『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地だから出来る事

2024年11月25日 | 定年退職後の人生
今日は一日中、稽古の動画を確認しながらセリフの稽古。
独りで自撮りしたりして、延々と4時間以上もやっていた。
こんなことが出来るのは、定年退職して毎日が日曜日である事と
一人で住んで居る一戸建ての秘密基地があるから出来る事。

今年は稽古の動画が物凄く役に立っている。
自分の芝居の癖や、姿勢、歩き方など、気が付かなかった事が
じっくりチェックできるのが大きいです。

以前に座長から言われた『エネルギーがありすぎる』
という指摘も、動画を見てみると納得できる。
その原因は声の出し方にあるようです。
僕はサッカーなどで大声を出す事は得意なんだけれど、
それだけに声にエネルギーが有るような気がします。
腹筋の力を抜いて喋ると、そういう部分が少し解消される気がしますが
それでも座長が言う『枯れた演技』というのは、なかなか難しいです。

プロの俳優は、そういった部分で明らかに違いますね。
柳葉敏郎や
柄本明
等の俳優は枯れた芝居が上手い。
亡くなった西田敏行もそうでしたね。

今回は役作りや所作など、改めてプロの俳優の凄さを感じてます。
それと振付の河岡先生や、歌唱指導・演出の石崎先生も
プロフェッショナルな部分を見せつけられて、圧倒されています。
考えてみれば、劇団を支えてくれているスタッフは超一流ばかり。
この劇団の灯を閉ざしちゃいけないなぁと、感じる次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅カップ

2024年11月24日 | 中高年サッカー
ここ数年、僕の主宰するサッカーチームで、
O-35を対象にしたフットサルの大会『菅カップ』に出場しています。
この大会は会場提供とチームでの参加ドリームフットサルパーク が中心になって
6チームが2手に分かれリーグ戦を行い、首位チームが決勝戦に進むという大会。
沢山の景品が飛び交う『菅カップ』のリッチさは毎回の事です 。

サッカーと違って、コートが狭いので意外と難しい。
フルコートでのらりくらりとやる、熟年のサッカーに慣れているので
プレスの早いフットサルでは全く通用しない。
僕が参加した最初の2年間は、全敗で最下位が定位置。
それでも、仲間とボールを蹴るのが楽しくて参加していました。

去年、今年と、昨日あったAH杯と日程が続いたりするのと、
熟年世代ばかりが楽しむのも、下の世代が可哀想なので、
去年からO-35を中心に女性も加えたチームで、メンバーを集めてもらい
参加費だけ僕が出して、この大会に出てもらうようにした。
サッカーでもエース級の活躍を見せるT森を中心に、
フットサルでは全国レベルで活躍していたS本が加わり、
たまにナイターに参加している女性も入ったフレッシュなメンバー。
そんな事もあって、去年は準優勝をした。

今年は、その雪辱を果たして、圧倒的な強さで優勝したそうです。

賞品も沢山出る大会なので、メンバーはさぞかし喜んで帰った事でしょう。

昨日も今日も、僕の居ない場所でボールを蹴ってる連中が
楽しそうにしているのを見ると嬉しいのですが、
半面、悔しいというより羨ましく感じてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・サッカーやりたい

2024年11月23日 | ジジイの呟き
今日は、衣装を着けた通し稽古。
荷物が多いので車で早めに行って、1時間半も前に到着しました。
パーキングで1時間ほど、車の中でセリフの稽古をしたりして過ごし、
数分の所にある稽古会場の代田区民センターまで、車椅子に荷物を載せて移動。

実は今日は、毎年恒例で出場している八王子市との交流戦『AH杯』。
10月から熟年チームの大会が多いので、本当は芝居の公演は
その時期を外してやりたのだけれど、今年は公演場所を決めるのに手間取り、
12月開催となったため、夏以降の大会は全て欠場する羽目になった。
年齢を考えると、今しかできないサッカーを優先したいのだけれど
今回は主役をやる事になったので、休む訳に行かないというジレンマ。

その『AH杯』は、11人ギリギリで試合に臨み引き分けに終わったという報告。

このメンバーとサッカーをやりたくて作ったチームなのに・・・・
郁也は、途中からGKをやってスーパーセーブをしたりで、MVPを貰ったらしい。
サッカーの上手い奴は、どのポジションをやっても上手いんですよ。
試合後の写真を見ると、畜生!楽しそうな顔をして写ってやがる。
こういう写真を見ると、『あぁ・・・サッカーやりたい』と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の支度

2024年11月22日 | 定年退職後の人生
明日は広い代田区民センターの多目的室での稽古。
衣装替えも含めての通し稽古をする予定。

今回の衣装は革靴と、白と黒のコンビシューズの2足に加え、
芝居の前半は、御覧のようなネクタイに白いワイシャツ姿。
後半にあるダンスシーンで着るサテンの赤いシャツに
タキシードのパンツを組み合わせた2種類。
今日はそのサテンのシャツが来たので、ネクタイをセットして準備完了。
ネクタイは先だって購入した黒のフェイクレザーを想定していたけれど
締める時にすんなりと滑らないので、使用を断念。
新たに黒のシルクネクタイを、Amazonで購入したけれど、
明日の稽古に間に合わないので、代わりのネクタイを取り付けた。
タキシードはもう40年近く前のバブル期に、遊び用に購入した物。
高価な服だったので素材が良く、年数が経っても全く問題ない。
もう結婚式などに着る事も無いので、今やほぼ舞台用の衣装。
実は舞台で安物を着ると、照明の関係で安物がバレてしまうのです。
そういう意味では、まさに『遊び着』として重宝していますね。

明日は衣装を持って行くだけじゃなく、劇中で使用する車椅子

も、持って行かなくてはならないので、車で行く事にした。
稽古用の道具一式は大型のリュックに、衣装はキャリーバッグに入れて、
車椅子を加えると大荷物です。

この車椅子は人に押してもらう介護用なのでタイヤが小さく、車に積載するのも楽。
レンタルだと1か月7000円近くかかり、返却などが面倒臭いので購入した物。
公演終了後は、サッカーの試合でけが人が出た場合に使おうと思っています。
手下どもに、僕を乗せて運ばせるのも良いかもしれませんね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しい帰宅

2024年11月21日 | 定年退職後の人生
今日は仕事が入ったので、八王子の事業所まで出向きました。
その前に、土曜日に開催される八王子サッカー協会と昭島サッカー協会の
定期交流戦であるAH杯で使用するユニフォームを届けに
定年まで勤めた昭島にある会社まで行って来ました。
八王子まで行くので、途中30分くらいの寄り道なので、
会社でチームメイトと落ち合って黄色のユニフォーム20着を手渡してきた。

本当は青のユニフォームで構わないと言われていたのに
昨日になって、相手が紫だから黄色にしてくれと連絡が来た。
試合をする我々が問題ないと思っている上に、
相手チームが変更するという選択肢もあるのに
協会は意に関せず書類だけで、勝手に判断しての要請である。
協会に所属するチームがどんどん減っているのも、
こういった協会の一連の対応が、一員なのかも知れませんね。

仕事は顧客の要望を聞いて、メールで返事したりの顧客対応と
修理品の作業は、夕方まで作業をして出荷検査を残すだけになった。

作業中に、事業所で働く娘が僕の作業スペースにやって来て
『今日は3時から関係会社の見学に国分寺まで出向くので、直帰する』
と言ってきた。
客先に出向くような立場になったのか・・・とちょっと成長を感じましたね。

結果、僕は独りで帰る事になって、月に何回しかない娘との夕食も今回は無し。
いつも独りで食事をとっているので、娘と食べる夕食の時間を
楽しみにしていたのだけれど、ちょっと寂しい帰宅になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やることだらけ

2024年11月20日 | ジジイの呟き
劇団公演まで2週間となりました。
芝居に集中しては居るのだけれど、それでも雑用が多い。
今日は芝居に使う楽曲の音源作り。
今回の公演は、年寄りたちがやる『ダンス』がテーマ。
そのため、70~80年代の海外アーティストの楽曲
の5曲を劇中で使用する。
この5曲の音源を作って、音響担当の実吉さんへ渡す必要がある。
僕がCDで所有しているのは④のビレッジピープルのみ。
他はAmazonミュージックでダウンロードしてMP3で購入取得した。

同じ曲名、アーティストでありながらバージョンが違ったりで
3曲も間違って購入したのが3回。
この作業だけで、結構な時間と無駄な金を使いましたね。

MP3の楽曲はメモリーステックにコピーして、CDと一緒に週末に手渡すので、
何とか準備は出来たのだけれど、こういった雑用も劇団運営の一つです。

この後は、JASRACに著作権料を払うための書類を作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会って何なの?

