Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

カキフライ

2025-01-24 21:00:05 | 料理
今日も、好天で暖かい
ウォーキングは1周目から上着を脱いで、2周目からは腕まくり
うっすら汗ばむほどでした。
 
今年に入って、まだ牡蠣を食べてません。
成長が遅れているとのことで、11・12月と2回食べただけでした。
やっと、大きくなった
 
 
今回は、広島県産120gのチューブ入り
120gで8個なので、結構大きい
れんこんのフライも一緒に、、、
 
バッター液を使うと、簡単に出来上がりました。
 
 
義弟の作った国産レモンを絞って、、、
ソースでいただきます



 
ベビーリーフ・生ハム・ポテトサラダ・ミニトマト
コーンポタージュともち麦入りご飯
 
 
牡蠣鍋や牡蠣のお好み焼きも食べたいです。
牡蠣飯も、、、
コレから3月くらいまで、何度も食べたいと思ってます


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (watako)
2025-01-27 20:16:04
>mika さんへ
>まさに~牡蠣いまが旬ですもんね。... への返信

そうなんですよね。
今年は、成長がちょっと遅れてて、、、
やっと大きくなったみたいです

そうでしたね。mikaちゃんは生牡蠣以外でしたね。

れんこん、天ぷらも美味しいけれど、、、
フライも

カリフラワー、今日もスーパーで見かけませんでした
返信する
Unknown (mika)
2025-01-27 10:59:13
まさに~牡蠣いまが旬ですもんね。
キレイに揚がってますね。
とは言え…生牡蠣以外は…NGです(笑)
れんこんのフライもいいですね。
日曜日の社食にれんこん使いました。
相変わらずお野菜お高くて…
付け合わせでも馬鹿になりません。
カリフラワー🍚
私も作りたいんですけど…
返信する
こんばんは! (watako)
2025-01-25 20:44:22
>うらら さんへ
>こんにちは... への返信

カキフライは油がはねるので、濃いバッター液をしっかりつけて

うららさんの方も、広島県産なんですね。
いつもは、兵庫県産が多く出回っているのですけど、、、
今年は、遅い

れんこん は、茨城県産です

カリフラワーご飯、作りたいんですけど、、、
カリフラワーを見かけないんですよね。
ブロッコリーでも300円くらいするから、
カリフラワーあったとしても500円越えでしょうね
返信する
こんばんは! (watako)
2025-01-25 20:38:54
>かこ さんへ
>おはようございます... への返信

いつもは、兵庫県産を買うのですけど、、、
今年は、成長が遅れているようで
こちらでは広島県産が、多いです。

お値段も、例年よりお高めだし、、、

れんこん は、昨年から安定価格で
返信する
こんばんは! (watako)
2025-01-25 20:36:40
>nakayamamisin さんへ
>こんばんは〜。... への返信

暖かかったのも、昨日まで。
今日は、最高気温10度でした

牡蠣、旬なので沢山食べたいですけど、、、
今年は、成長が遅くて品薄

鉢植えのレモン、使うの楽しみですね🍋
返信する
こんにちは (うらら)
2025-01-25 13:20:58
バッター液を教えていただいて、私も便利に作っています。
衣がしっかりつくし食感も👍
広島から離れていますが、スーパーに出ているのはほとんど広島産です。
蓮根もいいですね!
昨年は豊作だったようですよ。

弟さん栽培のレモンは安心おいしいですね。

👇カリフラワー🍚のレシピをありがとうございます。
さっそく作りましたが、おいしかったです。
私、ちゃんと読んでいてコメントまで残していたのにすっかり忘却の彼方でしたね(m´・ω・`)m ゴメン…
返信する
おはようございます (かこ)
2025-01-25 07:23:05
牡蠣フライ美味しそうです
私も大好き(o^^o)
こちらで売っているのは、兵庫県産だけで
広島県産は見なくなりました
一緒にレンコンフライも・・これも大好き
サクサクしていて美味しいですね♪
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2025-01-24 21:13:00
こんばんは〜。
こちらも暖かい1日でした。車にいると少し暑いと感じる時間もありましたよ。

牡蠣、私も大好きです。
カキフライも美味しそうですね〜。
ウチもレモンがやっと黄色くなったからお料理に使わなくちゃ。
日曜日に揚げ物作ろうかな〜?(⁠^⁠^⁠)
返信する

コメントを投稿