団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙出しました-南瓜-」について考える

2022-11-29 06:46:11 | 絵手紙

今回は「南瓜」を描きました。。

日本かぼちゃは、16世紀にポルトガル船によって九州にもたらされたのが始まりで

す。南の方角から伝わった瓜なので「南瓜」とも中国の「南京」に由来するとも言われています。

ちなみに、中国でも、かぼちゃは「南瓜nánguāナングア」だそうです。

カボチャの語源は、カンボジアを意味するポルトガル語「Camboja (カンボジャ)」が転訛し、カボチャとなったとされる。ポルトガル船によってカボチャが日本にもたらされた際、「カンボジア産のウリ」と伝えられたことに由来すると言われています。

西日本ではボウブラと呼ぶ地域もあるそうですが、これもポルトガル語でウリを意味する「abóbora (アボボラ)」に由来するそうです。ほかに南京と呼ばれることがあるそうです。

 

風邪予防にも効く!かぼちゃのパワーとは!?

■ビタミンカラーの源、βカロテン

βカロテンはビタミンAの前駆体で、体の中でビタミンAに変換されます。ビタミンAには、視力を正常に保ったり、粘膜や皮膚を強くする働きがあります。

 

一方、βカロテンは最近注目されている抗酸化作用を持つ栄養素で、ストレスや紫外線などが原因で増殖する活性酸素の発生を防いだり、働きを弱める効果があります。活性酸素は動脈硬化やがん、老化など、様々な病気の原因となるので、βカロテンを摂ることで、このような病気から身体を守り、健康づくりに役立ちます。

 

■風邪予防にも効果的なビタミンC

ビタミンCは、とても幅広い効能を持っています。有名なのが美肌効果で、紫外線を浴びることでメラニンが生成されやすくなりますが、このメラニンの生成をサポートするチロシナーゼという酵素の働きを弱め、シミやソバカスを防いでくれます。また、コラーゲンの生成を助け、肌のハリを保つ働きをしているので、ビタミンCは美肌作りには欠かせない栄養素といえます。

 

さらに、βカロテンと同様、抗酸化作用を持っている他、感染症を予防する効果もあるので、ウイルスや細菌の侵入を防ぎ、風邪などの感染症を予防する効果もあります。

風邪の予防にも!かぼちゃの効能を紹介

 

冬至カボチャは、風邪予防の意味もあるのかもしれません。

 

したっけ。

#NO WAR  #STOP PUTIN

#StandWithUkraine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「難読漢字 こんな読み方あ... | トップ | 「難読漢字 こんな読み方あ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2022-11-29 08:34:57
都月さま、おはようございます(^_^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
どっしりとした南瓜から
パワーを頂きました(^_^)

いよいよ明日には降雪予報☃️☃️☃️
風邪など引かれませんように。
今日もどうぞお元気でご活躍を(^_^)
返信する
こんにちは~ (haru)
2022-11-29 13:54:13
こんにちは~

冬至のカボチャも意味があるんですねぇ。
美味しいカボチャいっぱい食べましょう~
返信する
こんにちは(*^_^*) (きままなマーシャ)
2022-11-29 14:50:25
描かれたかぼちゃ、きれいですね^^
こちらでは北海道産のもよく見かけます。
甘くておいしいですね。
冷蔵庫にあると安心です^^*
返信する
★ra9gaki_doさん★ (都月満夫)
2022-11-29 16:50:49
ありがとうございます。
今年は暖かいですね。
一度降雪はあったのですが、夜中なので見ていません。
3日に雪予報が出ています。
そんなに降らなければいいのですが…^^
したっけ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2022-11-29 16:59:03
冬至カボチャも意味があります。
冬至くらいまでが保存の限界だから食べるという説もあります^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2022-11-29 17:00:04
ありがとうございます。
友人からたくさんいただ。
美味しいですね^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2022-11-29 21:10:25
カボチャ沢山頂いて積んでます
放ったらかしてるので腐ってるかも(*^-^*)
明日しらべてみます。
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2022-11-29 21:31:59
私もカボチャをたくさんいただいて、週二で食べています。
カボチャ団子で大量消費です^^
したっけ。
返信する
Unknown (sumire024)
2022-11-29 22:33:37
こんばんわ(^^♪
カボチャの絵、
重量感が伝わってきます、お上手~

明日で11月も終わりですね~
返信する
★sumire024さん★ (都月満夫)
2022-11-30 07:11:06
ありがとうございます。
いよいよ、残り1ヶ月になりますね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵手紙」カテゴリの最新記事