団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

会話中に目上に人の頬にご飯粒を発見。どうしますか?

2009-04-08 17:28:17 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

会話中に目上に人の頬にご飯粒を発見。どうしますか?

またまた、くだらない質問だなー。

会話中って云う設定が不明瞭なんだよ。ただ単に会話中なのか、食事をしながら会話中なのか、そこんとこハッキリさせてくんねーと、困るんだよなー。それと時間帯だよ。朝なのか、昼なのか、夜なのかで変わってくるだろーよ。

まっ、朝ってこたーないな。朝ってこたー、一緒に泊まったってことだろ。または自分の家から付けてきたってことだろ。

昼だって、うどん食ったのにご飯粒じゃちょっと躊躇するけどなー。

夜だったら食事中の可能性が強いよな。これは即行教えねーと、こっちまで笑われちゃうからな。

状況によって、言い方は変わってくるけど、教えてやるのが親切ってもんだろーよ

いずれにしても、教えてやるよ。黙って腹の中で笑ってるなんてこたーできねーよ。

だけどよ。目上の人が、目の上にご飯粒だと、面白れーなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見て咲いている・・・

2009-04-08 11:41:27 | 日記・エッセイ・コラム

20090408_001夢見て咲いている水芭蕉です。

葉が大きく芭蕉の葉に似ているので、この名前になったようです。

白いのは花ではなく、仏炎苞(ぶつえんほう)です。本当の花は、中心20090408_006部に黄色く咲いています。

この水芭蕉は、亡くなった父が数十年前に植えたもので、自宅庭の南側を流れる小川の辺に咲いています。まだ、咲いたばかりで15㎝くら20090408_004いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オチ

2009-04-08 09:58:10 | 日記・エッセイ・コラム

応募する短編小説のオチが決まりません。九分九厘書き上げたのですが、最後で苦しんでいます。いつもはオチ(起承転結の結)を思いついて、それに向かって書いていたのですが・・・。

落語じゃないんだからと、選者の先生に注意を受け続けていました。でも、それが自分のスタイルだと信じていました。

しかし、あまりに同じ注意を受けるので、今回は、人物設定だけ考えて、ストーリーの展開は、彼らに任せて書いてみました。先生方はオチは要らないといいますが、私には重要なのです。きっちり終わらないと、落ち着かないのです。

すっきりとしたオチが決まりません。いいオチ、何処かに落ちてませんかね。

なんてこと言ってるから、叱られるんだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング