Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ブロッコリーの茎とカニカマのだし巻き卵

2024-11-04 21:00:08 | 料理
3連休最後の日、快晴とまではいきませんが晴れ
朝はちょっと冷えましたけど、日中は24度と11月とは思えない気温。
週半ばから冷え込むそうですけどね
 
ブロッコリーが、198円と平常価格になりました
が、蕾部分は小さめです。
茎部分も食べきりましょう
 
カニカマと一緒に、だし巻き卵を作りました。
 
 
  *材料(3人分)
 
卵           LL3個
カニカマ        6本
ブロッコリーの茎    1本分
 
白だし         大さじ1
水           大さじ2
 
米油          大さじ1
 
 
  *作り方
 
1、ブロッコリーの茎は、外側の固い部分をむき、5ミリ角に切る。
  カニカマはほぐしておく。
 
2、ボウルに卵を溶き、白だしと水を入れよく混ぜ、1を入れ混ぜる。
 
3、卵焼き器に1/3の油を熱し、2の1/3の量を入れ焼き、巻く。
  同じ様に2回入れて巻き、巻き終わりを下にして冷ます。
 
大きなだし巻き卵の出来上がり
6等分に切りました


 
メインは、筑前煮
鶏もも肉を入れて、大鉢にいっぱい作りましたよ。
れんこん・こんにゃく・人参・ごぼう・煮込みちくわ・干し椎茸・枝豆。

 
シシトウが、まだまだ収穫できるので、焼き浸しかつお節かけ

 
筑前煮が美味しい
最近、煮物が特に好きになりました
 
だし巻き卵は、ブロッコリーの茎が色も食感も良くて、、、
エコ料理で、立派な一品になりました
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (watako)
2024-11-05 20:54:46
>mika さんへ
>おはようございます... への返信

11月で、各地で25度なんて、、、
まぁ、冬がすぐ来るより嬉しいですけど

朝、着る物を考えるのに困ります

筑前煮、色々入ると味が複雑になって美味しくなりますものね。
里芋が入ると、より美味しく
返信する
こんばんは! (watako)
2024-11-05 20:51:03
>うらら さんへ
>おはようございます... への返信

うららさんの方も、ブロッコリーお安くなってきましたね
200円切ると、買おうかと思いますもの。

シシトウ、今年は暖かいのでいつまでも収穫できますね
真夏より、辛いものが少ないし、、、


筑前煮、里芋が入ると完璧ですね
私も、奮発して大野の里芋買おうかな
返信する
こんばんは! (watako)
2024-11-05 20:47:43
>かこ さんへ
>こんばんは... への返信

朝晩と日中の寒暖差が大きいので、、、
羽織りものを脱いだり着たり

やっぱり、かこさんの方がお野菜お安いですね

こちらでは、128円は最盛期でもなかなか

茎はきんぴらが多いですけど、、、
コレも
返信する
こんばんは! (watako)
2024-11-05 20:44:41
>nakayamamisin さんへ
>こんばんは〜。... への返信

そうですね、朝晩は15度を切り、肌寒いですもの
明日は、今季一番の冷え込みとか

筑前煮、たっぷり作って翌日も、、、
味が染みると、より美味しいですものね。

だし巻き、エコ料理で良いでしょ
返信する
おはようございます (mika)
2024-11-05 12:00:03
朝晩は冷えますが…日中は…
何か変な陽気ですね

わぁ~筑前煮
watakoさんの筑前煮はちゃんと
こんにゃく入ってるし~椎茸も
これならエバリン大喜びですね。
ホント…煮物美味しいですよね。
中々上手に作れないのが…難点ですけど(笑)
だし巻たまごもたまらないビジュアル💛
返信する
おはようございます (うらら)
2024-11-05 06:25:45
朝は冷え込みますが、晴れると日中がとってもぽかぽかですね。

ブロッコリーがやっと下がってきて私は158円で購入しました。
このだし巻き卵を真似したいです^^

我が家もまだしし唐を抜いていません。
よく見ると小さな実がまだなっています^^息の長いお野菜ですね、重宝します。

大野の里芋で私もwatakoさんの筑前煮を作ろうっと!
返信する
こんばんは (かこ)
2024-11-04 21:58:35
今日はこちらも23度近くまで上がり
リビングは暑く、半袖になりました

ブロッコリー、私も今日買ってきました
税抜き128円でした

ブロッコリーの芯を入れた厚焼き
卵焼き凄く美味しそう〜♫
 
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2024-11-04 21:06:51
こんばんは〜。
こちらも昼間は少し汗ばむ位のお天気になりました。けどこの間から毛布を出しましたよ。夜はやっぱり肌寒いので、お布団着てぐっすり眠れています(⁠^⁠^⁠)

筑前煮って味がしみると美味しいですよね。
私も昔から作る物のひとつです。
だし巻き卵も色がキレイですね~👏
返信する

コメントを投稿