「王様ゲーム」を知っていますか?王様の言うことに従って、ヘンなことをする遊びです。プレイ人数は4人以上で行います。
宴会やコンパ(合コン)で使われるパーティゲームですから、男女混合で行います。
王様の命令は絶対、というゲーム上のルールから、普段はできないようなことを命令することが多いです。
ただし、誰が誰に、という指定はできないため、場合によっては悲惨な結末を迎えることもあります。
全く形が同じ棒(割り箸など)の一本に「王様」と書き込みます。あとは残り人数の数字を書きます。6人で行う場合は、「1~5」となります。
そしてその文字が見えないように隠して一斉に棒を取ります。
掛け声で「王様だぁ~?」と言います。
王様は自己申告して「王様の言う事は絶対!」と言います。
そして王様は「○番(先ほど書き込みした数字)と○番が●●する!」と命令します。
その命令は何でもいいのです。番号が該当した人は命令を実行します。
しかし相手の雰囲気や酔い具合を注意して命令しましょう。ここを間違えると台無しになります。
※注意※
王様の命令は「○番は王様に●●する!」を禁止する場合が多いです。
○番と○番が●●をせよ! ●手を繋ぐ ●kiss(ほっぺにとか同意があれば自由) ●抱き合う(制限時間有) ●ラップキス(口と口) ●絡み合う ●ポテチを半分ずつ食べる(ポッキーみたいに) ●耳かみ ●愛の告白をする ●今日のファッションを批評する ●尻文字 ●3回廻ってワン |
バブル期に大流行しました。流行した最大の要因は、このゲームが「公然のセクハラ」が可能という要因を秘めていたことであり、運が良ければ意中の異性に抱きついたり、あわよくばキスができたりというギャンブル性の高さがあったからです。セクハラという言葉はまだなくて、それが許された時代でした。
しかしながら、こうしたセクハラすれすれのゲームゆえに、時代が下るにつれてウケは悪くなっていき、現在では「王様ゲームやろう!」というと、当然セクハラのブーイングが起きることは間違いありません。
王様のやりたい放題は許されない時代になったのです。
こんな時代に、時代遅れの王様みたいな人に、ニヤニヤさせていたら日本は時代を逆行してしまいます。
みんなで、言いたい放題、やりたい放題にストップをかけましょう。選挙に行きましょう。
したっけ。
![]() |
王様 王子 衣装 ハロウィン コスチューム コスプレ 王冠 パーティー クラウン ハロウィン ステッキ リング ピアス ネックレス カエル |
クリエーター情報なし | |
Forum Novelties |
10年以上も前に流行ったね
お店の中では、最高に盛り上がったわ
素晴らしく売り上げが伸びました(*^m^*) ムフッ
早朝からけたたましい声が聞こえて来るので
ワンこが慌てて知らせにきます^^
風向きによっては家の中で演説されてるみたいなんですよ~
「公約をしっかり守ってください。よろしくお願いします!」って言いたくなります^^
気心の知れたグループでのゲームはいいけど
そうじゃないメンバーの時は ちょっと考えちゃいますよね。
いつもありがとうございます♪
バブルの頃はセクハラなどの言葉を
平気で言っていましたし触っていた
上司などがいました。
飲み会が一番嫌でみんなで2次会は
行かなかったです。
えらそうに次の日に呼ばれて嫌味を
言われました。
時代遅れの馬鹿殿みたいな人に自分の
言うことを聞くイエスマンを近くに置いて
時代を逆行して公安を昔の特攻警察に
して京大などに入っていますね。
誰の言うことを聞かないで戦前に戻そうと
していますので怖いです。
それって違反じゃないの?
そりゃあ売り上げ伸びるわ~。
客の鼻の下も伸びたべぇ^^
したっけ。
困ってしまう。
本当にやることだけ言ってもらわないと、わかりずらいですね^^
したっけ。
若いんですね。
そりゃそうですよ。知らない人とはできません^^
したっけ。
昔はそうでしたね。
そういうことを平気でするオヤジがいましたからね。
みんなで王様の言うことを聞いていたら、大日本帝国に逆戻り^^
したっけ。
王様ゲームなんて全然しらないし、、。
育児と仕事で精いっぱいだったかも。
あんなわけのわかんない時代もなかったですね。
仕事と子育て、ご苦労様でした^^
したっけ。