台風一過・・・
九州地方はかなりの被害でしたが。
お見舞い申し上げます。
最近、オーブンレンジを使って料理するのに凝っています
オーブンは、ケーキやパンを焼くのに使うのが、ほとんどでしたが・・・
改めて、テキストを見てみると、いろいろ使えるようです。
今回は、ハンバーグの自動メニューを使って鶏ハンバーグを焼きました。

鶏ミンチに小松菜・玉ねぎ・パン粉を混ぜ込んでいます
一度に4個、自動ですからスイッチポンで17分で出来上がり
オーブン料理って、余熱がいるし時間がかかると敬遠していたのですが・・・
グリル機能で余熱なし、油も使わないし、ひっくり返す手間も、焦げ付く心配もなしで
暑い時、放っておいて出来上がるのが

結構大きかったので、ひとり1個で良かったです
大根おろしと大葉でさっぱりといただきます。
かなりヘルシーです

コーンスープ

ひじき煮

冷奴

タラコご飯

自家製ぬか漬けときくらげの佃煮

コーンスープが、ちょっとメニューに合いませんが・・・
お味噌汁だと、塩分とりすぎだし
牛乳の賞味期限だったので
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ

九州地方はかなりの被害でしたが。
お見舞い申し上げます。
最近、オーブンレンジを使って料理するのに凝っています

オーブンは、ケーキやパンを焼くのに使うのが、ほとんどでしたが・・・
改めて、テキストを見てみると、いろいろ使えるようです。
今回は、ハンバーグの自動メニューを使って鶏ハンバーグを焼きました。

鶏ミンチに小松菜・玉ねぎ・パン粉を混ぜ込んでいます

一度に4個、自動ですからスイッチポンで17分で出来上がり

オーブン料理って、余熱がいるし時間がかかると敬遠していたのですが・・・
グリル機能で余熱なし、油も使わないし、ひっくり返す手間も、焦げ付く心配もなしで

暑い時、放っておいて出来上がるのが


結構大きかったので、ひとり1個で良かったです

大根おろしと大葉でさっぱりといただきます。
かなりヘルシーです


コーンスープ


ひじき煮


冷奴


タラコご飯


自家製ぬか漬けときくらげの佃煮


コーンスープが、ちょっとメニューに合いませんが・・・
お味噌汁だと、塩分とりすぎだし

牛乳の賞味期限だったので


