都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
無断監視「許されぬ」=岡田民進代表 時事通信 8月4日(木)16時3分配信 民進党の岡田克也代表は4日の記者会見で、先の参院選で同党候補の支援団体が使っていた建物の敷地内に、大分県警が無断で監視用のビデオカメラを設置していた問題について「断じて許されるものではない」と強く批判した。 岡田氏は大分県警に対し、「どういう目的で、何を監視していたか、県警の速やかな事実調査、しっかりした説明を求めたい」と要求した。 |
これが本当だとしたら、時代錯誤も甚だしいことです。警察が政党の支援団体の建物を監視するなんてことは、断じて許されません。
目的が、何のためなのか? はっきりさせてもらわないと、安心して暮らせない社会になります。
警察が無断で設置するということは、隠しカメラです。
隠しカメラで、何の情報を収集していたのでしょう。
これでは、どこかの独裁国家と変わりありません。
これは、うやむやに済まされる問題ではありません。
稲田朋美防衛大臣は、東京裁判は国際法違反、靖国参拝を阻止しようという輩に道徳・教育を語る資格はない、慰安婦制度は合法だった、若者は全員いったん自衛隊に入隊すべし、憲法九条改正という超保守派です。
新しい防衛大臣になった稲田朋美氏とは、こんな極右政治家。「日本独自の核保有を国家戦略として検討すべき」
なんだか、嫌な方向に向かっているようで怖いです。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
したっけ。
※地元情報
今日の予想気温は31℃です。ちなみに。昨日は32.3℃でした。