goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

鯛骨つき片身で、炊飯器で鯛飯☆

2015-08-16 21:10:37 | 料理
今日は曇りがちでしたけど、湿度が高くて

今晩は雨になりそうですが・・・
暑さのピークもそろそろ終わりに

鯛を丸ごと買ったら、二日目は鯛飯に決定です

   


炊飯器で簡単に、美味しくできます
鯛の身が大きすぎて、まっすぐになりません

   *材料(4人分)

鯛              骨つき片身 
米              2合
昆布             10センチ角
酒              大さじ1
醤油             大さじ2


   *作り方

1、鯛に切り目を入れ、軽く塩(分量外)を両面に振って、30分おく。

     
         

2、鯛の水分を取り、グリル両面焼きで中火で7、8分焼く。


    

3、米を洗って30分置いて、炊飯器のメモリより少し少なめに水を入れ、鯛・昆布・調味料を入れて炊飯。

    

4、10分蒸らして、昆布・鯛を取り出しご飯を混ぜる。

    

5、鯛の骨を取り、身をほぐす。

    

6、ご飯に、鯛の身を混ぜる。


    



   
たっぷりの鯛、おこげも出来ていて・・・木の芽をのせましょう


    

      アラで、お吸い物を・・・

    

    
         冷奴 

    


       自家製ぬか漬けとミニトマト

    

         ゴーヤサラダ

    


      鯛飯、おかわりしました

    


愛媛産の養殖鯛でしたが、脂もよくのっていて美味しかったです。
鯛1尾で、2日間楽しめましたよ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