『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

今日はデスクワーク

2024年01月31日 | 定年退職後の人生
今日は仕事を請け負っている会社から依頼作業のためデスクワーク。
山梨に本社がある某社の子会社は、部材の発注業務を本社に依頼している。
それでは時間と手間がかかるので、独自に資材調達をするための準備を進めている。

独自に発注するのに加え、在庫管理も大変。
毎年、全ての部品を手作業で数えている状況。
動きのあった部品の確認は仕方がないとして、そうでない部品は時間の無駄。
そのために、部品に個別のパーツナンバーを付与して、
出入りを管理すれば、管理もらくになるはず。
実際、定年まで勤めた会社はそういう点ではしっかりしていた。

ところが、倒産した会社を引き取って、修理品のアフタサービスをしている僕の仕事は
使用した部品に関しては判るけれど、装置の個別部品表が無いため、
電気部品や機械部品が混在して、部品単位で発注する際には
僕が指示しないと何を頼んでいいのか判らない状態。

それでまずは個別の部品表を作る作業を頼まれたのだけれど、
図面の部品が何処で手配されているのか?判らなかったりで、
それを判りやすくするための手始めの作業ですけどね。

やってみると、図面を見ながらチェックするので意外と大変です。
前の会社で図面を作れば、何の苦労もなく部品を手配できたのも、
居材に関わる部門がしっかりと構築してくれていたお陰なのだ・・・
と、改めて思う次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付かない秘密基地:ここまでの経緯③

2024年01月30日 | 秘密基地
あまりにも進まない片づけの言い訳のここ数日。
とにかく、家の改修は出てくるゴミをいかに片付けるかが問題。
業者はそのあたりが違いますね。
料金が高いのは当たり前という感じがします。
階段下に山積みになっていた廃材も、一旦片付いて少し綺麗になり、
何かに使えそうな廃材は長さを揃えて、保管して後で捨てることにしました。

外の廃材も引き取ってもらったので、雨戸の前も少し片付きました。

一階で廃材を裁断するために雨戸を開けたのですが、
大きなアルミサッシを撤去したので、V字型につっかえ棒を入れて、
張りにかかる2階の重さを支えるようにしました。



まぁ、こんな感じで秘密基地は何かを進めるたびにゴミが発生する。
そんな事の繰り返しでもう丸3年が経過、4年目に突入してます。
秘密基地の振り返りも、また機会を見てやりましょう。
次回はいよいよ、家の改修工事の様子を紹介したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付かない秘密基地:ここまでの経緯②

2024年01月29日 | 秘密基地
昨日は片付かない秘密基地の経緯を書きましたが、今日はその続き。
2020年の10月に廃材を置くために、縁側の前を空けたのですが

天井の板などを手作業で下に運んで積み上げたら

あれよ、あれよと言う間に高くなってしまい

あっという間に1階の天井の高さまでつみあがってしまいました。

2回にはまだ大量に廃材があるというのに

もう2階からしか上に載せられなくなって

こんな高さになってしまいました。


この後は2階から階段の下に投げ捨てて、歩くのも大変なほどの量になったので

これらを解体した若い衆に頼んで引き取ってもらっって少し片付きました。

その後に出た廃材は、裁断して袋に詰めて燃えるゴミの日に出したのですが
この板を裁断するためにチェーンソーを購入したりで、道具も必要になりました。
『片付ける』という作業は、本当に手間がかかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付かない秘密基地:ここまでの経緯①

2024年01月28日 | 秘密基地
一向に片付かない秘密基地ですが、元々自分の遊びスペースとして
『とりあえず寝られたらいいや・・・』
という乗りで始めたセルフリフォーム。
空き家にあった家財の処分から始めたのが2020年6月。

2階の天井を全部落として

2階の壁を全部ぶち抜いたのが7月

1階は畳10畳半分を全て剥がして

最初に出した粗大ごみの布団だけでこんな量になって

その後に出した畳もこんな感じで

その後も解体した壁や廃材が2階まで届くほど山積みになってとんでもない量でした。

とにかくリフォームに取り掛かるまでにゴミの処理だけで半年かかりました。

家を作り直すのは簡単じゃありませんね。
今は部屋の中を片付けるだけなのですが、住めるようになると
誰かを招待するために片づけをする気もないので、
そういった作業は面倒くさくて、なかなか進みません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後縦靱帯骨化症

2024年01月27日 | ジジイの呟き
以前から首周りの調子が悪く、医師の勧めで先週受けたMRIの診断。
結果は以前から指摘されている
「後縦靱帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう)OPLL(指定難病69)」による頸椎圧迫。

