こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

普段ラジコン(笑)

2019-05-19 00:43:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
オプミ2が終わってからのこの1週間、各所参加者様のブログを
拝見いたしましたが、概ね良好で楽しかったとの意見多数♪
本当に嬉しくホッと致しました。 自分の中でもプレッシャーが
あったのか、今は安堵感が大きく しばらくはRC活動はやらなくても.....

イイ訳 無いじゃんw

僕のRC依存成分は、1週で枯渇しますw 手を止める事は出来ません♪






tqtoshiです。






オプミ後の1週は、余韻に浸る間もなく忙しい日常(泣)
けど そのお陰で、すっかりと通常運転に引き戻され、次のモチベーションが
産まれています。結局 何かしら理由をつけて遊んでいるだけですが、
理由をつけるって難しいですね(深)  自分は得意ですが

ツー感じで、忙しかった1週間の疲れを取るため今日は休養。
とは言え、新しい眼鏡を作ったり掃除をしたりと色々忙しいのですが
忙しいついでに、何時かやらなきゃ的な宿題をこなしておきました。


今日はコレを 作ったよ(笑)

唐突ですが、以前 コースでバンパーが粉砕し、パーツで買えなかったため
キットを購入したTT-01シャーシです。大人買いでその時は良かったのですが、
以後使い道も無く、どーしたもんかと思いましたが、ふとした話から
使い道が出来まして、急遽組んでみました。


フロントはオイルダンパーも付いてます。

こちらのマシンは、僕が使用するでなく最終的には差し上げるマシンとなります。
差し上げるマシンですから、キット素組のフリクションダンパーでも
勿論良いのですが、最低限ストレスなく、RC楽しいって思うには
ダンパー位は居るかなと。中古の消耗品メンテですがw


リアもダンパー付き♪

リアもフロント同様 ダンパー付きにしました。組んで思ったのは
自分の持っているTT-01より全然スムーズで、しっかりとしている事。
キットの個体差か、サス周りのすり合わせは不要。あれだけ苦労した
サススピンの渋さもありません。まあ差し上げるには好都合ですね。


全体

全体的にしゃっきりと、短時間で完成したのは、自分の慣れによる所も
大きいですが、元からある個体差?? も大きいかな。一応見えませんが
1280以外のメタルはベアリングに換装しましていい感じの駆動系が出来ました。

最終的には、タナトゥ先生所有のメカを搭載し、軽くセッティング。
良く走る(しかも過敏でなく簡単に)状態にして、納品ですかね。
究極のRTRになりますように(なんか他人事w)




ココからは僕の宿題(笑)

作っては挫折を繰り返している、最近のtqtoshiさんのRC事情ですが、
やっと重い腰を上げ、次のステップに進んでみました(笑)
ブロンコに関して、今までで分かった事は、僕はシャーシが欲しかってんではなく
ボディが欲しかったと言う事。けど一気に飛躍せず、まずは有る物で
楽しんでみようと。


■僕とタミヤ・ブロンコの素敵じゃない関わりwwww
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2327.html  ブロンコ買いました(初回挫折編w)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2337.html  ブロンコ組みました(ホイル割れる編w)


初・ビードロックホイル♪

ココまでの過程(散財w)で、判った事は シャーシの好みは勿論、
ホイルとタイヤがとても大事だと言う事。他ジャンル以上に見た目と
物に拘らないとと言う事で、初のビードロックにチャレンジ♪

なんかビスが多すぎでやぼったい感じもしますが、このホイルのおかけで
ビードロックホイルとタイヤのノウハウと、学べました。なにより
コレ 他と比べるとアホほど安いので(笑)


こっちは アホ程高かったw

このタイヤとホイルでキット価格をきっとこえました(キットときっとで....ねw)

タイヤパターンに魅了され、千葉県サンフランシスコ市から通販しましたが
流石専用品だけあって、モッチリとゴム感が最高。組み合わせたホイルのオレンジが
浮き気味ですが、まあちゃんとしてるのは中々良いですね。


けど デカかったwww

僕的には、電動のRCジャンルは大体把握しているつもりでしたが、
このクローラー(目指すはスケールクローラー)ジャンルは判らない事が多いですね。
これ見た瞬間、コレが合うシャーシと、ホディを再探索したのは言うまでも
ありませんが、fioさんの予想通りの展開で、何だか楽しみですね(違うw)







(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする