こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

ねじはチタンでお願いします

2011-07-21 01:01:00 | F1&F103GT
そもそも論が多い世の中ですがw コレ何か違うと思いました(笑) 全てがお膳立てされた
巨大メーカー製のキットじゃありませんから、加工やすり合わせは当たり前。自分も
そのつもりだったんすけど....コレ 曲がってません? 加工がw







tqtoshiです。




うーす 眠いっす(寝ろよw)

サーボマウントカッコいいけど....ネ

もし仕様変更の機会があったら見直して欲しいかな。薄手のカーボンプレートを樹脂の
削り出しマウントに装着。マウント自体が微妙にオフセットしていて、各サーボサイズに
対応。前後にスライドしてアッカーマンの調整が可能。アイデアは素晴らしいと思いますが
自分のキットはどんなに調整しても、左右のカーボンプレートが垂直に付かない(謎)
当初断面に盛った瞬着のせいかと思い削り落としたけどそれでも駄目。結局はマウントごと
ガラス板の上で削り出したけど、何スカこの精度(つーか設計) そもそも論でアレですけど
2.6ミリのビスを多用するのはどーかと思いますし、ましてや鉄ビスは不要。コストダウン
が必要な部分じゃないので、フルチタンもしくはビスナシでいいと思うんですがね。
ソコがチョッと残念TRG111。自分はトルクスチタンで僕と握手♪


出来ましたよステアリング周り♪

ホントは週末に向けて今日シャーシ回りを完全に仕上げるつもりでしたが、前記のサーボ
マウントで手間取りココまで。折角ココまで拘りのキットですから、ビスやロッドエンドも
最高の物を使用して欲しい。最高の物を指定して欲しい。走ればいいやって人はこの車
買わないと思いますので(悩)




東京に勤めているわけじゃアリマセンが、コレ好きなんです♪



夢が滑り出す 何処へ向かうのかぁ
この街じゃもしかしたら どこまでもいきつく
tokyo と言う場所 声は届くかもぉ
明日の朝 青山通りを 歌で染めてみよう










(´ρ`)ふぅ








眠い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする