こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

今までで一番きつい5キロ(汗)

2011-07-17 22:41:00 | 自転車
このコース今まで走った中で一番厳しいモノがありました(汗) 距離にすると1周たった5㎞。
戸田に住んでいた頃は夜練習のウォームアップ程度なんですが.......2周目に入るか悩むほど
キツイ!!! だけど2周目入ってよかったと思います。足付かないで何とか頑張れましたよ♪







tqtoshiです。







忙しい週中を乗り切り、準備もままならないまま自転車部の夏合宿に参加するために、
静岡県伊東にありますサイクルスポーツセンターに行ってきました。


夏の空 東名高速 渋滞中w (詠み人 by tqtoshi)

施設がある静岡県・伊東市は意外と近いと思ったら、コレが大間違い(汗)東名自動車道は
超巨大公共駐車場wの有様で全く動かないw 丁度去年も中京にラー油を届ける為に
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1225.html ←ココで出かけたけど全く同じ状況(笑)
1年たっても全く成長してませんが 何かw


普通は 「明日は走るぞー」と叫ぶんでしょうか(笑)

宿は何処だーと叫んどきましたw

静岡@伊東と聞けば海を連想しますが、実際は道中ほぼ山の中。それも結構な山で大体峠形式
になっとりまして、かなり疲れました(汗) ココに来るには足回りを固めた、2リッタークラス
のスポーツカーがお勧めですね。昔だったら大喜びで走り回った事でしょうw


ココに泊まりました♪ オレンジ村 http://www4.ocn.ne.jp/~jogasaki/access.html

超近代的ではアリマセンが、快適装備と低価格料金が超魅力♪ 内湯ですが温泉も入れます(笑)

部屋はこんな感じ♪

コテージと言う単語から、丸太を組み合わせた若干汚いイメージをもってましたが、実際は
メゾネットタイプの冷暖房完備の普通の部屋(笑) かなり快適です♪


夕方到着が大幅に遅れて夜8時30分到着w

昼の2時過ぎに出発しましたから、どんなに手間取っても6時には到着......の予定が実際は
大渋滞と山道に苦戦し、夜の8時過ぎに到着♪ ギリギリバーベキューの開始直前に滑り込み
セーフですが、ココまで約6時間以上。静岡県伊東市は名古屋より遠い計算になります(汗)

ちなみに今回の参加者様は、タナトゥさん、kumaさん、TAROさん、琴義さん、サイトゥさんと
私の6名様。自転車部 部員募集中♪(駄目大人もしくは女性のみw)


それなりに 焼く(笑)

下の記事の通り、いつ何時も焼けるつもりですから(笑) ココでもさらっと♪この後
タナトゥさんやKumaさん、琴義さんにも挑戦していただきましたが皆さん初回??にしては
上手に焼けました。つーか美味すぎで食い過ぎたのは絶対の秘密www


翌日は夏らしい晴れ切った素晴らしい天気♪

夜中の3時近くまで皆で起きててw 朝は遅めの起床。コンビニで食料と飲み物を補充しつつ
目的地のサイクルスポーツセンターを目指す。海が綺麗ですが今回は立ち寄りもせず山に向かい
自転車に乗る自転車部.....どーですこのストイックさw


サイクルスポーツセンター http://www.csc.or.jp/

もっと海沿いにあるのかと思いましたが、思いっきり山の中にありました(汗)


スゲーコースに感動♪

イメージ的にはラジコンコースを、そのままデカクしたような構成で素晴らしい限り。
自然の地形を利用して余裕たっぷりに取られたコースは走りやすくて良いですね(除く坂w)


自転車部集合♪

しれーと貼っときましたが、コレで総額約300万以上でしょうかね(馬鹿) 入場料800円の
他に、500円払うと自分の自転車を持ち込めますので今回はこのシステムを利用。
つーかコレが目的ですし(笑)



最初はゆるいと思いましたが.....



厳しい(´Д`;)


最初は緩やかに上り。その後山の傾斜を利用してナチュラルに上りw 一旦下りで爽快感を演出
した後は、非常に厳しい上り(滝汗) ココの為にみんな28Tギア(最ロー)を導入するのかと
やっと納得。とてもシッティングでは無理で、適当にダンシング(風w)にでグイグイ上り
ますが時速にしてやっとこ10km/h程度。呼吸が苦しくて禁煙を決意したくなりましたよw


ココまでが厳しい(笑)

コース作った側もわかってますね(笑) 一番厳しい坂を上り切った所に休憩所が(笑)
知らないコースなので何とか辿り着いたと言うのが本音w しばらく休んでも中々回復しない
ほど厳しくって参りました。kumaさんは軽く幽体離脱してましたw 


約65万のサーペロさんと、3,500円のレプリカジャージとプライスレスな俺w

今回の合宿に向けて、リアのスプロケ(ギア)のみ11T-25Tから11T-28Tに変更しました。
だけど実際は何故かメインの28T(最ロー)に入らずw 苦戦しましたが根性で上りました(笑)
半分ネタのレプリカジャージは、レーパンは薄くて涼しく快適そのもの。逆に上着は全く
駄目で何時までたっても汗が乾かずべたべたしている感じ(泣)休憩所で水をかぶりましたが
乾かず下りのスピードが出る部分ではやや寒い感じw 逆にこの乾かない感じを利用して体を
冷やせましたから良かったか悪かったかは不明(笑)  コースがわからない1周目は途中で
休みましたが、かなり休憩した後の2周目は無休憩&足つきなしで何とかフルコースを周回。
コレ 結構嬉しかった。やれば出来るじゃん 俺 プライスレス♪



そーら 駄目大人自転車部 よそ見せずに帰りなヨ

何とか5キロコースを2周(笑)した後は、皆様で施設内の温泉につかりリフレッシュ♪
飯も食わずにそそくさとサイクルスポーツセンターを後に。帰りの有料道路では、素晴らしい
富士山が自転車部の活動を褒めてくれているようでした(思い込みw)







遠かったですけど
かなり楽しかったです(´ー`)。

タナトゥさん、kumaさん、TAROさん、琴義さん、サイトゥさんお疲れ様です。
とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます♪





総走行距離 約12.7km
総走行時間 約40分w(ほとんど休憩w)
アベレージ 14.2km
最高速   61.3㎞/h(山の下り)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする