ホントそれだけですわw
一応 記事にしておかないと、自分でいつ買って
何時から使い出してるか、思い出しは不可能(汗)
blogってそんな使い方が正解だと思いますw
tqtoshiです。
近々の秋の深まり.......寒いw こちら御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
10月のヴィンテージミート以降、出社率が劇的に高くなり、
在宅ワークがだいぶ減りましたね。リアルでの重要な会議体が
その理由ではありますが、中には勢いだけでweb会議の方がましな内容もw
要は何でもかんでも対面にしなきゃ、理解が深まらないと思っている
一部の人間の概念を根底から覆さないと、この流れ変わりません。
結局出てくる成果物なり、結果が同じならwebだろうが何だろうが
良いと思いますがね。どーにも昭和な人間が多くて困ります(僕もですがw)
と言う事で(繋がって無いw) 出社したら全部OKかって言うとそーでもない訳ですが、
気になってました、やっつけ感満点のファントムEXTを少しだけ手を入れて
次回気分良く使える様にしておきました~
やっつけ感満点w と言うかやっつけですね(汗)
15日の深夜から作業を始めて、メインシャーシの貼り付けと
フロントのユニットを製作しておきました。走行は次週かその次と、
勝手に決めつけてw のんびり組んでいたら、急遽の招集で(笑)
大急ぎで組んだ次第。まあこの程度1日あれば楽勝ですが、
詰めが甘い部分が沢山ありまして、少しでも次回気分よく使える様に
少しだけ手を入れれておきました。
まずは電池の準備♪ こちら購入しました~
ストレート形状のラウンドタイプLiPoは市販で種類が少なく
何時も購入に苦労している気がしますw 今回は容量でなく
重さ重視でなるべく重い奴をセレクト。当時のニッカド系統は
約330グラム程度あると思いますので、そこまでなくも重い方が
DDとは言えグリップ方向に寄与する感じですから容量は4200mAhのモノをポチリ。
暫定で載せてたのは、同じくGフォース製の3000mAhタイプ
重さで33gも軽いんですね。
こちら元々裏で作っているアソシ製のRC12i用に準備したもので、
そのためにシュリンクの色は黄色。なんか違うなって思いながらも
手元にあるラウンドタイプはこれだけなので、急遽搭載しました(笑)
ちょっとケーブルが長いので、切り詰めます
この手のバッテリーは、様々なカテゴリーに対応できる様に、総じてコードは長め。
勿論このままでも使えますが、長いコードは1/12サイズの場合、路面に干渉したり
ボディに当たったり良い事はありません。特に12Gのコードの場合、ボディと干渉すると
案外と走行特性にまで影響しますので、要注意ですね。
因みに当たり前なんですが、コードの換装時は2本の線を工具で同時に切らない事(笑)
これやると下手な工具だと、溶着する位熱持って大変危険なので、面倒でも
1本ずつ交換する事を強くお勧めします。また自信が無い方は絶対に手を出してはいけません。
まあまあ 上手に出来ましたでしょうか(笑)
僕の場合は、この手の作業は星の数ほど(イメージw)やってますので得意な部類。
コネクター部分の収縮チューブと別に、センサーケーブルを束ねるチューブを仕込んでおけば、
ばらけないのと同時に、コネクターが地面をすることが減りまして、長く使えると思います。
こんな短くてもバカに出来ないんですよ、コードの重さって。
短縮した長さは約5㎝ほどですが、重さにすると4.8gもあります。
少ないようですが、シビアにレースをやっている人や、そーでない人も
この重さは十分体感できる違いだと思います。まあ無駄な物は
積みたくないですからね~
各所プチメンテして、次回は行けそうな予感♪
電池のシュリンクの色が、黄色から黒になっただけで随分と締まって精悍な感じ。
ちょっとだけ動きの重めだった、フロントの駆動部分は、適度に軽さが出て
今状態は良いですね。分解はなんか面倒だったのでw
クリーニング粘度でコネコネしまして、綺麗にしておきました。
次回も楽しみですね~
(*´ω`*)
