今日は、夕食からお客様です
と言っても、横浜のおば(母の妹)ですので、気は使いませんが・・・
宝塚のいとこ会の後、芦屋の親戚に2泊して、今日から我が家に
ただいま、夕食の準備中
まずは冬瓜の下ごしらえ
丁寧に面取りしますよ
干しエビと昆布のだしで・・・
さぁ、こちらの下ごしらえは
こんなのを出してみました
さぁ、ラストスパート・・・頑張ります
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
と言っても、横浜のおば(母の妹)ですので、気は使いませんが・・・
宝塚のいとこ会の後、芦屋の親戚に2泊して、今日から我が家に
ただいま、夕食の準備中
まずは冬瓜の下ごしらえ
丁寧に面取りしますよ
干しエビと昆布のだしで・・・
さぁ、こちらの下ごしらえは
こんなのを出してみました
さぁ、ラストスパート・・・頑張ります
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
でも、これは姫冬瓜と書いてありますね。
どんなおいしいご馳走ができたのでしょう。
明日楽しみ^^
さつま芋買ってきて作ってみますね~
ありがとうございます。
今夜は、お客様がお見えなのですね!
watakoさん、腕を振るわれて
すてきな『お・も・て・な・し』
ご馳走が、ずらりと並んだことでしょうね☆
アップが楽しみです^^
お客さまおもてなしお料理
up楽しみでーす
冬瓜私も使いきれないから
買わないですね。
体にはいいだろうし美味しい
だろうと思うのですが…
これは姫冬瓜で、ちょっと小さめでしょうか?
それでも、1/4でお吸い物が4人分。
あと、1/4でそぼろあんかけ。
まだ、半分残っています
早く使わないと・・・
叔母と言っても、歳が近いので・・・(7歳違い)
姉のような感じで、あまり気は使わなくて済みます
食べ物の好みも似ているので(母方ですから)、美味しいと言ってもらえました
あちこちお出かけもして、おしゃべりもたくさんして・・・夜中12時過ぎまで
冬瓜、私も使い始めたのは、ここ10年くらいです。
それまでは、外食の時に食べるだけでしたから
ヘルシーで、熱くしても、冷たくしても(夏)