10月末に行った東北紅葉旅が途中でほったらかしでした。
確か蔦温泉の朝までアップしていたはずで・・・。
蔦温泉をチェックアウトし、奥入瀬・十和田湖経由で十和田インターへ。
以下奥入瀬渓谷の写真を。
10月26日、奥入瀬の紅葉はまだ見頃にはなっていませんでした。
奥入瀬渓谷を走っていると、案外ところどころに駐車スペースがあり、
運が良ければ車を停められ、付近を散策できます。
雨で諦めた八幡平の紅葉が見たくて、後生掛温泉を横目で見ながら八幡平へ。
しかし、やはり雨でしたが紅葉は絶好調。
いつかゆっくり歩いてみたい八幡平。
この日は遠野に泊まりました。
遠野、初めて訪れました。
時間もないのでカッパ淵だけしか見ていませんが、民話に興味のない私には
わざわざ行くほどの所ではなかった。
遠野へ行くからには「遠野物語」でも読んでおくべきでした。
泊まったのは民宿。
若い男性が何人も泊まっていました。
きっと東北大震災へのボランティアで来ている方達のように見受けられました。
鳴子峡の紅葉は、見頃にはなっていましたが、もっと赤くなるでしょう。
残念ながら列車は少し前に通過。
レストハウス鳴子峡で食べたキノコ汁は、具だくさん、とてもおいしかったです。
JR鳴子温泉駅前に車を停め、滝の湯へ向かいます。
久しぶりに訪れた滝の湯。
たくさんの選択肢がある鳴子付近でどこか一湯といえば、迷わず「滝の湯」を選んでしまいます。