goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

わかめときゅうりのサラダ酢の物

2013-10-14 12:11:20 | モニター

三連休最終日、今日も好天です

どこかへ出かけたいね!と言いながら、何も混んでいる時に行かなくても・・・

毎日が日曜日の二人ですから

ということで、洗濯物をたっぷり干して、お布団も・・・午後からはやっと衣替えをと

 

昨日の夕食です。

天ぷらをメインに決めていたので、さっぱりした物を副菜に

酢の物系ですよね。

栄養バランスも考えて、わかめときゅうりの酢の物

というか、じんわり生姜で和えてみます

      

 

   *材料(4人分)

わかめ(もどしたもの)      30~40g

きゅうり             大1本(小だと2本)

塩                少々

カニかま             1パック

じんわり生姜           大さじ2~3

白ごま              適量

 

   *作り方

1、乾燥わかめは水で戻しておく。(サッと湯通しして、氷水につけると色が鮮やか)

2、きゅうりは薄切りにして、少量の塩をふっておく。

3、わかめ、きゅうりをキッチンペーパーでしぼり、カニかまはほぐしてボウルに入れる。

      

 

4、じんわり生姜を入れ、よく混ぜる。

       

5、仕上げに白ごまをふる。

      

      

 

酢のもの苦手な方も、これなら大丈夫

酸っぱくないです

サラダ感覚の酢の物です。

生姜がじんわり効いていて・・・

ホント、味に深みがでます。

 

ワンランク上のドレッシング「セレクティ じんわり生姜」使い勝手が良いです。

ローカロリーなわかめもたっぷり使って、ヘルシーな一品出来ました。

 

で、メインの天ぷらはいさこさんから頂いていた食材を使って

やはり、新鮮なうちに使わないとね。

     

れんこん、なす、マコモタケ、しいたけ、甘長ししとう・・・

     

シャキシャキれんこんは、天ぷらで一番好きな食材です

マコモタケは、天ぷらにすると甘さが引き立ちます。

       

         ビッグなシシトウ

これでも、袋の中では小さいのから4本選んだんですけど・・・

甘長、と言うだけあってほんのり甘くて美味しいです、食べ応えが

    

今回の天ぷら、贅沢にオリーブオイルで揚げました

衣がサクサク

で、ミルで挽く岩塩で頂きます

どんどんススミます

こちらも、間で・・・

    

 

何度もおかわりして・・・食べ過ぎです  

じんわり生姜の料理レシピ
じんわり生姜の料理レシピ
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


人気ブログランキングへ