後縦靱帯骨化症とは、椎骨の後縁を上下に連結し、背骨の中を縦に走る後縦靭帯が骨化した結果、
脊髄の入っている脊柱管が狭くなり、脊髄や脊髄から分枝する神経根が押されて、
感覚障害や運動障害等の神経症状を引き起こす病気。

指定難病というくらいで、治療には手術などを伴うの高額医療。
僕の場合は脊髄が通る脊柱管を広げるため頸椎を縦に割って、
広げる手術をするしか方法が無いらしい。
手術は結構大掛かりの上に、成功が保証されていない。

ただ、首に衝撃を与えると危険だという事で
『サッカーはやめておきなさい』と医師からは何年も言われ続けている。
首の手術なんかしたら数年はサッカーが出来なくなる。
僕の選択肢にサッカーを辞めるという事はない。

どうせ死ぬならグラウンドで・・・
なんてことを言ったら、チームメイトから
『面倒くさいから、サッカー以外で死んでください』
なんて寂しいことを言われたりする(笑)

あと何年生きるかもわからないですからねぇ・・・・
取り敢えず、今のままで生活しようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読劇『黄漠奇聞』

2024年01月26日 | 定年退職後の人生
今日は夕方から豊島区民センター小ホールで開催される朗読劇『黄漠奇聞』を観に出かけてきました。
作:稲垣足穂
脚色・指導・演出:金田誠一郎
コーラスアレンジ・歌唱指導:石崎千穂

キャストの中山由紀さんは女優を目指す、石崎先生の生徒で、
我々の劇団公演の受付を手伝ってくれた女性です。

さて、今回の朗読劇。
朗読劇だと言うのに石崎先生の歌唱指導が入っているとの事で、
ちょっと普通の朗読劇とは違うのではと思っていたのですが、予想通り。
唄あり、振付ありで今まで見て来た朗読劇とは違って、演者が動くので目が離せない。
朗読劇の進化系みたいな感じでした。

ただ、朗読劇なので仕草や表情で表現することも殆ど無い。
演出なのか?は判りませんが、セリフのテンポがずっと同じで
台詞を喰ったり、間を空けたりが殆ど無い感じだったかな。
僕が座長から教わっている芝居とは、全く違う感じがしました

でも、いつも石崎先生に言われている
『客席の最後部までセリフを飛ばす』ことの大事さを再認識しました。
特に中山さんは贔屓抜きに、セリフも活舌が良くハッキリと聞こえた。
声もしっかり届いて、客席の最後部までセリフを飛ばしていました。

活舌、声の出し方など、色々な面で勉強になりました。
自分はまだまだですねぇ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週2度目の仕事

2024年01月25日 | 定年退職後の人生
一昨日に続いて、今日は仕事。
今月末納期の修理品の作業に加え、昨日届いた修理品の受入検査と見積もり。
見積もり作業は、故障の症状から予想した個所に不具合が見つかって、
さほど時間がかからず終了。

受入検査報告書を作成しながら、来週に出荷予定の装置のランニングテスト。
ところが、内部制御から外部制御に制御方法を変更したら全く動作せず冷や汗・・・・。

原因は故障したIC(OP-AMP)の交換時に半田付けを忘れていて、
アナログの制御信号が発生していなかった。
基板を外して半田付けをし直したら、正常な動作に戻り、出荷検査に入った。
出荷検査も順調に終了したけれど、時計を見たら終業時間なので、
検査成績書と修理報告書は自宅に持ち帰って、作成して送ることにした。

今日も帰りは娘と一緒だったけれど、定期券を購入したいというので
吉祥寺まで行って、その後に夕飯を食べに行った。
今日は『夢庵』で、海鮮重を注文

このメニューは僕と娘のお気に入りメニューです。
海老、イカ、ねぎとろ、いくら、サーモン、天然真鯛、マグロ、玉子焼き
といった鮮度の良い具材が載った、お勧めのメニューです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付かない秘密基地

2024年01月24日 | 秘密基地
隣の袋地(出入り口のない土地)に立っていた古い空き家を購入した人間が、
突然、アパートの敷地の通行権を求めて裁判沙汰になったことがきっかけで、
和解という形で僕が購入することで、土地も生かされるようになった秘密基地の敷地。

購入後、2階の解体を始めたのが2020年の7月。
一階の部屋の改造を始めたのが、2020年の暮れの12月でした。
秘密基地建設自体は、年明けの2021年1月から始め、ここまで丸3年経過。

