橋本聖子新会長が誕生 覚悟語る 大臣辞任「大きな決意」男女平等へ「結果出す」 2/18(木) 16:19配信 デイリースポーツ 東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、都内で2度の理事会、評議員会を開催し、“女性蔑視発言”の引責で辞任した森喜朗前会長(83)の後任として夏冬合わせて7度の五輪出場を誇る橋本聖子氏(56)を新会長に選出した。橋本氏はこの日、五輪相を辞任した。
橋本新会長は理事会内で就任あいさつに立ち「大変大きな重責を担わせていただくことになりました。大変身の引き締まる思いです。国務大臣を辞職することは大変大きな決意でありました」と語り、「大会成功のために尽力したいという思いで引き受けた」と、所信表明した。
コロナ禍での開催に向け「安全安心な大会に向け、コロナ対策が最大の課題になる。国、都と連携し、これであれば、国民、海外の皆さんに安心安全の大会だと思ってもらえるような大会にしたい」と、決意。また、森前会長が“女性蔑視”発言で辞任となったこともあり、男女平等への取り組みも表明。組織委は男女比率の向上などのチームを設置する予定で「今月内に体制を打ち出し、結果を出していく」と、語った。 |
五輪相に丸川珠代氏起用へ 2/18(木) 15:36 産経新聞 菅義偉首相は18日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長就任が固まった橋本聖子氏の後任の五輪相に自民党の丸川珠代参院議員(50)を起用する方針を固めた。丸川氏は平成28年8月から約1年間、五輪相を務めており、再登板となる |
組織委員会は「候補者検討委員会」を評議員、理事を公表することなく新会長候補を選び決定しました。
「候補者検討委員会」は単なる見せかけだったようです。
何故なら、現職の大臣を候補者にするなど「候補者検討委員会」ができるはずがないのです。
会長になるということは、大臣を辞めなくてはなりません。つまり、他人の仕事を辞めさせてしまうという人選なのです。
これは、ガースーが橋本氏にいったん退いていただき、組織委員会が解散した後の処遇を言い含めたとしか思えません。
その段取りができていたからこそ、橋本氏一本押しとなったのです。
その上、五輪大臣の後任まで決まっていたという見事な手際です。
これは、川淵人事と全く同じ密室人事です。
橋本氏は安倍氏のほか、現職の萩生田光一氏ら文部科学相を数多く輩出した自民党細田派に属し、派内では「マスコット的存在」(自民幹部)だと言われています。加えて、上昇志向はそれほど強くないとされ、「扱いやすい点も安心だ」と首相の胸中を代弁する官邸関係者もいるそうです。
後任一本化の橋本五輪相 会長就任なら森氏と協調か 切れぬ“親娘”の絆 2/17(水) 23:30配信 デイリー 橋本氏は森氏との絆が深く、就任すれば今後も森氏が運営について、一定の影響力を残すとみられる。かねてから森氏に導かれて政界入りを決めたことを明かしており、19年に五輪相として初入閣し、組織委を訪問した際には「私の父なんです」と語り、森氏も「娘だと思っている」と応じていた。安倍前首相が退陣し、菅新内閣となる際にも、森氏が橋本氏の五輪相続投を望んだともされ、昨年10月、橋本氏の父善吉氏が亡くなった時には森氏が葬儀委員長を務めている。 |
ただ、細田派OBでもある森喜朗氏との関係を父と娘と公言していた仲です。森氏の「院政」を呼ぶ可能性も指摘されています。
2014年ソチ冬季五輪の打ち上げ会で男子選手にキスしたことが報道され、騒動になった過去もあります。
組織委は何度、同じことをするのでしょう。
細田派に変遷は、福田派→安倍派→三塚派→森派→町村派→細田派となっています。
細田派(98人)は、自民党総裁選で菅義偉氏を支持した仲でもあります。
これは完全に官邸主導の出来レースです。橋本氏も丸川氏も細田派すなわち森派なので、森氏の影響力のもとで利権が絡んでいるのではないかと勘繰ってしまいます。
すなわち、首だけ挿げ替えたのです。
森喜朗→菅義偉→丸川珠代→橋本聖子 キーワードは細田派(旧森派)です。 |
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
2021 02 19都月満夫の「もうギュウ物語」
「ワン子さん」8種類
「頑固おやじが怒ってる」8種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
私も報道を見てて「出来レースじゃんか」と(笑)
頭を据え変えても何も変わらない。
開催するのか?中止となるのか?
決定しないといけない日が迫っている。
これで、大会組織委員会、五輪担当大臣、開催都市、それぞれのトップが女性になりました。
こんなことで、世界が納得しますでしょうか。
国民の8割は開催に懐疑的な中、賛同を得て開催するのはかなり困難だと思います^^
しtっけ。
昨日はニュースも見たくなかったです。
なにも変わりそうにないですね。
なにも期待できそうにありません。
ありがとうございます。
既定路線通りになりましたが、開催するにせよ、開催しないにせよ頑張って世界に恥ずかしくないいようにしてほしいです^^
したっけ。
オリンピックどうなるやら逆に楽しみになってきましたねぇ。
動くお金が大きいから、開催しても中止になっても動くんでしょうねぇ~
今日、全豪オープンの舞台裏をテレビで見ましたが、選手の行動は制限され漢詩が付きます。歩いた後はすぐさま消毒します。
練習さえ、決められた時間、決められた相手としかできません。
ドアをノックされて5分以内に出ないと、ソンヒの行動は制限されます。
とにかく徹底しています。
これはテニスだけですからまだ何とかなりますが、オリンピックではできそうもありません。
開催はかなり厳しいと思います。
中止になったらなったで、様々なお金が消費されます。
どちらにしても税金は使われます^^
したっけ。
笑ってしまいました。
オリンピック・・・難しそうですね~。
そうですか。
なにやら暗雲が漂い始めました^^
したっけ。