午後の散歩の途中にキタキツネに出会いました。
先日の日本甜菜製糖の敷地内ですが住宅跡地の林のところです。
帯広市ではいたるところで見かけます。
市街地の真ん中、駅前に現れたこともあります。
残飯などを食べた狐が餌を求めて市街地に出没すると考えられています。
私の家は公害にあるので、庭をキタキツネが通過することもあります。
しかし、観光客には人気のキタキツネも住民にとっては危険な動物です。
キタキツネの体表面や糞などを媒介とするエキノコックス症への感染も問題視されていて、北海道では餌付けを含めキタキツネに干渉しないよう、又生息域で感染の恐れがある行為をしないよう呼び掛けています。
私も庭の草むしりをする時は手袋をしていますが、終了後は必ず手洗いをします。
北狐(キタキツネ) 北海道の平地から高山帯まで、広く生息している。青森県にも多くの目撃例があり、青函トンネルを越えてきたと考えられている。土手などに穴を掘り、巣穴とする。ネズミや鳥類、昆虫 などを主に食べる。秋には果実や木の実も食べる。エゾユキウサギを実際に食べるのはまれである。人間の近くに住む場合は、住宅街に出てきてエサを探したり、犬や猫のエサを食べることがある。観光地では、昼間に路上を歩いて観光客に餌をねだったり、ごみ捨て場の残飯や牧場で出産時に捨てられた牛の胎盤を餌とする個体もいる。哺乳類の中では珍しく雄も子育てを手伝う。雪解けが終り、暖かくなる頃に子供を産み、秋の終わり頃に子別れをする。 「ワン!」と、犬のような鳴き声で知られている。 |
エキノコックス症(多包虫症) エキノコックス症は、キタキツネや犬が多包条虫とよばれる寄生虫に感染し、糞便と一緒に排泄された虫卵が、何らかの拍子に人の体内に侵入し、重い肝機能障害を起こす病気です。潜伏期間は5~15年で、発症すると病巣を完全に切除する以外に有効な治療法はありません。 日本では北海道だけに存在すると考えられてきましたが、2005年には埼玉県で捕獲された犬の糞便から、また、2014年4月には愛知県知多半島で捕獲された犬からエキノコックスの虫卵が確認されました。
病原体 多包条虫(Echinococcus multilocularis) イヌ科の動物が終宿主ですが、中間宿主となる人の体内で嚢胞(のうほう)をつくり、次々に全身の臓器に転移します。
犬・猫へ感染した場合 症状 犬はほとんどの場合、感染していても症状が現れない「不顕性感染」です。感染した野ネズミを食べたり、口にくわえたりすることで虫卵が体内に侵入し、感染します。感染した犬は、糞便中にたくさんの虫卵を排泄します。
病原体を媒介する動物 [野ネズミ] (人と同じ中間宿主であるため、ネズミから人への感染はありません)
治療法 成虫に対しては、プラジクアンテル(製品名ドロンシット)を投与する。ほぼ100%の駆虫効果がある。
予防法 犬に中間宿主である野ネズミを食べさせたり、口にくわえさせたりさせない。 流行地域では犬を放し飼いにしない。
人へ感染した場合 人への感染源となりうる動物 [犬] イヌ科の動物から、次の感染源となる虫卵が排泄されます。 ペットでは主に犬、野生動物ではキツネが問題になっています。
症状 エキノコックスが寄生し組織が壊死した人の肝臓 環境動物フォーラム 神谷正男先生提供
感染しても、5~10年は無症状で自覚症状はありません。その後、嚢胞が大きくなるにつれて、肝臓内の胆管や血管が塞がれ、肝機能障害が進みます。 末期には重度の肝機能不全となり、発育中の嚢胞の一部が破れ、多包条虫が血流に乗って肺や脳、骨髄など、さまざまな臓器に転移します。 放置すると90%以上が死亡します。
感染経路 [経口感染] 感染したキツネや犬は、糞便の中に多量の虫卵を排泄します。これが中間宿主である野ネズミに食べられると、主に肝臓で幼虫が増殖します。人が誤って虫卵を飲みこむと肝臓などに幼虫が寄生します。
病原体を媒介する動物 [キツネ・イヌ] イヌ科の動物から次世代の感染源となる虫卵が排泄されます。野生動物では各種のキツネ、ペットではイヌが問題になっています。
治療法 患部の摘出を行う。切除できない場合、死亡率は5年で70%、10年で94%に達す。 駆虫薬の投与が試みられているが、効果は一定でない。
予防法 エキノコックス症の予防方法としては、虫卵が口に入らないよう、一般的な衛生対策を行うことです。 特に、以下のことについて注意しましょう。 野山に出かけ、帰ったときはよく手を洗うこと。 衣服や靴についた泥はよく落とすこと。 沢や川の生水は飲まないこと。 山菜や野菜、果物等はよく洗ってから食べること。 犬の放し飼いをしないこと。
ペットと人の健やかな毎日のために |
稲田町南9線の赤い印の南西の緑の四角のところです。
2021 09 27都月満夫のキタキツネ
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
ふでこ
日東書院本社
|
キタキツネさん、かわいいので
出会ったらおもわず、おいで~って
言いたくなりそうです。
教えていただいてありがとうございます^^
キタキツネ可愛いけれど怖いですね。
アナグマにも気を付けます~
餌を与える人間もいるので、こちらの様子を見ます。
エキノコックスは怖いです^^
したっけ。
春はコギツネニ出会うこともあります。
アナグマはイタチの仲間なんでしょね。
北海道にはいないみたいです^^
したっけ。