世間ではコンピュ-タの進化で仕事が奪われると言う。しかし築地の仕事は日本で一番デジタル化が遅れていて、危機感もない。いまだに手書きの世界で市場の法律も大正年間に成立して基本精神は変化していない。
中央卸売市場法とか農林水産系の法律も時代遅れでアマゾンの勢力拡大が予想される。今モタモタしている市場の移転も再整備も不必要だと消える方向に向かうかもしれない。
例を挙げると商物一致の原則があって、全ての市場の商品は一度市場へ搬入しなければならない。宅配のない時代の規則である。特に築地は専門家化していて、場内配送経費が高い。
産地直送で少しずつ侵食されている。