朝は、ちょっと肌寒い感じがしました
お天気も、イマイチ。
週末は、雨予報も出ています。
数日前からお好み焼きが食べたくて・・・
昨日、5月7日は「コナモン」の日だったそうです
ホットプレートで焼きました。
*材料(2枚分)
小麦粉 2/3カップ
出汁 2/3カップ
長芋 2/3カップ(すりおろし)
キャベツ 5枚
削り粉 大さじ1
イカ粒入り天かす 大さじ2
卵 2個
サラダ油 大さじ1
豚肉 120g
青ねぎ 適量
青のり 適量
鰹節 適量
紅生姜 適量
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
*作り方
1、小麦粉と出汁を混ぜ、長芋を入れてよく混ぜる。
2、キャベツは、芯はみじん切り・葉は5ミリ幅の千切りにして1に入れる。
卵を入れて、大きなスプーンで底から空気を入れるように混ぜる。
3、200度のホットプレートにサラダ油をひき、ふたつに分けて焼く。
4、削り粉・天かす・豚肉をのせる。
5、まわりがプクプクしてきたら、ひっくり返す。
6、蓋をして5分焼き、ひっくり返して焼き上げる。
主人が焼きそばも食べたいというので・・・
フライパンで作って、ホットプレートにのせました。
麺は1玉で野菜はたっぷり、お肉でなくちくわを使いました
いつも通り、主人はお皿にとって・・・
私は、熱々が好きなのでホットプレートで保温しながらいただきます
本日も、ビールを100ccほどいただきました
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
私も食べたくなりました
ホッとプレートで焼くと、熱々をたべれて
良いですね
焼きそばも一緒に!
最高です🎵
来年はお好み焼きでお祝します^^
フライパンで焼いてホットプレートに!はいいですよね~
我が家のホットプレートは焼肉専用の段差アリの鉄板を買ってしまったので、これはとても良いなーと前にwatakoさんのこの方法を知ってgoodideaだと思いました。
ビールがあいますね。
お好み焼きも、時々急に食べたくなります
スーパーの店頭で焼いてたりすると、ソースの香りに吸い寄せられて・・・
いつもはもっと大きいのを焼くのですけど、今回は焼きそばも食べたいと主人のリクエストだったので、気持ち小さめに
ホント、そうでしたね
来年からは、粉もんの日・・・うららさんのお誕生日と覚えておきますね
我が家も、ホットプレートを買うときに迷ったのですけど・・・
重いのですけど、たこ焼き・焼肉・平板プレート付きにしました
普段は、大き過ぎますけどね
焼きそばは火力が違うので、フライパンの方が