読書好きです
4、5年前までは、月に2回図書館に行って、1回5冊借りていました。
ひと月で10冊・・・お盆とお正月休みを除いても年に100冊
自分で買ったり、ブックオフに通ったりもしましたが、本がふえるばかりで
収納にも困るので、処分もしましたが・・・
結局、図書館で借りる事に
ずいぶんお世話になりました
主人が退職してから、なかなか読書の時間がとれなくなって
新聞だけでも、朝刊、夕刊で2時間近くかかりますからね
代わりに、主人はせっせと図書館通い・・・
新刊も予約したりして、活用しています
が、読書の好みが全く違うので・・・
えっこんなの、見ただけで頭が痛くなりそう
私はもっぱら、小説かエッセイが好み
特に、文藝春秋の芥川賞発表月は必ず購入します。
だって、ハードカバーよりかなりお得ですから
前回の発売時、ネットでお安く買えるというメールが来ていて・・・
さっそく、購入。
が、早とちりで電子書籍でした
その時点では、スマホもタブレットも持っていなかったので
返品も出来ないという事だし・・・
先週、主人がタブレットを買いました
で、早速ダウンロードしてもらって・・・
やっと、読めます
これだと、場所をとらないし・・・
でも、アレはどうだったかな?と、ちょっと読み返すには不便ですが・・・
慣れるまでは、なかなかでしょう
今日から、芥川賞受賞作品読みます
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