黒玉沙参(クロタマシャジン)の花が咲きました。
沙参(しゃじん)とは、植物「つりがねにんじん(釣鐘人参)」の慣用漢名。
地上部が枯れる直前に、根を掘り取り乾燥させたものがシャジン (沙参) であり、漢⽅薬の原料として⽤いられ、⽇本薬局⽅外⽣薬規格に収載されている。
黒玉沙参 クロタマシャジン
こう見えて この花は桔梗の仲間です。 タマシャジンは 一度 購入して育てたことがありますが中々育てるのは難しい部類のような気がします。 クロバナタマシャジンは、一般のタマシャジンよりも色が濃くつぼみの頃は深みのある濃紺で花が開くと青紫色になります。 花は大きく、茎がしっかりしているので鉢植え、庭植えどちらにも向きます。 ヨーロッパアルプス原産。
学名 Phyteuma orbiculareフィテウマ・オルビクラレ 分類 キキョウ科シデシャジン(フィテウマ)属 開花期 5~6月 高さ 15~40cm 耐寒性 強い |
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
青紫色がすごくきれいですね。
これも山野草ですか?
山野草、かわいいですね^^
初めて聞く名前です😳
写真を観た時、一瞬「青い菊?」と思いました(知らないって恐いわね〜😓)
花を育てた事が無いので、難しさはわかりませんが😒
シャジンを育てるのは難しいんですね🥴
花色はキキョウみたいですが
花は彼岸花みたいですね^^
山野草ですよ^^
したっけ。
暖かい地域では難しいでしょうね^^
したっけ。
自宅のものは、草丈20㎝くらいです^^
したっけ。