紆余曲折を繰り返し少しずつ作り、その間もレイアウトを変更しながら
やっと床まで出来上がり、形の上では建物の内装が完成した秘密基地。

昨年の暮れから住むための片づけに入った感じの秘密基地ですが、
気が向かないと何もしない日が多いので、当然のごとく進捗も滞り気味。

今日は今まで使っていた引き出し箪笥を、最初に設置したキッチンに戻しました。
カラーボックスから少し高くなったので最下段の棚板の位置を10㎝上にあげて、
電子レンジや、電気ポットが置ける高さにしました。

棚にあった普段使わないカップや小物は整理して、
食器棚の引き出しにあったスプーンや箸などの食器を引き出しに移動。


2段目には電気コンロや電気鍋などを大きめの引き出しに収め


その下はまだ空っぽですが、一番下にはティッシュなどの雑貨を入れました。


まだ雑然としていますが『片付かない秘密基地』は少しずつ片付き始めています。
でも、人を呼べるレベルになるにはあと数年かかりそうですね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日遅れの誕生祝い

2024年01月23日 | 定年退職後の人生
今日は今年2度目の仕事。

今月は修理品が3台あって、比較的忙しいのと、
新たな修理品が届くというので、見積もりのために出社したのだけれど
修理品が届くのは明日になりそうなので、今日は来週出荷予定の装置の
出荷前のデーター取りをやって、出荷検査成績表と修理報告書を作成して、
梱包した後に、同じ日の出荷になるもう一台の作業をしました。
梱包した1台は受入時から不具合が確認できず、
仕方がなく基板を交換して何度も動作確認を繰り返してきましたが、
それでも症状が確認できないので、今日も動作確認を数時間やって
出荷に踏み切ることにしたものです。

残りの一台はICが壊れていて交換、それ以外は大きな問題はないので、
次回には終わらせることが出来る。
明日は予定があるので、明後日に出社して終わらせる予定です。

仕事に行った日は娘と一緒に帰るので待っていたのだけれど、
今日は一時間ほど残業をしたらしく、帰宅の途についたのは6時過ぎで
会社を出るのが遅くなったので、夕食は『スシロー』に行って寿司。

10皿ほど食べた後に、僕が『練乳イチゴパフェ』

娘は『チョコナッツのアイス』

とちょっと贅沢をしてデザートを食べて帰ってきました。

『誕生日のお祝いしてないから・・・』と、今日は娘が支払ってくれました。
三日遅れですが、なんだか嬉しかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋のレイアウト変更④

2024年01月22日 | 秘密基地
大きな引き出し箪笥を頂いて、一旦はシャツ類を保管したけれど、
シャツ類はハンガーで吊るしておいた方が探しやすい。
なんだか違和感ありで、面倒だけれどハンガーに掛けて
押入れのクローゼットの左半分にに戻しました。

押入れクローゼットの右側には上着類

6畳間のクローゼットには外出した際に使用した上着等を一時保管するようにして、

お陰で、せっかく頂いた大きな引き出し箪笥ですが、ボトムスを入れてもスカスカです(笑)

二階のクローゼットには殆ど着ることが無くなったスーツや、
今や芝居でしか使わないタキシードなどを移動して、

やっと上着関係がすっきりしました。

しかし、僕も意外と着るものが多いですね。
捨てられない性格なので、一番古い上着は40年以上も前の物。
嫁さんには『古い服は格好悪い』と言われ続けていますが、
僕は流行に鈍感な上に、『気に入ったものを着る』ので、
こんなに沢山になってしまった気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントはどんなものでも嬉しい

2024年01月21日 | ジジイの呟き
誕生日に僕の大好きなスヌーピーのバースデイカードを貰いました。わぁい🥰💕

スヌーピー柄の眼鏡拭きも貰いました。わぁい🥰💕

幾つになってもプレゼントをもらうのは、それがどんなものでも嬉しいですね。

今年で68歳ですが数え年では69歳になります。
数え年とは、おなかにいる時を0歳として、生まれた年を1歳と数え、
以降正月を迎えるごとに1歳を加えていく年齢の数え方。
0歳はお母さんのお腹の中に居るけれど、命としては既に存在している。
実際には妊娠から出産に至る10か月、約1年近くを生きているのです。
生まれた時を1歳とするこの考え方は、凄くわかりやすい気がしてます。

