桜島大根、まだまだあります
昨日は、カレーにしてみました
材料(2人前)
桜島大根 300g
ブロックベーコン 100g
大根葉 適量
サラダ油 大さじ1
ローリエ 1枚
カレールー 2片
水 500cc
作り方
1.大根は一口サイズの乱切り、ベーコンは1.5センチの角切りにする。
2.フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンをちょっと焦げ目がつくように炒め、大根は透き通るまで炒める。
3.水、ローリエを入れ、蓋をして大根が煮えたら、カレールーを入れ煮詰める。
4.大根葉のさっと茹で、入れる。
普通のカレーより、ヘルシーで短時間でできます
一晩おくと、じっくり味が染みてもっと美味しくなります
もう一品。
大根のレモン和え。
薄切りした大根を塩でもみ5分、水分を切ってレモンの薄切り(皮ごと食べるので、国産レモンで)、すし酢を適量いれて和える。
さっぱりとして、サラダと漬け物の間のような感じでたくさん食べます
上に飾っているのは、桜島大根の花です
葉っぱは、まだまだたくさん・・・
綺麗に洗って・・・ 中芯の柔らかい所は、野菜専用保存袋へ 外側は茹でて・・・冷凍
茹でた一部は干して・・・ 一週間程して、カラカラになったら、ミルで挽いてふりかけに
まだ、大根残ってます。
何にしようかな
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