何のために生きているか?
誰でも1回は、こんな質問を受けたことがあると思うけれど、
僕の場合は『楽しい時間を過ごすため』の一言で全てが語れる。
今日から『楽しい人生を送る秘訣』を書いてみようかと思います。
会社に勤めていた時も、与えられた仕事を楽しむことに徹していた。
特に難題を抱えた時が、結果として一番楽しかった。
自分の能力でこなせる仕事をやって、達成感を味わう人が多いとは思うけれど、
僕の場合は、誰にでも出来る事をやっても全く面白くなかった。
『俺がやる』『俺が完成させる』と公言し、成果がなかなか出ないと
『口ばかりの奴』と陰口を叩かれることが本当に多かった。
何度も壁にぶち当たって、挫折して、自分の能力不足を痛感する。
ここでひと踏ん張りして、ひと山越えると次の展開が待っている。
そのワクワク感が『楽しさ』になって、定年まで勤めていた気がする。

本田圭佑という、僕が尊敬する怪物サッカー選手が居る。
彼は自分の目標を常に公言して、チャレンジを続けている。
彼を『ビッグマウス』などと、揶揄する人間が多いけれど、
その大抵の人間は、僻み根性や、妬み根性から来るものなのだ。
僕が本田圭佑をこよなく愛する理由は、自分の目標を『公言する』ところ。
公言することで後に引けなくなる、つまり自分を精神的に追い込むのですよ。
僕も自分のやりたいことや、目標は公言するようにしている。
言った以上は、やらないと『嘘』をついたことになる。
良くある『嘘』
知り合った人に『今度、遊びに行きますね』『また、来ますね』と言って別れる事。
僕はそう言ったら必ず会いに行く。
そう思わない人には『お元気で!』とか『またの機会に・・・』という。
スイス旅行で知り合った人と別れる時に、『今度、遊びに行きますね』、

岩手への演奏ツアーに行った大船渡で知り合ったお店の人には『また、来ますね』

と別れる時に言ったので、実際に会いに行ったら、
『本当に来るとは思わなかった』というのが共通した反応。
訪ねられた方がびっくりすることが多いですね。
公言することは『自分の行動力を後押しする』事なのですよ。
あぁしたい、こうしたい・・・・どんどん言って、周りに認知させる。
すると協力者が現れてきたりする。
僕の場合は協力者によって築かれた人生と言っても過言ではないですね。
誰でも1回は、こんな質問を受けたことがあると思うけれど、
僕の場合は『楽しい時間を過ごすため』の一言で全てが語れる。
今日から『楽しい人生を送る秘訣』を書いてみようかと思います。
会社に勤めていた時も、与えられた仕事を楽しむことに徹していた。
特に難題を抱えた時が、結果として一番楽しかった。
自分の能力でこなせる仕事をやって、達成感を味わう人が多いとは思うけれど、
僕の場合は、誰にでも出来る事をやっても全く面白くなかった。
『俺がやる』『俺が完成させる』と公言し、成果がなかなか出ないと
『口ばかりの奴』と陰口を叩かれることが本当に多かった。
何度も壁にぶち当たって、挫折して、自分の能力不足を痛感する。
ここでひと踏ん張りして、ひと山越えると次の展開が待っている。
そのワクワク感が『楽しさ』になって、定年まで勤めていた気がする。

本田圭佑という、僕が尊敬する怪物サッカー選手が居る。
彼は自分の目標を常に公言して、チャレンジを続けている。
彼を『ビッグマウス』などと、揶揄する人間が多いけれど、
その大抵の人間は、僻み根性や、妬み根性から来るものなのだ。
僕が本田圭佑をこよなく愛する理由は、自分の目標を『公言する』ところ。
公言することで後に引けなくなる、つまり自分を精神的に追い込むのですよ。
僕も自分のやりたいことや、目標は公言するようにしている。
言った以上は、やらないと『嘘』をついたことになる。
良くある『嘘』
知り合った人に『今度、遊びに行きますね』『また、来ますね』と言って別れる事。
僕はそう言ったら必ず会いに行く。
そう思わない人には『お元気で!』とか『またの機会に・・・』という。
スイス旅行で知り合った人と別れる時に、『今度、遊びに行きますね』、

岩手への演奏ツアーに行った大船渡で知り合ったお店の人には『また、来ますね』

と別れる時に言ったので、実際に会いに行ったら、
『本当に来るとは思わなかった』というのが共通した反応。
訪ねられた方がびっくりすることが多いですね。
公言することは『自分の行動力を後押しする』事なのですよ。
あぁしたい、こうしたい・・・・どんどん言って、周りに認知させる。
すると協力者が現れてきたりする。
僕の場合は協力者によって築かれた人生と言っても過言ではないですね。