この週末は雨ばかりで、小学校の運動会も延期。
明日は天気が回復するのが午後みたいなので、運動会は
平日開催と云う事になってしまいそうです。
昨夜はちょっと寝そびれて、寝た時間が遅かったので
今日は家に居て、ずーっと居眠りばかり。
合間を縫って、ギターの弦を張り替えてギターを弾いていただけ。
でも、新しい弦はやっぱり良いですねぇ。
最近は弦を張り替えるスパンが短くなって、1ヶ月以下。
今日張り替えたAEX-500は9月頭に買ってから2度目。
最初の張替えは買った直後。その弦が、昨日切れちゃって
仕方なく張り替えましたが、そんなに古くなっていない弦でも
新品に交換すると、やっぱり音が違うんです。
ピーンと張った音が、古い弦では出ない。
そういう意味では、ギターの弦の寿命なんて1週間なんでしょう。
昔に比べると、ギターの弦も安くなりました。
1000円も出せば、良い弦が買えてしまう。
昔は1セット、1500円から2000円位した気がします。
音自体は良くなっているのか?判りませんけどね。
エレアコ全盛の昨今、弦の細かい質はわからないのかも?
エレアコでない、アコースティックギターを弾くと弦の違いが
判るのですけど、僕の耳ではエレアコでの違いは判りません。
今回張った弦は、DaddarioのPhosphorBronzeEJ15。
010,014,023,030,039,047のEXTRA-Lightのセットです。
意外とギターにマッチして、良い響きしてます。
高音の伸びが凄く艶っぽく感じます。
次のライブは11月17日。
あっと云う間に、来てしまいそうです。
来週辺りから、また練習をやるつもりです。
明日は天気が回復するのが午後みたいなので、運動会は
平日開催と云う事になってしまいそうです。
昨夜はちょっと寝そびれて、寝た時間が遅かったので
今日は家に居て、ずーっと居眠りばかり。
合間を縫って、ギターの弦を張り替えてギターを弾いていただけ。
でも、新しい弦はやっぱり良いですねぇ。
最近は弦を張り替えるスパンが短くなって、1ヶ月以下。
今日張り替えたAEX-500は9月頭に買ってから2度目。
最初の張替えは買った直後。その弦が、昨日切れちゃって
仕方なく張り替えましたが、そんなに古くなっていない弦でも
新品に交換すると、やっぱり音が違うんです。
ピーンと張った音が、古い弦では出ない。
そういう意味では、ギターの弦の寿命なんて1週間なんでしょう。
昔に比べると、ギターの弦も安くなりました。
1000円も出せば、良い弦が買えてしまう。
昔は1セット、1500円から2000円位した気がします。
音自体は良くなっているのか?判りませんけどね。
エレアコ全盛の昨今、弦の細かい質はわからないのかも?
エレアコでない、アコースティックギターを弾くと弦の違いが
判るのですけど、僕の耳ではエレアコでの違いは判りません。
今回張った弦は、DaddarioのPhosphorBronzeEJ15。
010,014,023,030,039,047のEXTRA-Lightのセットです。
意外とギターにマッチして、良い響きしてます。
高音の伸びが凄く艶っぽく感じます。
次のライブは11月17日。
あっと云う間に、来てしまいそうです。
来週辺りから、また練習をやるつもりです。