TVで連日のように魚の寄生虫による食中毒を伝えている。築地市場と縁の少ない回転寿司業界は難を逃れそうだ。鮮魚特にサバが寄生虫に汚染されているのが多く冷凍か加熱しなければ安全ではないという。この寄生虫による食中毒はアレルギ-反応を引き起こすということであって、人によって症状が異なる花粉症に似ているという。このような説明を築地市場水産部の人たちはしているのだろうか。築地市場内で衛生の講習会で聞いたことがない。豊洲の問題よりよほど深刻の様な気がする。ただTV報道は抑制されていて今のところ水産業に過大な拒否反応を起こさないようにしているようだ。クジラの体内で増殖しているという。クジラに虫下しの薬を食べさせたい。
goo blog お知らせ
プロフィール
- 自己紹介
- 築地市場で45年、漬物の問い合わせに答えていた。退職後の回想と
日本の漬物に関する戦前の歴史を調べている。
最新記事
カテゴリー
- 宅老のグチ(2351)
- 築地市場にて(2692)
- 福神漬(1192)
- キムチ(71)
- タクワン(135)
- べったら市(225)
- 趣味としての漬物(108)
- 梅干(36)
- 陸軍特別操縦見習士官1期(113)
- 福神漬から見た近代日本史(2)
最新コメント
- あさかわ/中川船番所資料館 塩の輸送と価格
- 麦子/江戸東京博物館は市場の跡地に建っている。
- 辰巳哲也/万両巻きを買いに神楽坂へ
- いせや/開戦記念日12月8日日本、アメリカは12月7日
- 堤 重吉/77年忌 叔父の特攻死
- 佃在住/常山紀談 巻1
- Unknown/沢庵漬の文献記録の出現
- Unknown/特攻の遺族の想い
- Unknown/特攻の遺族の想い
- 辰巳哲也/玉椿または万両巻
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo