今朝から、おせちの準備始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年は、お客様の予定がないので・・・
家族三人分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ほとんどは明日作るので、今日は下準備だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/60802e3dd618185e23dbe4c53bedf2ba.jpg)
まずは、数の子の塩抜きと黒豆を水に浸して。
数の子、お歳暮に頂いた特級品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
黒豆は、少人数だから出来上がりを買おうかと思ったのですが、主人が豆好きなので炊く事に・・・
余ったら、パウンドケーキなどのデザートにも利用できるからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あとは松前漬け。
といっても、我が家流のですがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/5b57b71f0484f53dee8548f59070d4fa.jpg)
昆布をキッチンばさみで細きりにして、するめいかも適当な長さに。
味付けは、さけ、みりん、白だしを大さじ2ずつ。
昆布がちょっとしんなりしたら、人参の細きりを入れて・・・
一晩おいてから、塩抜きした数の子を入れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
午後からは煮物の下ごしらえをしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年は、お客様の予定がないので・・・
家族三人分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ほとんどは明日作るので、今日は下準備だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/4bd77e104b1aa89f91a7bf83fba6957b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/60802e3dd618185e23dbe4c53bedf2ba.jpg)
まずは、数の子の塩抜きと黒豆を水に浸して。
数の子、お歳暮に頂いた特級品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
黒豆は、少人数だから出来上がりを買おうかと思ったのですが、主人が豆好きなので炊く事に・・・
余ったら、パウンドケーキなどのデザートにも利用できるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あとは松前漬け。
といっても、我が家流のですがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/3fe135df2c21dd074479c263aa3ac1c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/5b57b71f0484f53dee8548f59070d4fa.jpg)
昆布をキッチンばさみで細きりにして、するめいかも適当な長さに。
味付けは、さけ、みりん、白だしを大さじ2ずつ。
昆布がちょっとしんなりしたら、人参の細きりを入れて・・・
一晩おいてから、塩抜きした数の子を入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
午後からは煮物の下ごしらえをしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