遂に
ココまで増殖(祝) SDRさんはともかく、くま~さんが食いついてくれるとは正直思って
無かったので、私としては嬉しい限り(汗)因みに当日の参加者は私と、SDRさんと、くま~
さんにyoruさんご新規のdさんの5名様。スイマセンお名前を忘れてしまった&HNをお聞き
するのを忘れました(モウシワケナイデス...)
凄い技術力.....真似するwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/29f0da1877b34bcb88b4fdc1ab8f8e99.jpg)
http://www.r2hobbyjp.com/proddetail.php?prod=rcve00049
良くそこまで真似できると関心の某社の1/18マシンをくま~さんがコースに持ち込む。
現物は思っていたよりずっとマトモで、プロポと充電器以外は全て付属で約14,000円は
超激安(笑)モーターはプンスカ!らしいが、車は結構まとも。実際に走らせてる所を
拝見したけど普通に走ってました。音がカッコイイM18 PROですね こりゃ(当たり前w)
その後軽いクラッシュでサーボギアが壊れたみたいだけど、意外とイイかもしれません♪
一応ココでもお約束 当日のピット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/442fe3966ca8483e9b037e3d9c2078d1.jpg)
M18+SDR18tq+DTM-SP +キリン秋味♪ コレ以上幸せな組み合わせ何処にある!!
まあこれ以上の幸せなんかいくらでもありそうだけど(汗)外で飲むビールは旨い♪
で実際の走りはどうだったかと言うと、やっぱりコレがツーか今回は..........
次元を超えた暑さを遺憾なく発揮(*´ω`*)
今週と先週は毎日外出していたので余裕かと思いきや、想像をを遥かに凌駕する暑さw
何もしなくても汗が噴出してくる湿度の高さと、直射日光でダウン寸前だけど(汗)めげずに
yoruさんとM18対決♪ 両車重い感じで引き分け(汗) SDR18tqとyoruさんのSDR号との
対決は湾岸ミッドナイト方式でw 引き分けでした(オイ) その他は暑さを適度に避けつつ
1/24マシンなんかを思いっきり走行。当日は路面グリップが良くて一番良く走ったのは
DTMだったかもしれない(笑)
まだまだ進化は止まらない(祝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/2f4b0c39c709857b955e19edf0c7b92f.jpg)
今回も何時かまたあるXRAYとの直接対決に備え、各所を変更するつもりが暑さでダウンw
一応何時ものNSXボディからダッチ(HPI製)に変更した所、安定感はそのまま軽快感が
大幅向上。やっぱ腐ってもダッチですね(汗)
が 雨がやっぱり(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/1441e3219a96ac5ec17f1cd170aba072.jpg)
天気予報通り走りも後半の夕方から無念の雨(泣) 折角涼しくなってからセットを変更
しようと思っていたのにできなくて残念。しばらく集まったメンバー様で雑談するも
雨は降り止まず、走行はココまで。うーん残念.........なので??
場所を移動してSDRワークス 活動会議♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/6da181805780dc06490c5d2e6eaba52a.jpg)
活動会議の議題は、地球温暖化問題と総選挙のマニュフェスと失業率の上がり方や金融
不安........な訳が無くw ドーデもイイ 生活に何にも役に立たない話題ばかり(汗)
話をよくよく聞いていると、同い年の くま~さんと自分の行動は似ている!!
http://blogs.yahoo.co.jp/kumawanko 同氏のブログでも語られてますが、確かにベクトルは
同一方向に向いてます。 ああぁ47年モデル(笑)
くたくたな刺身とシャキシャキなSDR18♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/f9249b975d5aaf58ef0e74d900dbdf1b.jpg)
小さな車の小さい部分まで納得行くまで、ドーデもイイけど意見を出しまくる(笑)
普通マシンの開発者とは距離がある場合が多いが、SDR18の場合は直接意見できるw
その代り変にマニアックなスキルが要求されますがね♪
いやー
今回も大満足(〃⌒ー⌒〃)
皆様お疲れ様でした♪
次回も皆様よろしくお願いします♪
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。
昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........
