団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙もらいました-菊芋-」について考える

2025-02-21 11:30:23 | 絵手紙

師匠は「菊芋」を描いてきました。

師匠は菊芋をキンピラで始めて食べたそうです。

師匠! 私はまだ食べたことがありませんよ。

以前、菊芋が糖尿にいいと聞いて調べたことがあります。

私は代々糖尿の家系なので気になっていました。

しかし、スーパーには売っていませんでした。それきり忘れていました。

よく見つけましたね。

師匠は大雪で家の周りを雪どけに1週間かかったそうです。

師匠! 路線バスの全面開通には16日かかったそうですから早いですよ。

頑張りましたね。

師匠の腸もようやく調子が良くなったそうです。

師匠! それは「菊芋」の効果かもしれませんよ。「菊芋」は整腸作用」があるそうですよ。

 

菊芋(キクイモ)効果・効能がスゴい!

菊芋(キクイモ)がスーパーフードと呼ばれるようになった理由が、「イヌリン」という成分の含有率。

すべての野菜の中で、イヌリンが最も多く含まれているのが菊芋なんです。

イヌリンというのは、100%植物由来の水溶性食物繊維。血糖値の急上昇を防ぐ効果が期待できることから、糖質や血糖値が気になる方、糖尿病が心配な方に選ばれるようになり、今では「天然のインスリン」などと呼ばれるようになりました。

ちなみに菊芋は、名前に“芋”とつきますが、実はキク科の植物でデンプンをあまり多く含まないという特徴もあり、「奇跡の健康野菜」として健康雑誌やテレビ番組などで取り上げられているんです。

 

血糖値の急上昇を抑える

豊富なイヌリン(水溶性食物繊維)を含む菊芋がこれほどまでに有名になった理由は、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できる点。

イヌリンは体内で水に溶けるとゲル状になって余分な糖質を包み込み、結果的に消化・吸収を阻害すると言われています。菊芋を食前や食事中に摂取することで、急激な血糖値の上昇を抑えられるとされる理由がこれなんです。

血糖値の急上昇は糖尿病やさまざまな生活習慣病の原因になると言われているため、糖尿病が心配な方や血糖値を気にする方から大注目されているというわけですね。

血糖値の急上昇は、脂肪の蓄積にもつながると言われていますから、血糖値が気になる方はもちろんダイエットにも菊芋はおすすめ素材と言えるんです。

 

腸内環境を整える

菊芋にとても多く含まれるイヌリン(水溶性食物繊維)は、腸に届くと水分を吸収してドロドロとしたゲル状になり、ゆっくり腸内をキレイにしながら移動していくという性質があります。

要するに菊芋を摂ることによって、腸内環境改善が期待できるということですね。

また、悪玉菌が優勢だと便秘になりがちですが、イヌリンは善玉菌のエサになって善玉菌を増やしてくれるというメリットもあります。腸内環境の改善は、肌質向上やダイエットにもつながると言われていますよね。

一度にたくさん摂取するよりも、毎日少しずつ菊芋を摂るようにすることで便秘や便秘によるお腹ポッコリの解消が期待できるというわけです。

 

血圧の上昇を抑える

菊芋には、イヌリンの他にもカリウムが豊富に含まれています。

このカリウムは利尿作用があるとされ、むくみ解消に役立つほか、血圧上昇を抑制する作用を持つと言われています。

健康診断で血圧の高さを指摘された方や、日頃から塩分過多気味と感じている方にも、菊芋はおすすめと言えるでしょう。

 

免疫力向上や代謝促進

菊芋に豊富に含まれるイヌリンは、腸内環境の正常化に役立つということをご説明しました。この腸内環境の改善は、免疫力アップや新陳代謝の促進にもつながると言われているのをご存知でしょうか。

よく“血行を良くする”“体温を上げる”といったことが免疫力アップに役立つと言われていますが、腸内環境の正常化もそのひとつだと言われているんです。

菊芋に含まれるイヌリン(水溶性食物繊維)によって便秘が解消し、腸内環境が正常化してくれば、免疫力向上や代謝アップが期待できるというわけですね。

免疫力を高めておくことは、健康的な生活を送る一番の近道ですから、ぜひ菊芋を活用していただきたいと思います。

菊芋(キクイモ)の効果・効能! 「イヌリン」が糖尿病やメタボに!?

 

師匠! 今回は「芋」ですね。

私は「ジャガイモ」を描きます。

 

↑師匠が私にくた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

みなさんの「goo blog」はお変わりありませんか? 私は昨日からブログの編集サイトに入れませんでした。

「goo blog」が何者かによって攻撃されているのでGoogleは安全に接続できませんという文章が表示されました。

したっけ。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました-市田柿... | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2025-02-21 15:00:43
菊芋の栄養効果は知ってても食べたことないんですよ^^
菊科アレルギーがなかったらよさそうですね。
ジャガイモは芽を出して早い春の訪れを教えてるようですね^^
goo blogはなんともないです。
お正月のサイバー攻撃が治まってからスムーズです^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2025-02-21 18:50:50
菊芋は効果があるようなんですよ。
ネットでは菊芋の粉末も売っています。
今年は暖かいので、ジャガイモも目が出るのが早いようです。
編集サイトに直接入ろうとするとは入れません。
一度ブログを開いて、そこからだとは入れます。
何故なんでしょうね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵手紙」カテゴリの最新記事