今日は市民リーグ。
相手は今期から参加するA‐Dreamというチーム。
市内の小学校でコーチをしているメンバーが中心の概ね40代のメンバー。
対するうちのチーム『マスターズ』は数年前まで壮年相手では無敵を誇っていた。
若いチームから『体力が落ちないモンスターチーム』としてリスペクトされていたが、
そのメンバーも、今や50代。過去のものになりつつあります。
今日参加したメンバー16名のうち30代1名、40代6名、50代9名。
今や完全に50代中心の『熟年』チームで年齢制限のないリーグ戦に参加している。
今日の先発メンバー11人のうち、5人が50代。
会社にグラウンドがあって、毎日のようにゲームをしていた頃に比べ
今は練習不足、運動不足でスピードも持久力も落ちてしまった。
そうなると、プレイ自体も余裕がなくなってしまうもの。
試合前の練習も、GKを交えてのシュート練習はしなくなって、
最近は数組に分かれてパス回しをするだけになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/96dd9fd6943e47da175425c5750c471c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/041713f5f2df170f8eff867df8882458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/b308230ebb9b8e416dc0ba4ec9ba80a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/2c980c4ae7376795605c5b673fd8b853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/e455cfd11376e94ee25f42fe036f97b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/3200c388ff7f8837473d8f9fa0c4f1fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/6114ad09dd264588f0eb492cc1373392.jpg)
怪我で出場しない『影の監督』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/9dd2a9c7ee1e7e4031791600578e4311.jpg)
から先発メンバーのアドバイスを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/b8/3c0fadd026ef4d69b0617b045991ab1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/b6/808e4cf8ed9a4f2a4d3395176ae75e36_s.jpg)
さて、肝心の試合結果。
0-3で完敗です。
パスの受け手になってゲームを組み立てる、いわゆるゲームメーカーが居ない。
最近は、ゲームメーカーの郁也がケガでなかなか試合に出られない上に、
郁也と共にパスを繋げるのが上手いK玉や、TY森がケガや体調不良のため
試合に来て居ないので、パスを繋いで相手を揺さぶるプレーも少ない。
前線で孤軍奮闘する剛は3人くらいがマークしているので、孤立してしまう。
ボールを持つと、苦しくなってすぐに蹴ってしまう上に、縦パスばかり。
やっぱり前線で体を張るKGや、若いJOとかが居ないと攻撃もしょぼい。
とまぁ、これほど勝てる要素が欠ける試合も珍しいですね。
0-3になった時点で『オーナータイム』のために、着替えをすれば良かった。
のんびりしていて、いざ出場というときに『アディッショナルタイム1分』と
審判から告げられ、結局数分しかプレイできなかったです(笑)
相手は今期から参加するA‐Dreamというチーム。
市内の小学校でコーチをしているメンバーが中心の概ね40代のメンバー。
対するうちのチーム『マスターズ』は数年前まで壮年相手では無敵を誇っていた。
若いチームから『体力が落ちないモンスターチーム』としてリスペクトされていたが、
そのメンバーも、今や50代。過去のものになりつつあります。
今日参加したメンバー16名のうち30代1名、40代6名、50代9名。
今や完全に50代中心の『熟年』チームで年齢制限のないリーグ戦に参加している。
今日の先発メンバー11人のうち、5人が50代。
会社にグラウンドがあって、毎日のようにゲームをしていた頃に比べ
今は練習不足、運動不足でスピードも持久力も落ちてしまった。
そうなると、プレイ自体も余裕がなくなってしまうもの。
試合前の練習も、GKを交えてのシュート練習はしなくなって、
最近は数組に分かれてパス回しをするだけになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/96dd9fd6943e47da175425c5750c471c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/041713f5f2df170f8eff867df8882458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/b308230ebb9b8e416dc0ba4ec9ba80a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/2c980c4ae7376795605c5b673fd8b853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/e455cfd11376e94ee25f42fe036f97b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/3200c388ff7f8837473d8f9fa0c4f1fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/6114ad09dd264588f0eb492cc1373392.jpg)
怪我で出場しない『影の監督』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/9dd2a9c7ee1e7e4031791600578e4311.jpg)
から先発メンバーのアドバイスを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/b8/3c0fadd026ef4d69b0617b045991ab1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/b6/808e4cf8ed9a4f2a4d3395176ae75e36_s.jpg)
さて、肝心の試合結果。
0-3で完敗です。
パスの受け手になってゲームを組み立てる、いわゆるゲームメーカーが居ない。
最近は、ゲームメーカーの郁也がケガでなかなか試合に出られない上に、
郁也と共にパスを繋げるのが上手いK玉や、TY森がケガや体調不良のため
試合に来て居ないので、パスを繋いで相手を揺さぶるプレーも少ない。
前線で孤軍奮闘する剛は3人くらいがマークしているので、孤立してしまう。
ボールを持つと、苦しくなってすぐに蹴ってしまう上に、縦パスばかり。
やっぱり前線で体を張るKGや、若いJOとかが居ないと攻撃もしょぼい。
とまぁ、これほど勝てる要素が欠ける試合も珍しいですね。
0-3になった時点で『オーナータイム』のために、着替えをすれば良かった。
のんびりしていて、いざ出場というときに『アディッショナルタイム1分』と
審判から告げられ、結局数分しかプレイできなかったです(笑)