色鉛筆画を描きました。
今回は一年を通して毎日庭に来る「四十雀(しじゅうから)」を描きました。
シジュウカラは一年間を通して庭にやってくる常連さんです。
しかも、毎年自宅の巣箱で雛がかえります。
どうして、四十雀と言う名前がついたのかはいろんな説があるといわれています。
四十いうのはたくさんと言う意味で、雀はこの場合は鳥という意味なのです。
つまりたくさんの鳥=四十雀というという説です。
また、四十雀の泣き方が「ツピーツピー」や「ツーピピツーピピ」の他に、「シジュウシジュウ」と聞こえるとのことで、四十雀という名前がついたともいわれています。
でも、本当の名前の由来はまだはっきりとはわかっていませんが、いちばん信憑性があるのは、鳴き声説かもしれません。
しじゅうから(四十雀) シジュウカラは、スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属の小さな鳥です。 大きさはスズメくらいで、全長は13センチ〜15センチくらいで、羽根を広げると20センチ〜22センチ、体重は、11g〜20g前後だといわれています。 シジュウカラの外見の体の色は、頭の上あたりは、青っぽい灰色や黒色をしているといわれ、頬はくっきりとした白色です。 喉から胸のあたりは黒い斑紋に分かれています。 そして、くちばしは黒色なのが特徴といわれています。 頭とくちばしの黒がキリリと締まった印象を与えます。 |
したっけ
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っていま
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
Chef’s Dish ノワ
詩集「涅槃歌」
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
![]() |
Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応 |
アドビシステムズ | |
アドビシステムズ |
私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。
![]() |
三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C |
三菱鉛筆 | |
三菱鉛筆 |
![]() |
アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1 |
アルテ | |
アルテ |
![]() |
マルマン ポスト
|
色鉛筆画 やってますね~~~~。
そうそう、夫っさんは TBS系の木曜19時からの「プレバト」観てますか?
大好きな番組の一つなんだけど メインは俳句査定なんだけど、生け花とか水彩画とか 芸能人の芸術性を競ういろんな査定が あって、、、昨日は 色鉛筆画だったよ。
深みを出すのには 反対色も使う・・なんて手法が 昨日あったなぁ。
ユーチューブでも過去のを観ることができるよ。^^たぶん。^^
こちらにはあまりいないんでしょうか。
普通に、この鳥はシジュウカラって見てました^^
都月さん作ですね!
まん丸目と白いほっぺがかわいいですね^^
年中いますよ。
プレバトは見てないな~。
そうそう、色鉛筆は奥が深いよ。
黒は青を塗ってから塗ると、より黒くなるし、重ね塗りで深みが出ますよ。
そこにはまってます^^
したっけ。
そちらにはいないんですか~。
そうですよ。私が描いたんですよ^^
したっけ。