こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

勝手にw ハチテンイチヨン 日本の夏w

2020-08-14 21:58:00 | コースレポート
伝統の夏のイベント、ハチテンナントカシリーズw
先日も一人開催しましたがwwww オンだけじゃ足りない気もして
再度トライ。今度はパルのオフロードでトライ♪

自作FFマシンの見え隠れする潜在能力に
とても楽しくて充実の一日。うん 暑くても外て遊べw
オサールさん 暑い中お疲れ様です~






tqtoshiです。






絶賛夏季休暇中です。
ここ最近の酷暑は、自宅に居ても変わりませんので
ならばとあえて暑い外で、RC活動的なモノをして来ましたw

ハチテン何とかシリーズは、本来1日開催の
スペシャルイベントですが、主賓がいらっしゃらないので、
今年は失礼の無い様に、3回のプレ開催とさせて頂きましたwww


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2521.html 8.12開催(スカホ・オン)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2520.html 8.10開催(パル・オン)


来年はマスクなしで、ニコニコ開催出来ますように。


パルー

当日も中々の暑さでしたが、時折日影があり最高気温は
34度ほど。少し前だとヤバい感じでしたが、ここ最近の
外部活動で慣れましたさ。なんか全然平気w


コースがあまりにも野生化w していたので(汗)


パルの敷地の草ではありませんが、通路を塞ぐ
草のたくましさ。毎度の通行にかなり不快なので
剪定してみる事に。※一応 お店の許可は得てます。


切ってやったぜ~w


大きめの剪定ばさみで、さっぱりとカット(笑)
案外暑くて大変ですが、RCはスポーツですからw
問題ありません。バサバサ整えるのは案外楽しいですね。
60歳過ぎたら 趣味は盆栽にしようと心に決めましたw


僕んち 向かいはオサールさんちw

ソーシャルディスタンスを保ちつつ、マスク併用で
したが、案外快適に過ごせました。本日は何時もの
RC10とホーネットの改造シャーシの確認がメイン。
ここ数日随分とRC活動していましたから、僕自体は
控えめで十分(笑)



オサールさんの自作FFマシン シェイクダウン♪



https://ameblo.jp/7336osaru  オサールさんのブログ。


元は何かのベースで有った気もしますがw
何時からだかフルスクラッチの方向性に(笑)
悩み・散財し作り上げる状況は、大変だったと思いますが
無事に出来ましたね。パチパチ


ボディ付けると、スーパードック成分がかなりのモンですw

セットの過程で、よりスーパードック成分が上がり、
中々の仕上がり。自作や改造車を沢山作って来ましたが、
今の世の中、自作って大変ですよね。良く完成までこぎつけました♪


コーナーウエイトゲージで、セットのお手伝い♪

各輪荷重の検討までは行きませんが、まずは重量配分の
確認と方向性を検討します。大体前6.5位後ろ3.5位の
配分でしたが、初期セットはコースの8割がた
ホイルスピンしてまして、全然前に進みませんwww
この状態だとえれータイヤ減るんですね。


オサール劇場 第3幕 開幕♪   ※一部写真加工済み


その昔はちゃんと組めてなく組み直しとかでしたがw
今は全然レベルが上がり、車高を見ながらダンパーのテンションと
バランスの確認をしていました。こうしたツールを使用した
定量的なセットが出来れば、よりラジコン楽しくなりますね。
テクニック的にも、かなり洗練され、そこらの普通の
現行車位でしたら相手にならない位、速くなられてました。
継続は力なり。


FFマシン 走行動画♪




tqtoshi的 PJH的な23  (完全完成?)


https://ameblo.jp/tqtoshi1972/ 裏・こんぺハウス

こちらで23回にもわたり、製作から走行までを記事にしました。
僕的な目線で、タミヤのホーネットを思いっきり走らせる
と言う企画でしたが、もう完成を宣言しても良いですかね。
乗り味は、アメリカ製のバギーカーの様に安定して、
かなりイケてる(古w) マシンとなりました。
最高に楽しい一台♪


レイダウントリガーとtqtoshi(笑)

ここ最近の集中したRC活動の副産物。
操作に対する感覚のマッチ率がほぼ100%になりましたかね。
もうジャンプや、ギャップの処理、大小のコーナーで
意識化する事なく、レイダウン出来てますね(祝)


この時期のロックアイスは神w


セブンイレブンで売っています、ロックアイスは
人間の冷却や飲料に最高。この時期の外ラジで
売っていない場合は行かない方が良い位の存在。
何よりこの水が美味過ぎる。当日はブロックの方も購入して
体を冷やせてかなり快適でした~

ツー感じで、ホーネット似的なモノも転がせて、
何時ものRC-10もMIDも中々の好調を維持してまして
楽しい限り。ちょっと走行は少なめでしたが、
面白い一日となりました。遊んで頂いたオサールさん
暑い中 有難うございました♪ 




(*´ω`*)





寝ますw

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする