https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2340.html ←こちらで改良しました
自作マシンであるデューンホーク。(デューンバギー+トマホーク)
実際に走らせて不具合は無く、特段不満もありませんが 巷で
増殖の動き(^^) コレは発案者(原案は粉川さん)としては、
うかうかしては居られませんw
別にレースで速く走るとかじゃないですが、想いの限りは具現化し
理想を追求すべきだと思います。そー思いまして、比較的どーでも良いい
改良してみました。見た目と効きにかなり満足です。
tqtoshiです。
だらけた毎日送っておりますw
GWでみんな消費が増えて幸せ。普段取れない休みをまとめてみんな幸せ。
なんてのは一部の政府官僚が考える、くだらない妄想ですね。リズム狂って
なんか変な感じ。暦通りで良いと感じました。
ツー感じで 余りまくった余暇を利用して、マシンのアップデートを図ります。
fioさんのデューンホーク 遂に大地に♪
写真は相変わらず素晴らしい ヤギさんのページ
https://blogs.yahoo.co.jp/yagiaki71/64790740.html
fioさんのブログ(勝手にリンクさせて頂きましたw)
https://blogs.yahoo.co.jp/miyahide_68 Fio_piccoloのブログ
昨年の夏のラジマガイベントで、s_qさん作製のマシンに遭遇しましたから、
僕の知る限り現存する3台目のデューンホーク。(ああ愛しきかな)
作業の工程は、シャーシ切って穴開けるだけですが、走るまでの調整は
意外と面倒でそして大変。何より下手なハイエンド並みにコストがかかりますから
全くお勧めしませんが、それらを乗り越えて感じる謎の走破性に
心奪われること必至(笑) 僕に感化され真似して頂けると言う事は
本当に嬉しい事です。どんどんやっちゃって~
現状の僕のデューンホーク
前回リア回りのタミヤユニバ化した所でいったん止まってます。
この状態で別段問題は無いのですが、ボディ外した時のどーだ感(表現は自己流w)
向上の為ダンパー周りに手を入れてみます。
1/10のバギーのダンパは、アソシが世界一と思ってましたw
京商製再販バギーに出会うまで、京商のダンパーは、
ほとんど使用した記憶がありません。なのでそれまではアソシの
ダンパーが世界一と思ってましたが、どーしてこの京商ショック(写真はHGショック)
素晴らしい効きと作りでないの。
オイル入れる時に手がベタベタになる(僕だけかw)以外は、効きと持続性は
最高。特にシリンダー下部のスリーブ周りの作りが秀逸ですね。
ただ、ヴィンテージでHGショックとして発売される前は、トリプルスレッド
ダンパーとしてベルベットコートされ、カツヲ用ダンパーとして売られていた筈。
パーツで揃えました(笑)
ベルベットコート30㎜ こちらがHGショックと同等の長さとなります。
違いは赤色アルマイトでなく、ダンパシリンダーがベルベット加工され
ている事。性能だけ考えると絶対こちらかなと、温存していましたが
今回思い切って使用しちゃいますw 参考までにHGショックのシルバーの
ダイヤルアジャストが気に入らない方は、写真の品番で赤色のモノが手に入ります。
けどケースとアジャスターと京商では絶版品なのでお早めに......
ダンパーグリスに アクソン製を使用してみます。
http://www.team-axon.com/ アクソンのHP
このGW休みに某RCショップで元カリスマ店員様にお会いしました(笑)
彼にオンロードでアクソンのダンパーグリス(白)使って、調子良いよと言うと
是非とも赤を試してと。最近のバギーは京商だろうがアソシだろうが何でもかんでも
バギーはグリーンスライムと決めてましたが、試しにテストしてみます。
ちゃんと効果が体感出来て、商品が継続供給されるならグリーンスライムから
乗り換えても良いかな(グリーンスライムの機械油臭がやや苦手w)
アクソンダンパーグリス(赤)を使用した感じ、とてもスムースで不満は
ありませんが、耐久性とかはこれから確認ですね。
コレコレコレコレ この効き この動きだし!!
tqtoshiさん専用 備忘録w
■フロント
・インナー6枚(1㎜と思われる)
・バネ HG標準(京商Sサイズ75♯同等)
・オイル ロッシ製40番
■リア
・インナーXリング中古3個
・バネ京商シルバー(多分京商70♯)
・オイル ロッシ製35番
今回はHGショックと同等の組合せで復元しましたが、全体的には
効き自体は大差なし? 。動き出しに軽さを感じますが、どーでしょう。
車に付けるとまるきし別もんだわw
単体での減衰や動きに大きな違いを感じられませんでしたが、
車に取り付けで、ダンピングしてみますと全く違うモノである事が判ります。
初期の動きが軽くて全体的にスムーズ.....コレは走ります(断言w)
リアはもっと違いますね.....
スコトマ系のリアはセミトレで、直立するダンパーステーとの関係は
やや苦しいのですが、交換したベルベット仕様のダンパーはスプリングの
変更が必要に程、スムーズになりました。こちらも走りますね(断言w)
何につけるか迷い死蔵してましたが、これに付けて正解♪
とても満足感高いです。ちょっと走らせるの楽しみですね~
(*´ひ`*)
寝ませんw
自作マシンであるデューンホーク。(デューンバギー+トマホーク)
実際に走らせて不具合は無く、特段不満もありませんが 巷で
増殖の動き(^^) コレは発案者(原案は粉川さん)としては、
うかうかしては居られませんw
別にレースで速く走るとかじゃないですが、想いの限りは具現化し
理想を追求すべきだと思います。そー思いまして、比較的どーでも良いい
改良してみました。見た目と効きにかなり満足です。
tqtoshiです。
だらけた毎日送っておりますw
GWでみんな消費が増えて幸せ。普段取れない休みをまとめてみんな幸せ。
なんてのは一部の政府官僚が考える、くだらない妄想ですね。リズム狂って
なんか変な感じ。暦通りで良いと感じました。
ツー感じで 余りまくった余暇を利用して、マシンのアップデートを図ります。
fioさんのデューンホーク 遂に大地に♪
写真は相変わらず素晴らしい ヤギさんのページ
https://blogs.yahoo.co.jp/yagiaki71/64790740.html
fioさんのブログ(勝手にリンクさせて頂きましたw)
https://blogs.yahoo.co.jp/miyahide_68 Fio_piccoloのブログ
昨年の夏のラジマガイベントで、s_qさん作製のマシンに遭遇しましたから、
僕の知る限り現存する3台目のデューンホーク。(ああ愛しきかな)
作業の工程は、シャーシ切って穴開けるだけですが、走るまでの調整は
意外と面倒でそして大変。何より下手なハイエンド並みにコストがかかりますから
全くお勧めしませんが、それらを乗り越えて感じる謎の走破性に
心奪われること必至(笑) 僕に感化され真似して頂けると言う事は
本当に嬉しい事です。どんどんやっちゃって~
現状の僕のデューンホーク
前回リア回りのタミヤユニバ化した所でいったん止まってます。
この状態で別段問題は無いのですが、ボディ外した時のどーだ感(表現は自己流w)
向上の為ダンパー周りに手を入れてみます。
1/10のバギーのダンパは、アソシが世界一と思ってましたw
京商製再販バギーに出会うまで、京商のダンパーは、
ほとんど使用した記憶がありません。なのでそれまではアソシの
ダンパーが世界一と思ってましたが、どーしてこの京商ショック(写真はHGショック)
素晴らしい効きと作りでないの。
オイル入れる時に手がベタベタになる(僕だけかw)以外は、効きと持続性は
最高。特にシリンダー下部のスリーブ周りの作りが秀逸ですね。
ただ、ヴィンテージでHGショックとして発売される前は、トリプルスレッド
ダンパーとしてベルベットコートされ、カツヲ用ダンパーとして売られていた筈。
パーツで揃えました(笑)
ベルベットコート30㎜ こちらがHGショックと同等の長さとなります。
違いは赤色アルマイトでなく、ダンパシリンダーがベルベット加工され
ている事。性能だけ考えると絶対こちらかなと、温存していましたが
今回思い切って使用しちゃいますw 参考までにHGショックのシルバーの
ダイヤルアジャストが気に入らない方は、写真の品番で赤色のモノが手に入ります。
けどケースとアジャスターと京商では絶版品なのでお早めに......
ダンパーグリスに アクソン製を使用してみます。
http://www.team-axon.com/ アクソンのHP
このGW休みに某RCショップで元カリスマ店員様にお会いしました(笑)
彼にオンロードでアクソンのダンパーグリス(白)使って、調子良いよと言うと
是非とも赤を試してと。最近のバギーは京商だろうがアソシだろうが何でもかんでも
バギーはグリーンスライムと決めてましたが、試しにテストしてみます。
ちゃんと効果が体感出来て、商品が継続供給されるならグリーンスライムから
乗り換えても良いかな(グリーンスライムの機械油臭がやや苦手w)
アクソンダンパーグリス(赤)を使用した感じ、とてもスムースで不満は
ありませんが、耐久性とかはこれから確認ですね。
コレコレコレコレ この効き この動きだし!!
tqtoshiさん専用 備忘録w
■フロント
・インナー6枚(1㎜と思われる)
・バネ HG標準(京商Sサイズ75♯同等)
・オイル ロッシ製40番
■リア
・インナーXリング中古3個
・バネ京商シルバー(多分京商70♯)
・オイル ロッシ製35番
今回はHGショックと同等の組合せで復元しましたが、全体的には
効き自体は大差なし? 。動き出しに軽さを感じますが、どーでしょう。
車に付けるとまるきし別もんだわw
単体での減衰や動きに大きな違いを感じられませんでしたが、
車に取り付けで、ダンピングしてみますと全く違うモノである事が判ります。
初期の動きが軽くて全体的にスムーズ.....コレは走ります(断言w)
リアはもっと違いますね.....
スコトマ系のリアはセミトレで、直立するダンパーステーとの関係は
やや苦しいのですが、交換したベルベット仕様のダンパーはスプリングの
変更が必要に程、スムーズになりました。こちらも走りますね(断言w)
何につけるか迷い死蔵してましたが、これに付けて正解♪
とても満足感高いです。ちょっと走らせるの楽しみですね~
(*´ひ`*)
寝ませんw