コメバツガザクラ (米葉栂桜)Arcterica nanaツツジ科 コメバツガザクラ属
高山帯の岩礫地などに生え、茎の高さが5~15センチになる常緑小低木。茎は地面を這い、細かく枝分かれする。枝先に、長さ5~10ミリの白色の花を3個下向きにつける。花冠は壷形で、浅く5裂し裂片の先は反り返る。葉は卵形~楕円形で、3個ずつ輪生し、厚く、光沢がある。葉が米粒に似ているところからこの名がある。花期:7~8月 分布:北海道、本州(中部地方以北)
我が家の庭にコメバツガザクラが咲きました。本物の桜はもう少し待たなければなりません。このミニサイズの桜(実はツツジに仲間)で小さなお花見です。
したっけ。
もしも、お手すきでしたら、ポチっとお願いします💖コメントがいただけたら、とても嬉しいです💖💖
フォロー中フォローするフォローする