■年号の始め
漢の武帝は5回の改元をおこないました。それらは初元元年、初元二年…、二元元年…、三元元年…、四元元年…、五元元年…と称されましたが、天瑞(祥瑞)をもって命名すべしという臣下の意見を取り入れ、初元を建元、二元を元光、三元を元朔、四元を元狩、五元を元鼎と改称しました。これが「年号」のはじめとなります。
■日本最初の年号
他方、日本では中国年号を知りつつも邪馬台国や倭の五王の時代には独自の年号をたてることはなく、聖徳太子ゆかりの「法興」年号も私年号とみなされています。公年号としては『日本書紀』にみえる孝徳天皇即位元年(645)につけられた「大化」が最初とされています。年号が継続的にたてられるのは律令体制が整備された「大宝」(701)以降ですが、「大化の改新」で知られる「大化」をもって日本年号の最初とする見解が通説となっています。
■年号と元号の違い
げんごう【元号】 年に付ける呼び名。中国では漢の武帝の時に「建元」と号したのを最古とし、日本では645年の「大化」がはじめとされる。古くは天災・事変・祥瑞・即位などによって改めたが、明治以後一世一元とされた。現在は1979年(昭和54)制定の元号法により皇位の継承があった場合に限り元号を改めると規定されている。年号。 大辞林 第三版の解説 |
ねん‐ごう〔‐ガウ〕【年号】 年につける称号。中国の漢の武帝の時の建元を初めとし、日本では645年の大化に始まる。即位・瑞祥(ずいしょう)・災変、また、干支の辛酉(しんゆう)・甲子(かっし)の年に改号した。明治以後は一世一元の制となり、現在は元号法により皇位継承のあったときに限り年号を改めると規定。元号。→私年号 デジタル大辞泉の解説 |
年号と元号はほぼ同義でつかわれています。
しかし、年号と元号には微妙なちがいもあり、両者は時に区別してあつかう必要があります。
明治天皇が即位し改元がおこなわれた時、『明治天皇記』には天皇がくじを引き「年号の字を聖択したまふ」とあります。
その字は「明治」でした。つまり、漢字の名称を冠したのが「年号」です。これに対し、代始め(即位)から数えるのが元号です。
元は元年の意味です。現行の法律は「元号法」と言います。明治22年の「皇室典範」でも明治42年の「登極令」でも「元号」がつかわれました。
明治より前の時代は、天皇即位以外の理由で年号は変わることがよくありました。しかし、明治以降は、天皇即位中は同じ年号(元号)が使われることになりました。
そのため違いを区別するために、江戸時代までは「年号」、明治以降は「元号」とする場合があります。
また、平成31年の「平成」が元号で、「31年」が年号だという学者もいるようです。
大化から平成にいたるまで、日本年号は247を数えます。これには国家が分裂した南北朝時代の年号も含まれます。1370年以上も日本は年号を使用してきただけでなく、清朝の滅亡とともに、世界で唯一、長期的かつ持続的に年号をつかう国となりました。
■結論
明確な違いはないものの、一世一元とされた明治以降は元号と呼ぶことは間違いなさそうです。
したっけ
【かってにせんでん部】
私の作品も展示されます。見に来てください。
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っていま
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート) | |
クリエーター情報なし | |
22世紀アート |
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
地元在住で日本でトップクラスの女流詩人です。
倉内佐知子の詩を読むと他の詩人のなまぬるい詩は読めなくなります。それくらい強烈なインパクトのある詩集です。
倉内佐知子の入門書としては最適な一冊です。
電子書籍 1000円 パソコンで読めます。
絵手紙セット 葵+顔彩24色 | |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 | |
クリエーター情報なし | |
マルマン(maruman) |
色紙 F6号サイズ 画仙紙 10枚 / 410×318mm / 京都府知事指定伝統工芸品 | |
朱陽堂 | |
朱陽堂 |
|
長栄堂 絵手紙用筆セット高級用 4本セット |
クリエーター情報なし | |
長栄堂 |
モリベクリエーション 機能筆 面相筆 小 MB-8S | |
クリエーター情報なし | |
モリベクリエーション |
ナムラ デザイン筆 イタチ面相 極小 | |
名村大成堂 | |
名村大成堂 |
GSIクレオス Gツール GT45 Mr.筆置き | |
クリエーター情報なし | |
GSI クレオス(GSI Creos) |
いつもありがとうございます♪
日本最初の年号など大変ですね。
年号と元号はほぼ同義でつかわれています。
しかし、年号と元号には微妙なちがいもあり
両者は時に区別してあつかう必要があるん
ですね。
考えただけで面倒です。
今日朝5時からゲリラ雨と思うほど強い雨
でしたが7時前に上がって散歩に行けまし
たが風が強いです♪
年号は平成や昭和の年代ごとに付いている名前で
元号は年号と意味は同じなんですね。
平泉成さん、そっくり^^!
名前を略したら平成なんですね(*^^*)
こちらは夕方んあって弱い雨が降り出しました^^
したっけ。
平泉成さん、ありがとうございます。
似顔絵の人選も大変です^^
したっけ。
系統的に理解できました。
ありがとうございました。
>世界で唯一、長期的かつ持続的に年号をつかう国となりました。
私はややこしくとも日本史理解にはいいな~と思うことがあります。
次々変えたころのものは????なんですけどね。
元号もなかなかこういう機会がないと調べませんね。
私も勉強になっています^^
したっけ。
年号と元号 使い分けるの
難しいですね。
したっけ。