ひるよる エムしょっ(*´ω`*)
そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。
今までも見えていた厳しさwww。真夏の気候を感じつつ、気の合う
仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
えっと.....いやー今回も面白かったねー(笑) 雨の影響で殆どは走ってません。
だけど十分満足している自分が居ます。走って、話して、また走って(笑)
ドーデもイイトークは果てしなく続き、結局夜まで居ましたが....何か(ダメ過ぎですw)
どもtqtoshiです。
超絶ナ体力勝負の仕事を文字通リ乗り切り、ぐたっと休めばいいのに猛暑のMショの
裏ミィーテングに参加の為所沢の大地にGO(馬鹿) 仕事以上に疲れてしまった私だが
ココを懲りずにご覧頂いている方は、いかがお過ごしですか。同じ疲れでも充実感とか
満たされてます感が違うのです。ええ ラジコン好きですから(照)
ツー感じで、膨大な量の夏休みの宿題は、終わる気配すらないのでwww気分転換に
ブログの記事でも書いてみる事に(笑) 今日は昨日の裏Mシヨの話♪ 8月の本ミィティング
に参加しそびれた何時もの駄目大人様が大集合♪
集まった1/24マシン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/f98ff41a6eb0e64e2a9e5ade62ff6a01.jpg)
走りは素敵でマニアック。シンプルで奥が深くて敷居も高いwww ABCホビー製DTMも遂に
ココまで増殖(祝) SDRさんはともかく、くま~さんが食いついてくれるとは正直思って
無かったので、私としては嬉しい限り(汗)因みに当日の参加者は私と、SDRさんと、くま~
さんにyoruさんご新規のdさんの5名様。スイマセンお名前を忘れてしまった&HNをお聞き
するのを忘れました(モウシワケナイデス...)
凄い技術力.....真似するwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/29f0da1877b34bcb88b4fdc1ab8f8e99.jpg)
http://www.r2hobbyjp.com/proddetail.php?prod=rcve00049
良くそこまで真似できると関心の某社の1/18マシンをくま~さんがコースに持ち込む。
現物は思っていたよりずっとマトモで、プロポと充電器以外は全て付属で約14,000円は
超激安(笑)モーターはプンスカ!らしいが、車は結構まとも。実際に走らせてる所を
拝見したけど普通に走ってました。音がカッコイイM18 PROですね こりゃ(当たり前w)
その後軽いクラッシュでサーボギアが壊れたみたいだけど、意外とイイかもしれません♪
一応ココでもお約束 当日のピット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/442fe3966ca8483e9b037e3d9c2078d1.jpg)
M18+SDR18tq+DTM-SP +キリン秋味♪ コレ以上幸せな組み合わせ何処にある!!
まあこれ以上の幸せなんかいくらでもありそうだけど(汗)外で飲むビールは旨い♪
で実際の走りはどうだったかと言うと、やっぱりコレがツーか今回は..........
次元を超えた暑さを遺憾なく発揮(*´ω`*)
今週と先週は毎日外出していたので余裕かと思いきや、想像をを遥かに凌駕する暑さw
何もしなくても汗が噴出してくる湿度の高さと、直射日光でダウン寸前だけど(汗)めげずに
yoruさんとM18対決♪ 両車重い感じで引き分け(汗) SDR18tqとyoruさんのSDR号との
対決は湾岸ミッドナイト方式でw 引き分けでした(オイ) その他は暑さを適度に避けつつ
1/24マシンなんかを思いっきり走行。当日は路面グリップが良くて一番良く走ったのは
DTMだったかもしれない(笑)
まだまだ進化は止まらない(祝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/2f4b0c39c709857b955e19edf0c7b92f.jpg)
今回も何時かまたあるXRAYとの直接対決に備え、各所を変更するつもりが暑さでダウンw
一応何時ものNSXボディからダッチ(HPI製)に変更した所、安定感はそのまま軽快感が
大幅向上。やっぱ腐ってもダッチですね(汗)
が 雨がやっぱり(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/1441e3219a96ac5ec17f1cd170aba072.jpg)
天気予報通り走りも後半の夕方から無念の雨(泣) 折角涼しくなってからセットを変更
しようと思っていたのにできなくて残念。しばらく集まったメンバー様で雑談するも
雨は降り止まず、走行はココまで。うーん残念.........なので??
場所を移動してSDRワークス 活動会議♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/6da181805780dc06490c5d2e6eaba52a.jpg)
活動会議の議題は、地球温暖化問題と総選挙のマニュフェスと失業率の上がり方や金融
不安........な訳が無くw ドーデもイイ 生活に何にも役に立たない話題ばかり(汗)
話をよくよく聞いていると、同い年の くま~さんと自分の行動は似ている!!
http://blogs.yahoo.co.jp/kumawanko 同氏のブログでも語られてますが、確かにベクトルは
同一方向に向いてます。 ああぁ47年モデル(笑)
くたくたな刺身とシャキシャキなSDR18♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/f9249b975d5aaf58ef0e74d900dbdf1b.jpg)
小さな車の小さい部分まで納得行くまで、ドーデもイイけど意見を出しまくる(笑)
普通マシンの開発者とは距離がある場合が多いが、SDR18の場合は直接意見できるw
その代り変にマニアックなスキルが要求されますがね♪
いやー
今回も大満足(〃⌒ー⌒〃)
皆様お疲れ様でした♪
次回も皆様よろしくお願いします♪