2024年11月19日 | ジジイの呟き
議会制の民主主義って、何なのでしょうね?
兵庫県知事が、議会の全員が賛成して辞職に追い込んだ斎藤知事。
斎藤知事は辞職を受入れ、再び知事選挙に臨んだ。
その結果、知事選挙に勝利して県民の支持を得た。
という事は、県議会の裁定に県民が異議を唱えたという事でしょう。
こうなったら県議会は、知事と同じように民意を得るために
県議会を解散して、選挙をするしかないんじゃないの?

ところが、県議会は県政を進めるのが難しいような事を言う。
県民が望む県政を進める気が無いのなら、辞めてしまえばいい。
県議会より、失職から県民の支持を再度勝ち取った斎藤知事の方が
ずっと潔く感じのは僕だけなのだろうか?

議員というのは、知事が推し進める施策について話し合いをして、
一つの目標や目的に向かって行く事が『仕事』だと思うけどね。
県議会を解散して、県民の民意を問う県議会議員には、
落選するかもしれないという不安の方が大きいんだろうな・・・(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休息日というより静養日

2024年11月18日 | Weblog
一昨日の稽古で目眩がして、昨日は何とか乗り切ったけれど
一晩寝た今朝も、まだ頭がフワフワして、ちょっと横を向くだけでも
頭がフラフラするので、今日もいつも通り秘密基地で静養。

僕は子供の頃から、三半規管に問題があるらしく、
高校生までバスに乗ると、必ずと言っていいほど車酔いをしていた。
目眩の種類は
①回転性めまい:「グルグル」と目が回るよう
②動揺性めまい:「フワフワ」とふらつくよう
③立ちくらみのめまい:「クラッとする」立ちくらみのよう
と大別できるそうだけれど、今の僕は②の症状。

とにかく、車酔いする寸前の状態に似た感じが続いている。
じっくり体を休めるしか、今は方法が無いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古も佳境

2024年11月17日 | Weblog
残り2週間、稽古も4回を残すのみと佳境に入りました。
相変わらず、NGが出るシーンは同じレッスンシーン。
繰り返しの都度、クルクルと体を回さないとならないので、
昨日のダメージが残っている身には、ちょっとしんどかった。
そんな僕の状態を知っている石崎先生が、察してくれて
『谷中ちゃん、無理しないでいいよ・・・』
と声をかけてくれました。
まさに目が行き届いた指導者の対応。
こういう事も、役者は見て真似して欲しいですね。

今日は2名が休み。
一人は僕の相手役の一人で、僕と二人だけのシーンが数回ある。
その代役を買って出たのが、なんと・・・座長でした(笑)
でも、座長の代役は凄く芝居がしやすかったのが笑えなかった。
しかも、今日は今までの芝居とは全く違う役作りを指示された。

今までは、融通の利かない頑固な男が、相手役の年上の元妻の前だけでは、
ちょっと弱い部分を晒しだすという役作りで、台詞の言い回しをしていた。
今日指示されたのは『生きる気がない男』
今まで色々とリクエストされた役作りのうちの一つなので、
僕は問題無かったけれど、問題は今日休んだ相手役。
しっとりとしたセリフの言い回しを、シャキシャキの活発な言い回しへ
ガラリと変更した演技にして、僕とのコントラストを出そうというもの。
相手役がこの変更を、残り期間で出来るのかがちょっと心配です。

僕は昨日から、本番同様に衣装を着けて着替えの練習もしています。
たった一回の衣装替えなのですが、着替えの時間が1分半しかない。
上下の衣装に加えて、靴も履き替え、ネクタイを締めるため
今日はちょっとうまく行かず、対処法を考えないといけません。
特にネクタイはフェイクレザーの物に変えたので、
締めた後に、襟首まであげる時にするっと滑らない。
ネクタイの質を変えるなり、ちょっと工夫が必要になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目眩再び・・・

2024年11月16日 | 劇団ステージドア
今日の稽古もダンスレッスンシーンの振付の練習。
先生役が全く先生らしくなくて、そのたびにやり直しの連続。
お陰で、また目眩が復活しちゃった。

そもそも、ダンスやバレエに限らず、稽古事の先生というのは
動きながら、生徒一人一人に目配りをしながら進めるもの。
ダンスに限って言えば、ワン・ツー・スリー・フォーとか声をかけながら
手拍子などを加えて、生徒の周りを回りながらのイメージがある。
さらに、生徒ごとに『背筋を伸ばして』とか『指先!』とか注意しながら
『そうそう・・・』とか『いいよぉ』などの声をかけて
生徒とコミニュケーションを取りながら進めるもの。

そういった経験が無いとしても、テレビのドラマなどでそういったシーンが有ったり
実際の教室を見学に行ったりして、その様子を見学すれば
そういった先生たちの様子が想像がつくと思うのだけれど・・・・

オマケに声を出してカウントするのも、音楽に合っていない。
普通に音楽を聴けば、『1.2.3.4』は、楽譜の小節の頭で始めるのが当たり前。
そのカウントでさえ『5.6.7.8』で始めるから、音楽に合っていない上に、
その時の手拍子のリズムもずれている。

その様子を見た先生が呆れた顔をして、しまいには
『どうやったら、そういうカウントが出来るの?リズムも合っていないし・・・』
なんて、苦言を言われる始末。
それに関しては、僕もずっとそう思っていたから何も言えませんでした。

僕にとっての問題は、そういった諸々のNGが出るたびに、そのシーンをやり直す事。
今日は数えきれないくらいやり直しがあって、3回目くらいから
目が回って、頭がクラクラして頭痛を引き起こしてしまった。
僕が覚えているだけで7~8回は連続してやったので、ダメージが大きく、
帰宅してからも、そのクラクラする感じがずっと続いているのです。

これを表現すると、後頭部が妙に圧迫されるような、
目を閉じると却って頭がグルグル回っているような、強いて言えば
『車酔いする直前の気持ち悪さ』ですね。
明日も稽古が有るのだけれど、電車やバスを使って稽古場へ行くので
その際、さらに目眩がひどくならないか・・・ちょっと心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台詞の練習

2024年11月15日 | 定年退職後の人生
今日は1日、週末の稽古に備えてセリフの練習。
先週撮った動画を見ながら、自分のシーンのセリフに合わせて
台詞の確認や、言い回しなどの練習をやっていました。

動画では座長の指示や、石崎先生のアドバイスも録音されているので
色々と出来ていない部分の確認になります。
動画を見ていて、活舌の悪い部分や、姿勢の悪さは目立ちますね。
立ち位置を移動する際の、歩き方もすごく気になる。
今回は老人の役なので、あまり元気に歩かないようにしていたのですが、
その自分の歩き姿を見ると、自分がイメージしていたようには出来ていない。
つい下を向く、不必要に動きすぎる等、自分の悪い癖も所々で見えて、
何だか見ていて恥ずかしくなりますね。

でも、秘密基地では一人きりなので、声を出してセリフを言ったり、
ダンスの振付を練習したり、立っている時の姿勢を姿見で確認したりと
とても家族と一緒のマンションや、アパートの一室では出来なかった事を
真夜中までやっていても大丈夫なので、秘密基地の存在は貴重です(笑)

明日はまた、振付の練習。
振付の日は、必ずと言っていいほど目が回ってしまうので、
何度も同じシーンの返しが無いように願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター故障

2024年11月14日 | ジジイの呟き
まだ買って2年なのに、プリンターの調子が悪い。
インクの残量は十分にあるのだけれど、黒だけが出ない。
劇団のメンバーに配布する印刷物が印刷出来なくて困った。

こういう時に頼れるのは、いつものモモちゃん。
電話して、印刷させてもらえないかと訊いたところOKとの事。
明日は用事があるというので、急いで出かけてきました。

ところが、行ってみたらモモちゃんのプリンターも
黒のインク残量が少なくて、何枚印刷できるか判らない。
ドキドキしながら、まずは『預かりチケット』用の封筒100枚に印刷。

何とか印刷出来たので、新しい純正インクをAmazonで注文して
モモちゃんの家に届けるようにした。

しかし、プリンターの故障は意外と多いですね。
メーカーのサイトで調べると、寿命は5年前後だと書いてある。
どのメーカーも、法律で一定期間電化製品の部品を
取っておくように決められていて、プリンターの場合は5年、
それに合わせ、製品サポートも5年で終了するメーカーも多いようです。

プリンターの寿命の大半は、ヘッドの摩耗。 
印刷量が多いプリンターほど寿命が短くなる。
しかし、実は印刷をしなさすぎても、プリンターの寿命は縮まる。
その原因はインク。
インクジェットプリンターのインクは液状になっているので、
使用頻度が低すぎるとインクが固まって目詰まりの原因になる。
また、霧状になって紙に吹きつけられたインクの残骸も、
ヘッドにこびりついたまま長い時間がたつと固まって故障の原因になる。
なので、1か月に数枚でいいので定期的に印刷し続けた方がプリンターは長持ちする。
1か月に数枚~数十枚を印刷するだけという使い方では、プリンターの寿命は
かなり長くなり10年近く使っても問題ないというケースもある。

