昨日も、朝起きたら主人は釣りに出かけてました
大抵10時くらいには帰ってくるのに、遅いなぁ~と思っていたら・・・
お昼前に、大量の豆あじを持って帰宅
数えるのも・・・
60尾以上・・・
昼食後の大仕事になりました
南蛮漬けですけど・・・こんなには
ご近所にお分けするにも豆あじだし・・・
いろいろ考えて、お刺身にもしよう
小さいから大変だけど、新鮮は新鮮ですから
三枚におろして、皮を引いて・・・腹骨はすいて、血合いの所の骨はとげ抜きで・・・
30分近くかかって、完成
一口サイズのお刺身
夕食まで、冷蔵庫で冷やしておきましょう。
1尾だけ、いわしが混じってました。
どれだか、わかりますか
次は、南蛮漬けに
こちらは40尾近く・・・
頭を落として、内蔵を出して、ゼイゴを取って・・・
小麦粉をまぶし、オリーブオイルで揚げ焼き
玉ねぎ、人参、ピーマンの千切りに出汁で割ったポン酢をいれて・・・
アツアツをジュッと漬け込みます
こちらも、夕食まで漬けておきましょう
ここまで1時間半、疲れました
夕食、かぼちゃの煮物、茸の味噌汁、南蛮漬けにお刺身
南蛮漬け、味もしっかり染みて・・・骨まで丸ごと頂けます
お刺身・・・美味しい
刻みわさびで頂きましたが、生姜も良かったかも
手間はかかりましたが、作った甲斐がありました。
にぎり寿司にしても、良かったかなぁ~
でも、しばらくは釣りに行ってもらわなくていいですけど・・・
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