寝ますw
一応 記事にしておかないと、自分でいつ買って
何時から使い出してるか、思い出しは不可能(汗)
blogってそんな使い方が正解だと思いますw
tqtoshiです。
近々の秋の深まり.......寒いw こちら御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
10月のヴィンテージミート以降、出社率が劇的に高くなり、
在宅ワークがだいぶ減りましたね。リアルでの重要な会議体が
その理由ではありますが、中には勢いだけでweb会議の方がましな内容もw
要は何でもかんでも対面にしなきゃ、理解が深まらないと思っている
一部の人間の概念を根底から覆さないと、この流れ変わりません。
結局出てくる成果物なり、結果が同じならwebだろうが何だろうが
良いと思いますがね。どーにも昭和な人間が多くて困ります(僕もですがw)
と言う事で(繋がって無いw) 出社したら全部OKかって言うとそーでもない訳ですが、
気になってました、やっつけ感満点のファントムEXTを少しだけ手を入れて
次回気分良く使える様にしておきました~
やっつけ感満点w と言うかやっつけですね(汗)
15日の深夜から作業を始めて、メインシャーシの貼り付けと
フロントのユニットを製作しておきました。走行は次週かその次と、
勝手に決めつけてw のんびり組んでいたら、急遽の招集で(笑)
大急ぎで組んだ次第。まあこの程度1日あれば楽勝ですが、
詰めが甘い部分が沢山ありまして、少しでも次回気分よく使える様に
少しだけ手を入れれておきました。
まずは電池の準備♪ こちら購入しました~
ストレート形状のラウンドタイプLiPoは市販で種類が少なく
何時も購入に苦労している気がしますw 今回は容量でなく
重さ重視でなるべく重い奴をセレクト。当時のニッカド系統は
約330グラム程度あると思いますので、そこまでなくも重い方が
DDとは言えグリップ方向に寄与する感じですから容量は4200mAhのモノをポチリ。
暫定で載せてたのは、同じくGフォース製の3000mAhタイプ
重さで33gも軽いんですね。
こちら元々裏で作っているアソシ製のRC12i用に準備したもので、
そのためにシュリンクの色は黄色。なんか違うなって思いながらも
手元にあるラウンドタイプはこれだけなので、急遽搭載しました(笑)
ちょっとケーブルが長いので、切り詰めます
この手のバッテリーは、様々なカテゴリーに対応できる様に、総じてコードは長め。
勿論このままでも使えますが、長いコードは1/12サイズの場合、路面に干渉したり
ボディに当たったり良い事はありません。特に12Gのコードの場合、ボディと干渉すると
案外と走行特性にまで影響しますので、要注意ですね。
因みに当たり前なんですが、コードの換装時は2本の線を工具で同時に切らない事(笑)
これやると下手な工具だと、溶着する位熱持って大変危険なので、面倒でも
1本ずつ交換する事を強くお勧めします。また自信が無い方は絶対に手を出してはいけません。
まあまあ 上手に出来ましたでしょうか(笑)
僕の場合は、この手の作業は星の数ほど(イメージw)やってますので得意な部類。
コネクター部分の収縮チューブと別に、センサーケーブルを束ねるチューブを仕込んでおけば、
ばらけないのと同時に、コネクターが地面をすることが減りまして、長く使えると思います。
こんな短くてもバカに出来ないんですよ、コードの重さって。
短縮した長さは約5㎝ほどですが、重さにすると4.8gもあります。
少ないようですが、シビアにレースをやっている人や、そーでない人も
この重さは十分体感できる違いだと思います。まあ無駄な物は
積みたくないですからね~
各所プチメンテして、次回は行けそうな予感♪
電池のシュリンクの色が、黄色から黒になっただけで随分と締まって精悍な感じ。
ちょっとだけ動きの重めだった、フロントの駆動部分は、適度に軽さが出て
今状態は良いですね。分解はなんか面倒だったのでw
クリーニング粘度でコネコネしまして、綺麗にしておきました。
次回も楽しみですね~
(*´ω`*)
寝ますw