今日のラーメン(今年240杯目)
いわき名物元祖ケンチャンラーメン@勿来
醤油ラーメン(550円)+中盛り(無料)+燻製玉子(50円)
麺は中太麺。
スープは豚がらベースの醤油。
チャーシュー、ねぎ、もやし、のり、燻製玉子がトッピング。
たっぷりの背脂が浮くスープは出汁の旨味は感じられ美味しいが、
出汁のみで醤油が薄い仕上がりです(狙いか?)。
背脂は多いが意外にあっさり。
麺は中盛り・大盛りが無料でした(今だけかも?)
燻製玉子はデフォで半分のってた様で1個半になっちゃいました。
少し塩味が強めで固ゆでなのが個人的に残念、でも50円は魅力。
チャーシューは肉厚で食べ応えアリ。
卓上に醤油だれがあるので好みで追加可能、少し追加で良い感じになりました。
それから面白いと思ったのはお好みに関して。
麺の固さは有りとして、味の濃さの中身。
無し・あっさり・基本・こってり・超こってり
無しって出汁のみって事かな?それとも背脂の量の事なのか?気になります。
まぁ出来上がりが出汁前面って感じなので有りの様な気もしますが。
以前求人広告で見かけてドコに出店するのか気になってたのですが忘れてました。
北茨城のあづまに行こうと向かっていたら発見したので迷わず入店。
場所は勿来のバイパスと旧6の交差点の近く、みそ禅の隣です。(旧ESTEST?)
店内はカウンター7席、座敷4人×3席、テーブル4人×3席ですがまだキャパはあり。
食券制でメニュー構成は醤油と味噌、つけ麺の類もあったと思います。
店主は30歳とお客さんと話してたのが聞こえました。