goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

生たこの茹で方とショックな出来事

2024-07-02 21:00:05 | 料理
昨晩から明け方まで、かなりの雨が降りました
梅雨っていう感じの降り方です。
 
昨日は半夏生でしたね。
関西では、タコを食べる習慣がありますけど、、、
昨日は買い物に行かなかったので
今日、食べました
 
 
 
お昼前に行った際、ちょうどタイムセールで、、、
福井県産生の真タコの足2本入りで、498円+税

 
 
  *材料(2人分)
 
生タコ    足2本
粗塩     大さじ1
醤油     大さじ1
 
 
 *作り方
 
1、タコをボウルに入れ塩を入れ塩で揉み込む。
  吸盤の中まで揉み込み、汚れ・ぬめりをとり、流水で流す。
 
2、鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら醤油を入れ、
  タコの足先からゆっくり入れ、丸まったら3分くらい茹でる。
 
3、茹で上がったら、ザルにあげ、自然に冷ます。

 
茹でる時に醤油を入れるのは、色良く茹であがるように
義母から教わりました
 
足の太い所は、斜め切りにしてお刺身に、、、
生で茹でると、やはり格別

 
残りの部分は、ぶつ切りにして酢の物にしました
わかめときゅうりで、、、
 
 
とうもろこし、、、甘かった

 
トマトも、完熟で
何もつけす、そのままが美味しいです。




紅秀峰も、、、

 
ご飯は、紫蘇わかめをかけて



 
さっぱりで、美味しく頂きました。
 


 
朝、ショックな出来事が
昨日の夕方、プランター栽培のミニトマトが、3個くらい赤くなってました
収穫しようか?迷ったのですけど、、、
1房に12個くらい付いていたので、できれば房採りしたいと思いそのままに。
で、今朝洗濯物を干しにカーポートに行くと、、、
なんか、違和感が
よーく見ると、赤かったトマトが見えない
赤くなってた3個だけ、なくなってるんです。
他のは、そのままなのに。
ネットで調べてみると、カラスは実だけを上手にとるらしいです。
見た訳ではないので、実際はわかりませんが、、、
防虫ネットを買ってこなくっちゃ
 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