プリンターの価格もかなり安くなり、僕が使用しているスキャナープリンタも

2万円前後で十分な機能が有るので、故障したら修理より買い替えた方が安いというのが現実。
消耗品と考えるしかないのかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪

2024年11月13日 | 定年退職後の人生
公演まで1か月を切ったので、今日は床屋に行ってきました。
前回行ったのが9月上旬。
今回の役は、頑固な老人役なので、オールバックの髪型にしようと、
約2か月間、前髪が鬱陶しくなっても我慢して髪の毛を伸ばしていました。

『髪の毛をグレーに染められないか?』
と相談したら、長年付き合いのある僕の担当者が難色を示す。
理由は染めるために、一旦ブリーチアウトして色を入れるので
時間が経つと、色が抜けて白ではなく、黄色く変色するという。

思い起こせば7年前に、とあるVideoクリップに出るために、
同じオーダーをして、同じ理由で止めた事を思い出した。

これがその時の写真、今よりまだ若いですね(笑)
それで結局、前回同様に銀色のワックスを使う事にした。

今回はオールバックに出来るように、サイドを刈り上げない髪型。

普段、サイドを思い切り刈り上げている『ヤバい爺さん』

の風貌に比べると、随分大人しく感じます。
この合成写真のように

ヒゲ面の坊主頭にしたいのですが、誰に聞いても
『警官の職質の回数が増える』とか『ただでさえ人相が悪いんだから・・・』
否定的な意見しか言われません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑務が一杯

2024年11月12日 | 劇団ステージドア
劇団の公演まであと1か月を切りました。
芝居の稽古はさることながら、公演をするには多くの雑務が有る。
まずは会場の手配とホールとの打ち合わせ。
今月の4日に、舞台監督と一緒にホールへ出向き、
公演のタイムスケジュールを示して、ホール側の対応を依頼した。
その時に大道具の搬入や、舞台スタッフの車の駐車スペースの確保など、
細かいところを打ち合わせして決める。
これは基本的に、どこの会場でも行う事だし、僕が若い頃に
舞台関係の仕事に携わっていた頃から、何も変わっていない。

その他に音響、照明、大道具、舞台監督、舞台デザインの打ち合わせ。
こちらは、大方メールのやり取りで進めるのだけれど、
タイムリーにやり取りをしないとならないので、ちょっと気を遣う。
座長にこういった事を一切任されているので、僕の判断で話を進める事が出来るのですが
逆に責任重大なので、精神的な負担は多いですね。

今はチラシや公演時に配布するパンフレット、チケットなどは
かつて大手ビール会社のデザイン部門で勤めていた劇団員のEさんが、
全部やってくれるようになったので、その部分は楽になったかな?

稽古会場は僕と室さんが確保しているのだけれど、僕は豊島区担当。
室さんは世田谷区の施設をネットで調べて確保してくれるので楽です。

今は公演の時に、受付でチケットを預かる作業に使用する書類を作成中。
チケットは会場受付に預けて、来場時に受け取る方が多いため、
受付担当者に預ける際に、間違いのないように『チケット受付依頼表』と、
依頼者(劇団員)、御芳名(お客様)、代金受渡しの有無、
受け渡し金額を記入する欄を印刷したチケットを入れる封筒

さらに、記載方法などの説明書き

も作成して、当日の受付担当者が困らないようにする書類を作って居ます。

そういう意味では、芝居は劇団運営の一部と言っていいでしょう。
座長や先生方からは『主役がそんな事するのか?』なんて言われますが
他人に頼む場合はいちいち説明したり、判断を仰がれたりする事が多いので、
自分で出来ることは、独自の判断でどんどんやった方が楽なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2024年11月11日 | 定年退職後の人生
前にも書いた通り、週末の疲れがなかなか癒されないので
今日もいつもの休養日。
風呂場の羽目板を直さないといけないとは思っているけれど
期限も無いから後回しにするなど、何かきっかけがないと、
独りで引き籠っている毎日の、腰が重いダメオヤジです。
今日も玄関から1mほどしか外に出ていません(笑)

昨日の稽古を、室さんが撮影してくれて、配信してくれたので
今日はそれを視ながら、セリフの間違いをチェックしたり
演出から出ている指示を確認したりしながらの引き籠り生活。

改めて稽古の状況を見るとひどいものです(笑)
活舌が悪い、歩く姿が汚いなど、その他に僕のちょっとした癖が
色々見つかって、とても見せられるものではない。
まるで、稽古の反省会みたいな一日を過ごしました。
でも、テレビでやっているのと同様に、NG場面は笑えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする