団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「じゃんけんグリコ グーはグスベリ」について考える

2021-08-22 05:55:17 | 玩具・ゲーム

チョキは「チヨコレイト」、パーは「パイナツプル」、グーは「グリコ」。階段などでじゃんけんをして、勝った人が、自分の勝った手の文字数分だけ進めるという遊び。ほとんどの人が子どものころに体験したのではないでしょうか。

パー:パイナツプル(6歩)

チョキ:チヨコレイト(6歩)

グー:グリコ(3歩)

この遊びは「じゃんけんグリコ」と言い、発祥は戦前とも言われています。正式な(?)ルールなどは、江崎グリコのホームページなどでも公開されています。

JANKEN GLICO REMOTE|グリコ - 江崎グリコ

 

北海道ではこの遊びを「チョコレート」と言っていた気がします。そもそも、「グリコ」は使わずに、「グスベリ」と言って遊んでいました。

パー:パイナツプル(6歩)

チョキ:チヨコレイト(6歩)

グー:グスベリ(4歩)

まるで、何かの呪文のようにも思える「グスベリ」という不思議な言葉。この正体はいったい何なのでしょうか。

「グスベリ」という不思議な言葉。実はこれは、「グースベリー」という植物の名前を縮めた呼び方なのです。

英語で表記すると「gooseberry」。さまざまな品種があり、緑色や赤色の実がなりますが、大きく分けて、セイヨウスグリとアメリカスグリに分けられ、これらを総称してグースベリーまたはグーズベリーとよびます。

前者のセイヨウスグリのほうは、うどんこ病などの病気に弱いため、北海道や冷涼な気候の土地でないと栽培が難しいといわれています。つまり、北海道で使われている「グスベリ」という呼び方は、グースベリーのうちのセイヨウスグリのほうだと思われます。

私が子どものころは、近所の公園の脇に野生(?)のグスベリが生えていて、子どもたちはそれを摘んで食べていました。まだ緑色のその実はとても酸っぱくて、グスベリといえば、「酸っぱい味」が真っ先に思い出されます。

最近になって、それがグースベリーという名でホームセンターで売っているのを見つけて、とても驚きました。グスベリは本名ではなかったのです。

 

グースベリーの旬は6月中旬から8月にかけて。ちょうど今ごろがおいしい季節です。日本には欧米などからの冷凍ものが輸入されますが、国産は北海道や長野などでわずかに栽培されていて、生のフレッシュなグースベリーが手に入ることもあります。実が赤くなったらジャムにして食べるのが一般的ですが、欧米ではガチョウ(つまりグース)料理のソースとしても使われます。

子どものころはその辺に生えていたグスベリが、私の庭になっています。

じゃんけんでグーを出したとき、グリコだと3歩しか進めませんが、グスベリだと4歩進むことができるので、ちょっとお得な気がします。

ちなみに、北海道ではじゃんけんをする時、「じゃんけんぽん」ではなく、「じゃんけんしょ」と言います。

「じゃんけんグリコ」は、北海道のグスベリ以外にも、チョキやパーでも違った言い方をする地方がたくさんあるようです。あなたの住む地域でも、グリコ、チヨコレイト、パイナツプル以外の言い方で遊んでいませんでしたか?

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

モ~ぎゅう物語16種類

     

ばあちゃんの教え8種類

ばあちゃんの教え 2」 8種類

「ばあちゃんの教え 3」 8種類

 

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

 

minimarche

筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
 
ふでこ
日東書院本社
 
 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました-ラフテ... | トップ | 「釣鐘人参の花が咲きました... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2021-08-22 09:08:32
グリコ、チヨコレート、パイナツプルって言って遊んでました^^
グスベリのなるお庭、いいですね。
お庭の花や木を見ながらもいで食べたいです。
楽しそうですね^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2021-08-22 12:09:35
やっぱですか?
みんなやってるんですね。
写真を撮った時、食べてみましたが美味しくありませんでした。
子どもの頃はずいぶん食べたんですが…^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

玩具・ゲーム」カテゴリの最新記事