今週は仕事が入ったり、色々と忙しい。
秘密基地の作業を再開して、部屋に荷物を運びこもうかと思ったけれど、
その前に、アパートの荷物を整理しないといけないので、
今日はずっと部屋の片づけに没頭していました。
そんな折、自宅に棄てずに取ってあった、てるてる坊主が出てきました。
10年以上前になるけれど、入退院を繰り返していたお袋を、
一時期、自宅に呼び寄せた時に、子供達と一緒に作ったものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/46356e43cd429389fa25e55b4cdc1ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/bf862d6c00d8de6c9bb70bf9dd27b99b.jpg)
僕が子供の頃も、良くお袋と作ったのを覚えています。
無表情のテルテル坊主を作るのではなく、笑顔の顔を書いてあげて、
『てる、てる、てる・・・』と願い事みたいに書いた着物を着せてあげて、
太陽のネックレスと、杖を持たせたものを吊るして飾ったものです。
そんなお袋が僕は大好きでしたね。
嫁さん曰く、このてるてる坊主を下げると、必ず晴れたそうで、
我家では『最強のてるてる坊主』と呼んでいるそうで、
嫁さんが捨てずに、大事に取って置いてくれたものです。
なんか、可愛いので写真に撮って送ってもらいました。
秘密基地の作業を再開して、部屋に荷物を運びこもうかと思ったけれど、
その前に、アパートの荷物を整理しないといけないので、
今日はずっと部屋の片づけに没頭していました。
そんな折、自宅に棄てずに取ってあった、てるてる坊主が出てきました。
10年以上前になるけれど、入退院を繰り返していたお袋を、
一時期、自宅に呼び寄せた時に、子供達と一緒に作ったものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/46356e43cd429389fa25e55b4cdc1ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/bf862d6c00d8de6c9bb70bf9dd27b99b.jpg)
僕が子供の頃も、良くお袋と作ったのを覚えています。
無表情のテルテル坊主を作るのではなく、笑顔の顔を書いてあげて、
『てる、てる、てる・・・』と願い事みたいに書いた着物を着せてあげて、
太陽のネックレスと、杖を持たせたものを吊るして飾ったものです。
そんなお袋が僕は大好きでしたね。
嫁さん曰く、このてるてる坊主を下げると、必ず晴れたそうで、
我家では『最強のてるてる坊主』と呼んでいるそうで、
嫁さんが捨てずに、大事に取って置いてくれたものです。
なんか、可愛いので写真に撮って送ってもらいました。