団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙もらいました―高木美保選手―」について考える

2020-02-13 06:40:25 | 自宅庭

師匠から絵手紙が届きました。

今回は「高木美保選手」を描いてきました。高木美保選手は隣町幕別町(幕別町)の出身です。

師匠は郷土の星だといってファンだそうです。

TOKYO2020の聖火ランナーにも選ばれました。

師匠は大食いタレント気分で食べ放題(シニア割引あり)の店に行ったそうです。でも、すぐにお腹がいっぱいになったそうです。

師匠! もう食べ放題の店に行ったって元は取れませんよ。

 

道内の聖火ランナー46人発表

02月08日 00時26分

東京オリンピックの聖火リレーで道内を走るランナー46人が発表され、幕別町出身でピョンチャンオリンピックで金メダルを獲得したスピードスケートの高木菜那さんと美帆さんなどが選ばれました。

東京オリンピックの聖火リレーは道内では6月14日と15日に合わせて20の区間で行われます。

およそ200人のランナーが走る予定で、このうち公募枠と道の推薦枠の合わせて46人が7日に発表されました。

この中にはオリンピックに出場経験のある6人が含まれ、1日目は北京オリンピックの男子400メートルリレーで銀メダルを獲得した旭川市出身の高平慎士さんが走ります。

2日目にはピョンチャンオリンピックの女子団体パシュートで金メダルを獲得した幕別町出身の高木菜那さんと妹の美帆さん、厚岸町出身の佐藤綾乃さんが同じ区間を3人で一緒に走るほか、シドニーオリンピックの競泳の銅メダリストで遠軽町出身の田中雅美さん、前回の東京オリンピックのレスリングの金メダリストで旭川市出身の吉田義勝さんが選ばれました。

このほか最年少は12歳、最高齢は94歳の道内在住の40人が選ばれ、それぞれのランナーが走る区間は今後決定されるということです。

NHK NEWS WEB

 

師匠! それじゃあ私は「高木菜那選手」を描きます。

妹の陰に隠れていますが、マススタートの初代チャンピオンですからね。チームパシュートでも佐藤綾乃選手と3人で金メダルを取っていますからね。

↑師匠が私にくれた絵手紙

私がが師匠に送った絵手紙↓

↓これはおまけ

 

したっけ   

 

 minimarche

  

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/  

   株式会社ディステリア京屋

      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

         ↑:友人がオーナーの店です

 

Chef’s Dish ノワ 

 

 

詩集「涅槃歌」 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

 

三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C
三菱鉛筆
三菱鉛筆

  

アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1
アルテ
アルテ

 

 

 

 

 

マルマン ポスト
画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
マルマン(maruman)
マルマン(maruman)
カード 絵手紙用

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「結婚した女性が振袖を着て... | トップ | 「色鉛筆画描きました-四十雀... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2020-02-13 20:40:33
そうですね。
お天気だけが心配ですね。
こちらはばんえい競馬場がコースに選ばれました^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2020-02-13 14:41:18
最高齢は94歳!
素晴らしいですね。
お天気に恵まれるといいですね^^
こちらは5月12、13日だそうです。
うちの近くもコースになってるんですよ^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2020-02-13 13:59:48
年齢に負けない生活を送られている方は日ごろの精進を当たり前にしているんでしょうね。
私もテレビ観戦の予定です。
パシュートの圧倒的な滑りは感動しましたね^^
したっけ。
返信する
こんにちは^^ (sakurabana)
2020-02-13 13:10:43
最高年齢94歳の方が走られる^^
年令だけで体力判断出来ませんものね。
みんなが参加してのオリンピックですものね
私はTVの前で応援で参加します(^^)/

おまけの絵であの時のシーン思い出しました
力入りましたですよね~応援でも^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事