四手辛夷(シデコブシ)の花が咲きました。
これは、毎年たくさんの花をつけてくれます。
四手辛夷(シデコブシ)の名前の由来は、花の形が玉串やしめ縄につけるシデ(四手)に似ていることと姿がコブシに似ていることによります。辛夷はそのつぼみが拳に似ていることからコブシとなりました。
シデコブシ(四手辛夷) とは、モクレン目モクレン科モクレン属シデコブシ種の落葉低木です。 コブシ(辛夷) の日本固有種で、 春、白~淡紅色の細長い花被片を10数枚持った花を多数咲かせます。 岐阜、愛知、三重の本州中部の湿地に生息していますが自生は少なく、減少しつつありレッドリストにのせられています。 人為的には庭木や街路樹で植えられています。 コブシより樹高が低いので姫辛夷と呼ばれます。 また、学名のマグノリアと、花被片が星のように見えることから、英語ではスターマグノリア(Star Magnolia)と呼ばれます。 一般名:シデコブシ(四手辛夷) 学名:Magnolia stellata(マグノリア・ステラ) 分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱モクレン目モクレン科モクレン属シデコブシ種 別名:ヒメコブシ(姫辛夷)、Star Magnolia(スターマグノリア) 生息分布:岐阜、愛知、三重の本州中部 環境:湿地や渓流の後背地 生活型:落葉低木 樹高:200~500cm 葉形:長楕円形 葉のつき方:互生 花色:白~淡紅色 花径:10cm 開花期:3~5月 花被片数:12~18枚 用途:街路樹、庭園樹 |
四手に花びらの形が似ていることが名前の由来です。
したっけ
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
Chef’s Dish ノワ
■ただいま、コロナ対策のためテイクアウトやっています。■
■ご予約の上ご来店ください。■
■0155-67-5955■
詩集「涅槃歌」
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
![]() |
Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応 |
アドビシステムズ | |
アドビシステムズ |
私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。
![]() |
三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C |
三菱鉛筆 | |
三菱鉛筆 |
![]() |
アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1 |
アルテ | |
アルテ |
以前は電動式の高枝切りチェンそーを使っていたのですが、これは52㏄で力があってストレスなく切断できます。 ヘッジトリマーは充電式を使っていましたが、これも切れ味抜群です。ただ、重量が7.5㎏程度と重いので女性は扱いづらいかもしてません。
シデコブシもたくさん!
青空にやさしいピンク色のヒラヒラした花びらが
とてもきれいですね^^
今日も暑くて窓開けてます(*^^*)
実家で子供のころから見ていてほしく・・・
10数年前に手に入りまして裏で育ててます。
モクレンより絵になりそうな・・・
散っちゃって今年も絵にならず・・・
独特のひらひらした花びらが風に揺れています。
今日は16.6℃でした^^
したっけ。
10数年前だと、もう大きくなりましたね^^
したっけ。
ご近所にこの花があるのですよ。
遠目にも明るく、春を感じさせてくれます。
でも、そちらではもう散ったでしょうね^^
したっけ。