本日も、暑かったです





最高気温33度、最低気温が26度と、、、連日の熱帯夜

我が家の夏野菜は、元気で絶好調。
プランターに2本植えているなすは、20本以上収穫できてます

レンチンで、簡単に翡翠なすを作りました


*材料(2人分)
なす 2本
白だし 適量
かつお節 適量
*作り方
- なすのヘタを取り、ピーラーで皮を剥き縦半分に切る。
- 水につけてアクを抜く。
- なすをラップで包み、耐熱容器にのせレンジで5分位加熱する。
(なすに透明感が出るまで)

5.食べやすい大きさに切り器に盛り、かつお節をのせ、白だしをかける。
お好みで、おろし生姜を添えると、よりさっぱり頂けます



大きななすだったので、時短のため、半分に切ってレンチンしました。
細いナスだったら、丸ごとでも

ラップごと氷水につけると、なすが水っぽくなりません

急冷すると、翡翠色が鮮やかに





お中元で頂いた、王子の鮭の西京味噌漬けを焼きました。


高級な鮭は、やはり美味しいです



我が家のミニトマト、毎日50個以上収穫できてます

毎食食べても、なかなか追いつかず、、、
セミドライトマト も作ったのですけど


獺祭をまた飲みました

アワビの海鮮漬け


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