満70歳の誕生日となる古希は、数え年だと71歳。
定年退職してもう8年が過ぎたのですねぇ・・・
最近は一年があっという間に過ぎてしまう感じです。
周りに流されず、自分の時間を大事にして生きて行かないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼントは『箪プレ』

2024年01月20日 | 秘密基地
68歳になっちまいました🥰
沢山のメッセージ、ありがとうございます。
68歳の誕生日は独りで過ごしましたが、この先何年生きるのやら・・・・
取り敢えず、『古希(70歳)』までは元気で居ないといけませんね。

今日はMRIの検査を受けるため、早起きして中野まで行ってきました。
若い頃から頸椎の一部がつぶれていて、最近は首の調子が良くないので
検査を受けるように医者から勧められてのことです。
結果は来週の水曜日に出るそうです。
久しぶりに行った中野のサンモール商店街。

この商店街は回転寿司や焼肉店が多く、活気があって良かったですね。

検査を終えて秘密基地に戻った後は、昨日河岡先生から頂いた引越で不要になった、
綺麗な高級家具の引出し箪笥の移動をしました。
まさに『箪プレ』ですね。
パソコンデスクを移動して、邪魔にならない北側の壁の前に設置しました。


ちょっと大きいのですが、今まで使っていた引出箪笥の倍の容量があるので
クローゼットにかけてあったシャツを全部保管しても余裕があるほど。
棚の上にあった衣装ケース7個を横に積み上げて置いたらいい感じになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋のレイアウト変更③

2024年01月19日 | 秘密基地
今日はレンタカーを借りて、河岡先生のお宅まで行って、
大きな引き出し箪笥を頂いてきました。
そのままではとても重くて運び出せないので、
引き出しを抜いて運ぶつもりでしたが、引き出しについている
スライドレールが簡単に外れず、もしもに備えて持って行った
電動ドライバーで、引き出しについている金具を止めている
ビスを全て外して、引出12個を取り外しました。

引出を外したとはいえ、凄く重くてとても持ち上げて運ぶ代物ではない。
そんな事もあろうかと、会社から台車を借りて持って行ったのが正解でした。
何とか車に積み込んだけれど、帰りは一人なので秘密基地に運び込むのが大変でした。
もちろん『怪力』を発揮しましたよ(笑)

積み込んだ後に、河岡先生と近所のロイヤルホストへ行って
アンガスサーロインステーキ&海老のグリルと紅ずわい蟹のクリームコロッケランチ

をご馳走して頂き、翌日が僕の誕生日なので、

お祝いにイチゴのパフェもご馳走して頂きました。

実は河岡先生と僕は同い年なので、お互いの若い頃の話をしたりで
楽しい時間を過ごしました。

秘密基地に戻って、一人で怪力を発揮して箪笥を下ろして、
秘密基地の仲間で運び込んでから、レンタカーを返してきました。

下ろす時にちょっと傷が付いてしまいましたが、気になりません。

取り敢えず、今日は寝室に運び込むだけで終わりましたが、
怪力を発揮したおかげで、クタクタになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋のレイアウト変更②

2024年01月18日 | 秘密基地
明日は河岡先生の処へ行って引出箪笥を引き取ってくる予定。
今まで使ってた引出箪笥を移動したので、その場所に元々置いていて
クローゼットの中に移動した仏壇を元の位置に戻しました。

隣にちらりと見えるテーブルは、箪笥が来てから移動を考えます。

そのお陰で、6畳間に作ったクローゼットは上着など、
外出から帰った後の服をかけておく場所に復帰。
本来、そのために作ったクローゼットですからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋のレイアウト変更①

2024年01月17日 | 秘密基地
二階に作った納戸のレイアウト変更をしました。

古い木製の机は棚代わりにして大きな工具を置き、

ステンレス製の棚にはハンドドリルやサンダー、トリマーなどの
手動の電動工具の保管場所にしました。
棚の奥の隙間と棚の前には捨てずに保管している『昭和のガラス』を移動しましたが、
これも、機を見てガラス屋さんに相談して、処分してもらうつもり。

先日作った茶箱は棚の下に並べて、とりあえずギターアンプは棚に載せました。

元々床の間だった場所には蓄音機を置きましたが、


この後は、1階に2セットあるオーディオの一つを置こうかと思っています。

レイアウト変更を色々やっていますが、2階は生活する空間ではなく
この家はどう考えても一人で使う『秘密基地』の仕様にしかなりませんね。

大量にある、僕の捨てられないでいるガラクタを全て収納できる収納能力は凄いですが
片付けようという気が無いので、なかなかお披露目には至りません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする