『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

さて、どうしたものか・・・・

2021年02月28日 | 秘密基地
屋根の修理見積もりが来ました。

写真で見る通り、真ん中と両端の高さが違って、棟が波打っている。
写真の中央あたりが黒くなっている場所が、今回の雨漏りの元凶だそうです。


一番安い見積は穴の開いた場所と棟(屋根の頂部)の瓦の積み直しで82万円。
足場を組む費用と廃材処理に40万円ほどが入っているので、修理の実質価格は40万円強。
足場費用と廃材処理は、どんな工事でも発生するので仕方が無い。
廃材の処理は、このところ建設ラッシュで、業者が引き取り価格を釣り上げているという話も聞く。

ただ、この一番安い補修工事ではその場所の雨漏りは直るけれど、今後同じような地震が来たら、
他の場所が同じように雨漏りが始まる可能性があるうえに、そうなった場合には
今回直す棟の部分を外す必要が生じ、再度組み直さないとならないのでまた同じ費用が掛かり悩ましい。

もう一つは全面的に、屋根をガルバリウム鋼板の軽いものに吹き直して、

屋根の重量を軽くして、古い建物の寿命を延ばそうという案の見積もり。
この場合は足場費用と古い瓦などの廃材処理に50万円ほどで、190万円の金がかかる。
単純に100万円の差額って事ですね。
ただ、今の屋根瓦を使って吹き直しをしても、材料費くらいしか差が出ないような気がする。

いずれにせよ、雨樋(とい)は直さないといけないと思って居たので、足場がある時に
プロにやってもらった方が間違いが無い。この費用が30万円。

総予算200万円で始めたセルフリフォーム。
まずは最初に解体を手伝ってくれた知り合いの息子に、廃材費用と併せて50万円手渡している。
その他、今までかかった費用は2階の屋根裏の断熱材を張る材料費に6万円。

1階の窓枠造りに5万円ほどかかった他は、6畳と4畳半のフローリングが11万円、


下地用の構造材や角材で3万円と、これから手掛ける壁の羽目板が12万円と、
ここまでの材料費は90万円弱で収まっている。
お風呂に100万掛かるとして、ここまでは予算の範囲内で済んでいた。

今回の屋根の吹き替えと雨樋の取り付けで220万円が予定外の出費。
地震の保険(共済)がいくらか出るだろうけれど、出費が多い事に変わりはない。
ここでケチっても良い事が無さそうで、金策を考えて頭が一杯。
工具を買い過ぎたかなぁ・・・とか、色々考えちゃった。
さて、どうしたものか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーは楽し!

2021年02月27日 | 中高年サッカー
今日は午前中に、退職した会社の若手サッカー部と僕が率いる
昭島市でナンバーワンシニアチーム『マスターズ』の練習会。
休憩を挟んで、20分4本で試合形式の練習をしてきました。
試合と言うと会社や自治体が煩いのでしょうね。
とりあえずサッカーが出来るだけで有り難いです。

今日は10人と聞いていたのだけれど、行ってみたら若い子が3人に、
仕事が暇だからと久しぶりに郁也とY野が来て、重い体を動かしていました。
それでもこの二人は僕みたいな下手くそじゃないので、ゲームは締まりますね。

長い事、顔を見せなかったエースのなべちゃんも参加してくれました。
こいつはやっぱり別格、スピードもテクニックも健在です。

来月にはアメリカ駐在から元キャプテンのクワも帰国するので、
今年は少し違ったサッカーが楽しめそうな予感がします。

マスターズの若い子3人も、体を持て余しているのか?参加しました。
この3人のうち2人はまだ21歳。
1人は陸上自衛隊で活躍していて、災害などの派遣要請で忙しいらしく、
最近では千葉の鳥インフルエンザで、鶏の殺処分を支援したとか・・・・。
自衛隊員や警察、消防などの公務員には本当に頭が下がります。

もう一人は大学3年生で、今年は就職活動になるらしい。
サッカー仲間には、部課長が多いので退職した会社を受けてみれば?
と言ったのだけれど、どうやら銀行などの金融関係に進むみたい。
コロナの影響で厳しい就職活動になるだろうけれど、頑張ってほしいですね。

もう一人は陸自のメンバーの弟で中学2年生。
とても中学生には見えない、がっちりとした体の子です。
二人ともメンバーの息子で、小さい頃から一緒にフットサルをしていたので
うちのチームに入って来たのだけれど、中学生なので公式戦には出られないのが可哀想です。

途中で年末にアキレスけんを断裂したメンバーが息子と一緒に来てくれた。
息子は17歳ながら天才と呼ばれている、プロのキックボクサー『花岡竜』君。

コロナがあるので、生の試合は観に行けないけれど、インターネットの配信チケットを買って応援している子。
サッカー仲間もみんなで応援しているので、本人が現れてちょっとうれしかったですね。
水曜日の試合で、残念ながら負けてしまいデビュー以来の連勝記録が途絶えてしまったのだけれど、
僕が見る限り、受け身で全然攻めに出ない相手が判定で勝った不可解な試合。
サッカーで言えば攻撃せずに守って、ワンチャンスを狙うようなもの。
格闘技は倒すか倒されるかの競技なので、どうも判定と言うのは好きになれない。
まぁ、勝ち負けを決めないといけないから仕方が無いのでしょうけれど、
プロのスポーツで見ていてつまらないのは『金の取れない選手』なんですよ。
これからもサッカー仲間みんなで応援して行こうと思って居ます。

そんな訳で、今日の午前中は皆が元気な顔を見せて、楽しんだひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽目板取り付けの計画

2021年02月26日 | 秘密基地
今日は作業らしきものは材料の整理と、各部屋の壁の寸法取り。
一昨日終了した4畳半を養生した後にブルーシートを敷き、材木を移動しました。

この材木は、当面使用する計画が無いもの、いわゆる余剰品です。

この後、壁に羽目板を張る予定なのだけれど、どれだけ板が必要なのか?
今日は各部屋の壁の寸法を測って、購入する板の量を見積もりました。
考えてみれば家で一番面積があるのが壁。
床と天井は同じ大きさだから、6畳間なら3坪なのですが、壁はちょっと勝手が違う。

縦2間、横1間半の6畳間は壁4面のうち、西側にある廊下に面した面が面に、
1間(180㎝弱)の間口の入口があって壁が無い。
つまり壁の面積は畳2畳分の1坪になる。実際には鴨居の上部分があるのでその1.5倍の1.5坪。

その対面の東側は隣にキッチンがつながる1間(180㎝弱)の間口があって壁が無い。
こちらはさらに奥にある4畳半に繋がる扉があるので、壁は畳1畳分と鴨居の上部を合わせて1坪。

南側は窓、北側は床の間を棚に変更するので壁はない。

狭い四畳半は、窓をひとつ潰して壁にするのでこちらは3坪分の板が必要になる。
さらに天袋を含めた壁板が1坪分必要で、都合4坪分と6畳より板が必要になる。

四畳半と6畳を繋ぐ通路に当たる部分は床面積が畳半畳なのに、1坪半の板が必要。

ざっと計算して最低でも8坪(畳16畳)分の羽目板が必要になります。

屋根の補修と言う思わぬ出費があるので、コストを下げようと思ったけれど
折角だから、1階はレッドパイン材で統一するので、ちょっと高くつきそう。
と言っても、杉と比べて1坪あたり3000円程度しか差が無いので、ケチらずに行こうと思います。
それよりも、レッドパインの板は杉に比べるとかなり重いので、運搬が大変そうです。

寸法を測っていて、また一つ発見。
壁も柱からの寸法がまちまちで、最大で1㎝もの差がある個所もある。
羽目板を張る際に、下地をどう作るか?がまた難題ですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理業2日目:久しぶりに乗った電車

2021年02月25日 | 定年退職後の人生
秘密基地の作業も次の材料の羽目板を買うまで急ぐ作業は無い。
そんな折、急遽仕事の依頼があって今日は事務所まで行ってきました。

昼前に家を出て運動不足解消も兼ねて、まずは西荻窪にある材木屋さんまで歩いて行き、
1階の壁に張る羽目板の見積もりを依頼してきました。
東京産の『多摩杉』を候補に考えていたのだけれど、床をレッドパインで作ったので
壁も同じ素材のレッドパインにすることにして、6坪(12畳)分の見積もりを頼んできた。

その足で西荻窪から電車に乗って事務所のある日野まで電車で移動。
電車に乗るのは本当に久しぶりで、コロナが怖いので、不織紙製のマスクの上に、
友人が作ってくれた布製のマスクをして、今流行りの『ダブルマスク』姿。

感染防止に効果があると言われているだけあって、とにかく息苦しい。
人が居ないところでは、マスクを外したくなりますね。

仕事は修理品の見積もりのみ。
受け入れ検査をして、報告書と見積書を作って顧客に送信して作業終了。
電車が混む前に帰宅の途についた。
荻窪で不動産屋に寄って、所用を済ませた後に地下の食品売り場で定番の『海鮮丼』をゲット。
今日は久しぶりに1万歩も歩きました。

注文して羽目板が来るまで3日ほどかかるらしいので、それまで窓枠の最終加修と
週明けに雨が降りそうなので、2階の床にブルーシートを敷く予定。
修理の正式依頼があるまで、明日から再び秘密基地建設です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その157:次の準備

2021年02月24日 | 秘密基地
リフォームに夢中になって、床屋に行かずにいたのだけれど、気がついたら3か月。
頭の毛がボサボサで、顔にかかって邪魔なので今日は床屋に行ってきました。

髪の毛の重さはさほど無いのに、ちょっと切るだけで頭が軽く感じ、さっぱりして気持ちが良いですね。

床屋の帰りに、秘密基地の屋根の写真を撮ってみました。
よく見ると棟(屋根の頂部)のラインが、後ろのマンションの窓のラインと比べると
真ん中あたりが盛り上がり、うねって歪んでいるのが解ります。


床屋のあとは午後3時からリハビリに行く夕方まで作業スペースのレイアウト変更。
再び4畳半に資材を移動して、次の作業の場所を作りました。
掃除機で木屑を集めているうちに、掃除機がいきなり吸わなくなった。
紙パックで無いフィルター式の掃除機は、細かい木くずを吸い込むと詰まってしまい、
紙パックの付いた掃除機のように吸ってくれなくなる。

自宅の掃除機もフィルター式で良く吸うのは最初だけ。
結局、紙パック式の物に買い替えた。
某有名メーカーの高い掃除機も最初だけで、時間が経つと紙パック式にはかなわない。
掃除機の買い替えを考えている方は、そのあたりをよく考えて購入することをお薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その156:4畳半のフローリング作業終了

2021年02月23日 | 秘密基地
2月に入ってから始めたフローリングの作業。
丁度3週間で、とりあえず1階の2部屋のフローリングの作業が終わりました。
窓枠の試作で1か月以上費やしたので、どうなるかと思って居ましたが、
工具の使い方や、材木の裁断に慣れてきたこともあって短期間で終わりました。
水平を確認するため、水準器の方向を変えてチェックしましたが概ね合格。





張り終えたフローリングの上で、寝転がるのは格別ですね。


写真を見ると部屋が狭く見えますが、2.7m四方の4畳半が完成です。

この後は壁のリフォームで羽目板を張るつもりで、杉にしようか?迷ったのだけれど、
床に合わせたレッドパインの羽目板を、材木屋さんに相談して6坪(畳12畳)分を手配する予定。
6畳間より4畳半の方が壁が多いというところが面白いですね。

その羽目板が来る前に、押入れを改造するつもり。
半分の90㎝幅で布団が入るようにして、残り半分の90㎝幅でクローゼットにしようと思って居ます。
収納スペースを出来るだけ作る様に考えていますが、天袋の空間をどうするか?が問題ですね。

フローリングの板が2坪分残ったので、廊下の板を張り替えようか?2階の床に回そうか?
色々と悩ましい事があって、楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その155:屋根診断と4畳半の作業6日目

2021年02月22日 | 秘密基地
午前中に知り合いの伝手で紹介して貰った屋根職人が来てくれて、
屋根の状況を見せて、屋根の上に上って診断してもらいました。
最初に家の中を案内したら、僕が自分でリフォームしているのを見て驚いていたけれど、
一番驚いたのは、スライド丸鋸などの道具をごっそり持っている事だったみたい。

屋根の診断結果は
予想通り、雨漏りしている場所以外も同じようにダメージがあって、
一時的に雨漏りが直っても、また地震があったら同じように雨漏りする可能性が高いとのこと。
棟(屋根の頂上の丸い瓦の部分)の瓦が、殆どずれてしまいそこから雨が入ったらしい。

実は屋根の棟のラインが真っすぐではなく、うねっている気がして以前から気になっていたのだけれど、
今日来てくれた屋根職人の親方が言うには、どうやら増築の跡らしく、最初にそのことを指摘された。
言われてみ居れば、天井を外した屋根裏の梁も、真ん中を境に継ぎ足しているので、増築は間違いない。
その時に屋根職人が、ミスをしたんじゃないかと言う話。
でも、見た目が悪いだけで問題はないそうですけれどね・・・・。

予想通り。
雨漏りさえないけれど、屋根全体が傷んでいて他の個所も雨漏りした個所同様に劣化している。
この後、同じような地震が来たら他の場所から雨漏りが発生してもおかしくない状態だという。
やっぱりね・・・・そんな訳で、予定外の支出になるけれど屋根全体を修繕することにしました。

さて、4畳半のフローリング作業は板のカットが終わり、
全部の板を外して、順番どおりに並べました。


早速、エアタッカー(空圧釘打ち機)で固定を始めたのですが、最初の部分で問題が発覚。
板を壁のラインと直角に固定すると、

なんと押入れの敷居が曲がっていて、端で20㎜ほど斜めになってしまう。


仕方が無く、この部分は見切り板を入れて隙間を埋めることにして先に進めることにしました。

今日は遅くなったので、明日一気に板の固定をする予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その154:屋根診断の準備と4畳半の作業5日目

2021年02月21日 | 秘密基地
地震で始まった雨漏り。
知り合いの伝手で、屋根の状態を月曜日に診てもらう事になったので、
今日は昼から久しぶりに2階に上がって、作業をしました。
まずは足場を確保するため、剥がした床板を一時的に元に戻しました。

縦揺れの地震で、はめ込んでいただけの断熱材が一ヵ所脱落していました。

そして、雨漏りしていたあたりの断熱材を外しました。


なんと防水シートが避けている個所が数か所。
上下に振動があって、瓦の圧力で裂けてしまった様子。

北側には光が入ってきて、穴が開いているのがはっきりわかりました。
一ヵ所、シートの裂け目から瓦が触れる場所もあったり

そして雨漏りの後や、防水シートが避けていたり、問題ありそうな個所をマーキングしました。






素人判断ですが、今は雨漏りしていない場所も多分同じようにダメージがある気がします。
断熱材を固定して、下から圧力がかかっていたのが幸いして、防水シートが避けるだけで済みましたが、
断熱材が無かったら、屋根が落ちていた可能性も否めません。
屋根裏に板を張るのをギリギリまで待っていてよかったです。

分屋根を全部直した方が良いんじゃないかな?そうすれば、この建屋も寿命が延びますからね。
屋根と水回りだけは素人の僕には無理ですから、仕方が無いです。
屋根は明日、知り合いの屋根職人に診てもらいます。

4畳半の作業はフローリングの板を裁断しました。
板は全部で24列張るのですが、フローリングの板が無駄にならないように264㎝の幅で1枚の列、
2枚の列、3枚の列と順番に並べて端材を上手く組み合わせて、長さを合わせながら24組作りました。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その153:4畳半のフローリング作業4日目

2021年02月20日 | 秘密基地
今日は昨日作った角材の下地の間に、寸法を合わせた断熱材を嵌め込みました。
図面通りに280㎜の幅で角材を敷いたつもりでも、5㎜前後の誤差が出る。
そのため断熱材は出来るだけ隙間が出来ないように、その都度寸法を測ってカットすることにしました。
この作業も、屋根裏、6畳間と過去にやって居るので、さほど時間がかからずに終わりました。
一ヵ所だけ隙間テープを貼りましたが、必要なさそうなので他の個所は止めました。








断熱材を敷いた後は、9㎜の構造パネルを敷く作業。
下地の構造パネルの時と違って、柱などの形に合わせて切る必要が無く、
四角い部屋の大きさに合わせて長さと幅を合わせて切るだけなので、比較的簡単な作業でした。





カットする時は、木屑を吸い込んだり、目に入らないようにゴーグルと防塵マスクで完全防御。
いかにも怪しい感じですね。


敷き終えた後は、固定するための角材の位置が解る様に墨ツボでマーキング。
良く見ないと解らないですが、なかなかうまく線が引けません。


資材置き場もレイアウト変更。

明日は2階の屋根裏点検のための作業で、フローリングの作業は一時中断です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その152:4畳半のフローリング作業3日目

2021年02月19日 | 秘密基地
今日は、昼過ぎから作業を始めて下地を作りました。
昨日、裁断した12㎜の構造ボードを敷き直し、根太の位置に墨ツボで線を引き、
その上をコースレッドで固定して行った。

6畳間をやった時に、このコースレッドの打つ位置をいい加減にやったため、
角材を固定する際に、ビスが当たったりしたので今回は角材の位置をマーキングして
ビスが重ならないように注意しながら固定しました。

今回は前とは違い、壁などの隙間から、出来るだけ風が入らないように変更。
あらかじめ外枠を4辺に作って、その間を32cm間隔で8等分、
両端を含めて角材を9本敷くようにして、下地を作りました。

下地は角材30㎜、フローリングを敷く12㎜の構造用パネルを貫通して、
根太に20㎜ほど食い込むように65㎜のコースレッドで固定。
これで角材もしっかり留まるようになった。これも経験値ですね。


今日は、試しに断熱材を切って角材の間に嵌め込んでみました。


概ね寸法通りにできていますが、角材が部妙に曲がっていたりするので、
その都度、カッターナイフで寸法を微調整する必要がありそうです。

そんな訳で断熱材は明日の作業にして、今日は終わりにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その151:4畳半のフローリング作業2日目

2021年02月18日 | Weblog
今日は根太の上に12㎜の構造パネルを敷く作業。

根太の上に敷くパネルは、柱の形に合わせてカットして行きました。




カットしないで使えるパネルは、真ん中の一枚だけ。
それでも、今回は2度目という事もあって、手際よくパネルのカットが出来ました。
これで後は、一旦パネルを跳ねあげて、ハッカの匂いがするネズミ避けの消毒液と、
3倍希釈した濃い目の塩素で消毒して、一晩放置することにしました。


4畳半なので作業量も2/3で済むうえに、手際も良くなってきたので、
明日はパネルを元に戻して、コースレッドで灘に固定した後に、
角材をカットして、フローリング用の下地を作って、断熱材を敷く作業になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の『仕事』

2021年02月17日 | 定年退職後の人生
今年になって初めて、修理案件の依頼が来て今日はその見積もりに事務所へ出向いた。
2か月近くの間に、僕が作業するスペースはすっかり様変わり。
修理品を置いていた棚が、胡蝶蘭の越冬のために温室になっていた。
ずっと仕事が無かったので、全然気にならなかったのだけれどちょっと驚きましたね。

そして修理品の受け入れ検査を始めようと思ったら、所長が何やら相談に来た。
何でも顧客から、3種類の古い装置を新規に作って欲しいという依頼があったらしく、
その作業を僕にやってもらいたいという話。

ひとつはすでに製造中止の連絡をしている上に、電気部品も手に入らない。
新たに設計して作るには、値段が折り合わないので却下。
2つ目は機械部品だけの組み立て。
組み立て作業だけならば、誰でも出来る仕事。
そして3つ目は電気系の配線がある、ガスの流量コントローラに繋いで使う装置。
いずれも出荷検査があって、慣れている僕にやってもらいたいらしい。
修理以外の仕事は出来るだけやりたくないのだけれど、他にやる人が居ないので仕方が無い。

今日は修理品の受け入れ検査をやって、受け入れ報告書と見積書を作って終了。
修理の依頼が来たら、再び出向いて作業に取り掛かる。

帰りに三鷹の自宅へ寄って、郵便物などを受け取って帰って来たのだけれど、
僕の仕事についてちょっとした会話をした。
嫁さん:『仕事があって、働けるうちは働いたほうが良いんじゃない』
僕: 『行くのが面倒で、もう仕事はしたくないんだよ』
嫁さん:『仕事があって、頼られるなんて幸せじゃない・・・』
僕: 『君が毎月がボーナスみたいって言ってたくらい、残業したりで定年まで散々働いたよ』
嫁さん:『時間も自由で、お金もいいのに贅沢な・・・』
僕: 『金が良くても、誰でも出来るような仕事はつまらなくて、やる気がしないんだよ』
嫁さん:『私は働けるなら、それだけで嬉しいけど』
僕: 『色々チャレンジしながらワクワクする仕事じゃないとやる気がしないんだ』

僕: 『お金に困って居る訳じゃないし、年金で十分生活できるでしょ?』
嫁さん:『さらにお金があれば、今やってるリフォームだってもっとお金かけられるじゃない・・・』
僕: 『まぁ、それはそうなんだけれどね・・・金のために不本意な生き方をしたくないんだ』
嫁さん:『好きなようにすればいいけれど・・・そんなことしてたら、どんどん老け込んじゃうよ』

こんな会話をするようになったのも、別居するようになってから。
以前はこんな会話はほとんどしなかったですね。
加えて、ここ一年はコロナで月に数回顔を合わせるだけ。
結婚してからずっと、僕が好き勝手に生活するのを容認してくれている嫁さん。
感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その150:4畳半のフローリング作業開始

2021年02月16日 | 秘密基地
昨日のうちにフローリングを張り終えた部屋を養生して、その上にブルーシートを敷き、
この後の作業に使う資材を全部移動しました。
掘り炬燵のやぐらがちょっとした加工時に使えるので、まだ捨てずに使っています。


さて、今日から始めた4畳半の作業。
床板を全部剥がして、4畳半の床下全部が初めて現れました。
この部屋には瓦礫が入った袋が7個。6畳間の床下に比べるとすっきりしています。



右側の窓は雨戸が閉まっていますが、開けるとごらんのとおり。
すぐ前にブロック塀があって、太陽の光も全く入ってきません。

なので、この後は雨戸と窓を閉めた状態で、この窓をパネル板で塞いで壁を作り、
棚を作ってデッドスペースを少なくするつもりです。


左側は北側の窓になるので、風通しを考えると取っておくことにした方が良さそうです。

今日は畳の下にあった下地に、床板を留めていた釘を抜いて、錆びて折れたり頭が取れて抜けない釘は、
ハンマーで打ち込んで、下地の表面が凸凹しないようにする作業をしました。

この後は、床下を消毒してこの下地の上に、12㎜の構造用パネルを4枚半敷きます。
前にやった6畳は5.5㎜の板を使ったのだけれど、この部屋は下地から敷居までの高さが違うので、
5.5㎜のパネルは、壁や押入れの天井に使う事にします。

壁と言えば、この部屋には古い『デンキブラン』のポスターが貼られたままになっています。
昭和のレトロな感じが良いですが、だいぶ汚れて、破れているので捨てるしかないようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その149:ショック!地震で雨漏り発生?

2021年02月15日 | 秘密基地
今日から奥の部屋の改装を開始しようと、片づけていたら雨漏りを発見。
梅雨時を越えて、ついこの間の雨や雪でも雨漏りが無かったので安心していたのだが、
どうやら一昨日の地震で屋根瓦がずれたのか?2か所で雨漏りが発生していました。
次の作業を始めたところで予定外のアクシデント。出鼻をくじかれた感じです。
参ったなぁ・・・・




南側の部分は、天井からポタポタと滴が落ちて敷居の方まで濡れていた。







北側は結構雨漏りが多く、足場の上が濡れていた。
この下に4畳半の押入れがあって、そこに滴が有ったので気が付いたという訳。

梁の濡れ具合からすると、結構大きな隙間の気がする。
その部分から、板を伝って下の段まで濡れていたが、ここは雨漏りはしていなかった。



一昨日の地震の揺れは瓦が剥がれ易い振動という事だったので、それで瓦がずれたのでしょう。
一番恐れていた雨漏りが、ここへ来て発生してしまいました。
ただ、屋根裏に板を張る前だったのと、急に雨漏りが始まったので屋根板の劣化によるものではなさそう。
断熱材を外さないとならないけれど、場所さえ判れば補修は自分で出来る気がします。

こういった予定外のアクシデントも遊びのうちと考えて、楽しんでやるしかないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その148:フローリングの組み込み作業終了

2021年02月14日 | 秘密基地
昨日、4㎝ほどの幅で最後に残った部分。

今日は端材を使って、この部分を埋める板を作って嵌め込みました。

リフォームを始めるまで、家の部屋なんて四角が当たり前、角は直角と信じ込んでいた。
ところが、実際には直角に見える部屋の角も完全な直角ではない。
横幅263.5㎝に対して1㎝の誤差、計算してみると角度にして0.2度程度狂っている。
これはスコヤなどの直角定規を当てても、解らないほどの誤差。
それでも長い板を切る場合には、1㎝という大きな隙間が出来てしまう。
そのため、今回の作業を始めた時から端材を残しておいて、細かく切り刻んで、
この部分の隙間を出来るだけ小さくしようと思って居た。



隙間は所々にあるけれど、この部分は棚を作るので見切り板で隠せる。
それと、ここはエアタッカーが打てないので、『隠し釘』と言うもので留めた。
樹脂が潰れるまで打ち込んだ後に、横向きにハンマーを当てると頭が取れて目立たなくなる釘です。

この釘は0.2㎜という細い釘なので、打ち込むのが難しかったけれど、何とか留めることが出来ました

最後の板を組み込んでフローリングを敷く作業は一区切り。
明日から奥の4畳半の部屋の改装を始めるので、この部屋は資材置き場に早変わりする。
床に傷がつかないように養生した上に、ブルーシートを敷いて準備完了です。


まずは4畳半の床板を外して床下の消毒をしたりで、6畳部屋と同じ手順で作業します。
四畳半は押入れの半分をクローゼットにの改造する作業があるうえに、
キッチンを片づけて、ゴミを出す準備をしたりで、また時間がかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする