こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

ラジコンとか(笑)

2011-11-23 19:39:00 | 1/12レーシング
ココ何ヶ月か自転車が面白くて、ラジコンは遠ざかリ気味。とは言え、たまにはやってみたく
なったりもするモンです。なーんか 色んな意味で新鮮ですね。使うグリスやパーツの場所。
半田する時の角度やノウハウなんか、ドーデも良い事ですけどある種 体が覚えちゃってますw
ええ 勿論ステアリング動かしたら、モーター回りましたけど、コレも体が覚えてた(殴)





tqtoshiです。





お久し振りの更新なんすけど、ちゃんと生きてました。ですけどやや腹が調子悪し。
先週末の某飲み会からムカムカする感じが取れず、今日は良い天気なんですけど自転車
は無し。まあ体が万全じゃない自転車は面白くないですから、一日大人しくしてました(汗)
で最近、ボルドーに行っていたと思われていたww某氏も 順調に蛇に噛まれている
様なので(汗) 週末見に行って見ますか(笑) つー事で何となく準備開始。
あーラジコン久し振りに出したよw


いきなりですけど、まずはデフリングから(汗)

深い意味は無いのですが、1/12の場合はやっぱりデフが大事。スムーズにそれでいて滑らない
事は、アンダーorオーバーステアを語る前の問題なのでしっかりと詰めたい所。まあ詰めた
所で腕がアンダーですけどw 貴重な休日を気持ちよく過ごす為には準備としては大事かな。
自分の場合は手磨きで十分かと思っているので、今回は軽めに1500番でぐるぐるして終了。
正直この機器使わなくてもイイかも.....w


ぐるぐるやったら組みたいじゃん(笑)

磨くのが目的じゃないですから、やっぱりすぐに組み込みました。作業工程と物は完璧に体が
覚えているので訳無いですが、物自体全てしまってあったので出すのが大変(汗) 結果的に
まあまあ良い感じのデフが出来たな。自転車のBBのベアリングは鬼クソ高いですが、ラジの
アクスルはフタが閉まらないほど在庫がありましたので、迷わず新品交換♪ 結局毎回新品で
やってる気がします。あぁ大いなる無駄遣い(殴)


半田付け作業が久し振りにやりたくて←それだけw

コレは別にやらなくても走る状態だったのですが、ずっと気になっていたコードを定番の
キーエンス製の14ゲージに換装。今までは一時流行ったゼロフリクションの16ゲージでしたが
やっぱり細すぎたかな。1/12とは言え3.5Tのブラシレスとか使用するのでケーブルはやっぱ熱を
そりなりに持つ。まあこのコードなら大丈夫でしょう♪


まずはリハビリですから3.5Tは下ろしました(汗)

最後にパルで走らせたD3の3.5Tはチョッと狭いコースでは速過ぎると判断。自分の中ではトルク
バンドが広くて使いやすいX12の5.0オクター(1/12用ローター)をセレクトし搭載。コレで廻りと
スピード差がありすぎたら、アンプをモード3(以前は速くて扱いきれなかったw)にするか、
モーターを戻して対処したい。つーか このスピードは久し振りだと厳しい気がするけど
まあ 気がするだけなので(オイ)


タイヤ付けるとやっぱイイね♪

でっかいカーボンの塊のサーペロさん(自転車)も良いですが、小さい塊wの1/12もこの姿は
好きです。当初 走行に向けて色々タイヤを準備しようかと思いましたけど、川田の25度、30度
他多数の成型済みが発掘されましたので、それを使ってから新しいのを作ろうかな。うん
久し振りにラジコンいじったけど、足りない物は何も無い。(自分のレベルとしては)
あるとするなら自分の気持ちですね← 一番大事w






うーん
チョッとだけ楽しみ(*´ひ`*)
無傷で帰って来れます様にw





土曜日 出勤なんすけど(汗)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする