団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「絵手紙もらいました―リンゴの花―」について考える

2018-04-14 06:32:19 | 絵手紙

また、師匠から絵手紙が届きました。

今回は「リンゴの花」を描いてきました。

純情可憐な花だと書いてありました。

暖かくなってきたので、洗車をしたそうです。

師匠は「ケンちゃんが惚れた女」を読んでくれたそうです。

団塊男子の純情物語。身につまされますね~ と書いてきました。

師匠! 読んでくれたありがとうございます。

今度は、もっとましなものを書きます。

師匠が純情可憐な花を描くなら、私は「団子」を描きます。

 

禁断の果実

禁断の果実(きんだんのかじつ、Forbidden fruit)とは、それを手にすることができないこと、手にすべきではないこと、あるいは欲しいと思っても手にすることは禁じられていることを知ることにより、かえって魅力が増し、欲望の対象になるもののことをいう。

メタファーとしての「禁断の果実」という語句は、旧約聖書の『創世記』をもとにしている。創世記では、禁断の果実とは、善悪の知識の木(知恵の樹)の果実を指す。アダムとイヴエデンの園にある果樹のうち、この樹の実だけは食べることを禁じられるが、イヴヘビにそそのかされてこの実を食べ、アダムにも分け与える(イヴが先と書くのは旧約聖書においてであり、イスラム教クルアーンにおいてはどちらが先に口にしたかは書かれていない)。この果実を口にした結果、アダムとイヴの無垢は失われ、裸を恥ずかしいと感じるようになり局部をイチジクの葉で隠すようになる。これを知った神は、アダムとイヴを楽園から追放した。彼らは死すべき定めを負って、生きるには厳しすぎる環境の中で苦役をしなければならなくなる。

果実の種類

西ヨーロッパ

 

フーゴー・ファン・デル・グース 『人間の堕落』

西欧では、禁断の果実はしばしばリンゴの実とされるが、これはラテン語で「善悪の知識の木」の「悪の」の部分にあたる「malus」を、同じつづりの「リンゴ」の意味と取り違えてしまったか、二重の意味が故意に含まれていると読み取ってしまったものとされる。「malus」は「邪悪な」を意味する形容詞だが、「リンゴ」の意味の名詞も「malus」になる。創世記2章17の「善と悪の知識の木」の部分は、ヴルガータ(標準ラテン語訳聖書)では、「de ligno autem scientiae boni et mali」となる(mali は malus の属格)。

人間ののどにある喉頭は、特に男性の場合は喉頭隆起(のど仏)として目立っているが、西欧各国語ではこれを「アダムのリンゴ」と呼ぶ。これはアダムが禁断の果実を飲み込もうとしてのど仏に引っかかったことから来ているとされる。

キリスト教徒の中には禁断の果実はイチジクであると考えるものもいるが、これはアダムとイヴが陰部をイチジクの葉で隠すようになったという記述から来ている(イチジクの樹は、創世記の中でも特に名指しで描かれている果樹でもある)。イチジクは長年、女性の性的特質のシンボルとされており、イタリア・ルネサンスの時期にはリンゴの代わりにイチジクが描かれたこともあった。イチジクを禁断の果実として描いた作品の中で有名なものには、ミケランジェロ・ブオナローティが手がけたシスティーナ礼拝堂天井画がある。

 

  • 「原罪と楽園追放」 ミケランジェロ・ブオナローティ作
  • ◆原罪と楽園追放は、「誘惑=原罪」と「楽園追放」の二つの場面をまとめ、それを中央の生命の樹によって分けている。生命の樹は無花果の低木として描かれ、誘惑者である悪魔が螺旋状に巻き付いている。悪魔は上半身が女性の姿で、下半身が蛇の姿で描かれている。
  • ◆左側の「誘惑=原罪」の場面は、アダムは自分で果実をもぎ取り、かたやエヴァは蛇の甘言につられて、それを受け取っている。
  • ◆しかし右側の「楽園追放」の場面では、即刻、神の裁きが下って燃えるような赤い衣の天使が、剣を持ってアダムを追い払い、アダムの影でエヴァが恐ろしさのあまり身を縮めている。咲き誇るかのような彼らの身体は、もはや苦しみと堕落でしかない。《ヴァチカンのミケランジェロより》

 

東ヨーロッパとユダヤ教

一方、東欧のスラブ語圏では、禁断の果実とはブドウのこととされる。ユダヤ教神秘思想の書籍『ゾーハル』でも禁断の木の実をブドウとしている。

スラブ語の中にはトマトを、「rajčica」(raj とは楽園を意味する)や「paradajz」などと楽園に関連する語で呼ぶ場合もあり、トマトこそ禁断の果実だとする地域もある。トマトは新世界からの渡来当初、毒のある実だとみなされていたこともあり、トマトがかつて禁じられた実だったことが「トマト禁断の果実説」の傍証ともされている。

ユダヤ教の律法学者の間での伝統では、禁断の果実をコムギとしていた。コムギはヘブライ語では「khitah」で、罪を意味する「khet」に通じるという理由である。また、リンゴ以前から親しまれ、西アジア原産の果物でもあるマルメロを禁断の果実と信じる人々もある。

その他、ザクロキャロブシトロンナシダチュラなどが「禁断の果実」の可能性がある果物に挙げられる。

メタファーとして

「禁断の果実」という語は、不法・不道徳・有害な快楽や耽溺を表すメタファーとして使われる。特に、人間の性に関連する快楽に関連付けられる。

リンゴを原罪のメタファーとする解釈もあるが、創世記でイヴとアダムを神が創造する場面(1章28節)で彼らに対して最初に「産め、増やせ、」とよびかけていること、男から女を作った際の言葉(2章24節)では「これによって男は父母から離れて妻と結ばれ一体になる」と述べていることから、最初から性や親子関係が想定されていたとして批判する意見もある。

Wikipedia

 

メタファー(: μεταφορά, metaphorá: metaphorá: Metapher: metaphor)は、隠喩(いんゆ)、暗喩(あんゆ)ともいい、伝統的には修辞技法のひとつとされ、比喩の一種でありながら、比喩であることを明示する形式ではないものを指す。

 

禁断の果実は、リンゴだとは断言できない!

リンゴ、イチジク、ブドウ、トマト、コムギ、マルメロ、ザクロ、キャロブ、シトロン、ナシ、ダチュラなどが「禁断の果実」の可能性がある果物に挙げられています。

 

↑彼が私にくれた絵手紙

私が彼に送った絵手紙↓

 

 

したっけ。

 

    【かってにせんでん部】  

 

      minimarche

 

  080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

  

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

    

  )ディステリア京屋

 

☆ミニマルシェ 4月ワークショップ☆

ミニマルシェSHOPより、今月のワークショップのお知らせです(^_^)/

☆18日(水)11時~ 春のリース作り 3000円

パステルカラーの春らしいリースは、ウキウキ幸せ気分になること間違いなし!
季節のインテリアディスプレイにぜひ。
永く美しいアーティフィシャルフラワーを使用します。

 

☆25日(水)11時~ パワーストーンブレスレット作り 1500円~(選ぶ石によって金額が変わります)

4月の誕生石は水晶。心身の浄化やエネルギーアップ、幸運を呼ぶ石としてパワフルに持ち主を支えてくれます。
新年度のお守りもにぜひ!

 

前日までに予約が必要となりますので、店頭又はお電話にてご予約をお願いいたします。

      TEL 0155-67-5988 (ミニマルシェ)

ご参加お待ちしています♪

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物画像に含まれている可能性があるもの:花

 

 画像に含まれている可能性があるもの:ジュエリー画像に含まれている可能性があるもの:デザート、食べ物
 

 

  株式会社ディステリア京屋

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

   :友人がオーナーの店です

 

絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本
クリエーター情報なし
学研プラス

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)
 
デスクトップ版Amazon Music(Windows) [ダウンロード]
クリエーター情報なし
Amazon Digital Services, Inc
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング