釣鐘人参(ツリガネニンジン)の花が咲きました。
青紫色の釣り鐘状の花がたくさん咲きます。
これは沙参(しゃじん)として買ったのですが、○○沙参というものはあっても「沙参」だけではありません。
そこで似た花を検索して「釣鐘人参」ということで落ち着きました。
自宅のものの草丈は30㎝くらいです。
釣鐘人参(ツリガネニンジン) キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草である。 北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、山野や土手に生える。 海外では、サハリンや中国などにも分布する。 葉の形や付き方に変異が多いという。 和名の由来は、花が釣鐘状で、根が朝鮮人参(チョウセンニンジン)に似ているところからきている。 草丈は60センチから90センチくらいである。 葉の形は長い楕円形で、普通は3、4枚が輪になって生える(輪生)。 稀に互い違いに生える(互生)ものや向かい合って生える(対生)ものもある。 葉の先は尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。 開花時期は8月から10月である。 茎の上部で4段から6段に分かれて、青紫色の鐘状の花を下向きに輪生する。 花冠の先は浅く5つに裂け、花柱(雌しべ)は花から長く突き出る。 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。 近縁種の岨菜(ソバナ)と似ているが、花の付き方で区別ができる。 |
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
ふでこ
日東書院本社
|
でも、白花は見てみたいな~^^
したっけ。
花期は長いようです^^
したっけ。
ツリガネニンジン可愛いですよね。
種で増やすと時折白花も出てくるようですよ。
きれいな色ですね^^
キキョウのようなリンドウのような。
キキョウ科なんですね。
秋の趣があって素敵ですね^^