団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「平和の祭典オリンピックの日に、首相が語ったことが恐ろしい」について考える

2016-08-07 08:16:46 | 新聞記事

 

リオデジャネイロ五輪が開幕 史上最多205カ国

日刊スポーツ 8月6日(土)8時5分配信

 南米初開催となるリオデジャネイロ五輪は5日午後8時(日本時間6日午前8時)からリオデジャネイロ市中心部のマラカナン競技場で開会式を行い、4年に1度の祭典が開幕した。史上最多の205カ国・地域が参加し、個人資格での出場も含め1万1000人を超える選手が17日間の熱戦を繰り広げる。

 

平和の祭典、オリンピックが始まりました。今回はロシアの問題がありましたが、史上最多の205カ国・地域が参加し、個人資格での出場も含め1万1000人を超える選手が出場するそうです。

地球上で、紛争が絶えない中、選手は正々堂々の戦いを繰り広げてほしいものです。

 

そんな中、広島では平和祈念式が行われました。

 

「非核三原則」再び言及=米大統領の広島訪問を評価―安倍首相

 安倍晋三首相は6日、広島市で開かれた平和祈念式のあいさつで、「唯一の戦争被爆国として、非核三原則を堅持しつつ、核兵器不拡散条約(NPT)体制の維持および強化の重要性を訴えていく」と述べ、核兵器のない世界の実現へ向け、決意を新たにした。

非核三原則は、佐藤栄作首相(当時)が表明した核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」という日本政府の基本方針。首相は一昨年まで出席した同式典でのあいさつでは触れていたが、昨年は言及せず、野党などから批判を浴びた。

 オバマ氏が米大統領として初の広島訪問を果たしたことについては、「核兵器を使用した唯一の国の大統領が被爆の実相に触れ、被爆者の方々の前で、核兵器のない世界を追求する勇気を持とうと、力強く呼びかけた」と紹介。「日本中、世界中の人々に大きな希望を与えた」と評価した。(時事通信)

 

稲田防衛相の核巡る発言、首相「政府方針と矛盾しない」

 安倍晋三首相は6日、広島市内で記者会見し、稲田朋美防衛相が将来の日本の核兵器保有を否定しない発言をしていることについて、「我が国は核兵器を保有することはありえず、保有を検討することもありえない。稲田防衛大臣の発言はこのような政府の方針と矛盾するものではない」と述べた。(朝日新聞デジタル)

 

安倍首相は昨年非核三原則には触れ触れなかったことで批判を浴びたことで、今回は触れましたが、本心なのでしょうか?

先日も触れましたが、稲田防衛大臣は「日本独自の核保有を国家戦略として検討すべき」と公言してはばからない人物です。

これが、どうして政府方針と矛盾しないのでしょう。

非核三原則とは、「持たず、つくらず、持ち込ませず」ということです。このことと「核保有を国家戦略として検討すべし」ということが矛盾しないと言えるでしょうか。

無理に考えると、「今持つとは言っていない。検討するだけだ」ということでしょうか?

本当にそう考えているとしたら、恐ろしすぎます。

我々一般人とは異なる思考回路を持っているようです。

ちなみに、稲田朋美氏のメガネは伊達メガネだそうです。本音を伊達で隠そうとしているとは深読みでしょうか。

 

念のため、「矛盾」の意味を理解していない人のために、「矛盾」の由来を書いておきます。

矛盾の由来・語源 昔、中国礎の国に、矛(ほこ)と盾(たて)を売る者がいて、「この矛はどんな盾でも突き通すことができ、またこの盾はどんな矛も通さない」と言ったところ、「それではその矛でその盾を突いたらどうなるか」と問われ、返事ができなくなったという、『韓非子(かんぴし)』にある故事にちなむ。

矛盾(むじゅん) とは - 由来・語源辞典

 

 

かってにせんでん部】

友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。

    

   minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

したっけ。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング